明治神宮外苑で開催!光の祭典 「TOKYO LIGHTS」 開催決定!!
日本が世界に誇る国際都市・東京に新たな光を灯し、エンターテインメントやアートを通して世界中に希望を届ける“光の祭典”として「TOKYO LIGHTS(トウキョウライツ)」を発足。
その記念すべき第一回を2021年12月9日(木)〜12月12日(日)、明治神宮外苑 聖徳記念絵画館及び明治神宮外苑総合球技場軟式球場にて開催決定!
プレス記事の内容より変更されている場合がございます。公式ホームページにてご確認ください。
初開催「TOKYO LIGHTS」って何!?
世界最高峰の“光”エンターテインメント
TOKYO LIGHTSは、東京から日本をそして世界を照らす光(希望)の祭典としてこの冬から始動したプロジェクトです。
「TOKYO LIGHTS」は、4日間で約3万5千人の観客動員を予定。
メインイベントはアジア最大級のプロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」
2012年に始まったアジア最大級のプロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」。
世界中から集まった1分台(1分~1分59秒)のハイレベルな作品群から、厳正に選ばれた上位19組のファイナリスト作品を聖徳記念絵画館をスクリーンにして投影、グランプリ等の作品を決定・表彰します。
オープニング特別映像では参加者全員に3Dメガネをご使用いただき、立体感のある新しいプロジェクションマッピングも体験するとともに、WEBにて「オーディエンス賞」の投票も実施します。
審査員やタイムスケジュールは公式サイトで確認できます。
豪華な審査員
「1minute Projection Mapping Competition」の審査員は、下記記載の日本や世界で活躍する錚々たる顔ぶれ等々がこの審査にあたります。
■南條史生氏:森美術館特別顧問で美術キュレータ
■真鍋大度氏:世界的メディアアーティストのRhizomatiks
■本広克行氏:踊る大捜査線の監督で舞台演出
■Bart Kresa氏:グラミー賞など数々の受賞歴を誇り、USJのプロジェクションマッピングなどを手掛けるプロジェクション演出の世界的先駆者
■石多未知行氏:本大会の総合プロデュースをするプロジェクションマッピングの世界的識者でクリエイティブディレクター
参加する審査員は公式ホームページで確認できます。
来場者が楽しめる光のエンターテインメントも設置!
来場者が楽しめるスポットが盛りだくさん!!
明治神宮外苑総合球技場軟式球場に幻想的、神秘的な光をレーザーライトで表現する全長約100メートルを超えるレーザートンネルやシンボリックな光の柱を設置。
パフォーマーと、最先端のファイバービーム技術を融合させたエンターテイメントショーも実施します。
夜のイベントは近隣ホテルに宿泊がおすすめです。
楽天トラベル 明治神宮外苑周辺のホテル一覧「TOKYO LIGHTS」の開催日時や参加方法は?
開催日時
■開催日程 :2021年12月9日(木)〜12月12日(日)
■時間:12月9日〜12月11日 第1部 16:45-18:45 第2部 19:00-21:00(各日2部入れ替え制)
12月12日 1回公演・公開審査会及び授賞式 17:30-21:00
会場
■会場:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館及び明治神宮外苑総合球技場軟式球場
参加方法(会場参加とオンライン参加)
参加方法は2種類。現地で観覧する方法とオンライン視聴(YOUTUB))での参加になります。
➀TOKYO LIGHTS会場での参加
TOKYO LIGHTS会場での入場、各演目のご観覧には、以下のチケットが必要になります。
事前予約制(無料)
※定員に達した場合は抽選となります。
②オンライン視聴方法※世界同時無料
【YouTube』 https://www.youtube.com/channel/UC9lf0sz6FtdKpiMYoX20Lug
チケットの種類・購入方法
チケットの購入は、公式ホームページから購入することが可能です。
詳細は公式ホームページでご確認ください。
チケットは、座席エリアと立見エリアの2種類あるそうです。
①入場券(座席エリア) 1,000枚/回 程度
会場内へのご入場、及び絵画館前にて開催される「1minute Projection Mapping Competition」を着席での観覧希望の方は、入場券(座席エリア)のチケットが必要になります。
※座席は自由席となります。
②入場券(立見エリア) 3,800枚/回 程度
会場内へのご入場、及び絵画館前にて開催される「1minute Projection Mapping Competition」を立ち見エリアでの観覧希望の方は、入場券(立見エリア) のチケットが必要になります。
「TOKYO LIGHTS」開催概要
名称 :TOKYO LIGHTS (トウキョウライツ)
開催日程 :2021年12月9日(木)〜12月12日(日)
時間 :12月9日〜12月11日 第1部 16:45-18:45 第2部 19:00-21:00(各日2部入れ替え制)
12月12日 1回公演・公開審査会及び授賞式 17:30-21:00
会場 :明治神宮外苑 聖徳記念絵画館及び明治神宮外苑総合球技場軟式球場
チケットの種類 :TOKYO LIGHTS会場へのご入場、各演目のご観覧には、以下のチケットが必要になります。
事前予約制(無料) ※定員に達した場合は抽選となります。
①入場券(座席エリア) 1,000枚/回 程度
会場内へのご入場、及び絵画館前にて開催される「1minute Projection Mapping Competition」をご着席での観覧希望の方は、こちらのチケットが必要になります。
②入場券(立見エリア) 3,800枚/回 程度
会場内へのご入場、及び絵画館前にて開催される「1minute Projection Mapping Competition」を立ち見エリアでの観覧ご希望の方は、こちらのチケットが必要になります。
オンライン視聴方法:【YouTube』 https://www.youtube.com/channel/UC9lf0sz6FtdKpiMYoX20Lug ※世界同時無料配信
主催 :プロジェクションマッピング国際アワードTOKYO実行委員会
共催 :東京都
後援 :新宿区
企画協力 :一般財団法人プロジェクションマッピング協会
制作 :エイベックス・エンタテインメント株式会社
公式サイト :https://tokyolights.jp
SNS :Twitter・Instagram・Facebook・Tiktok・YouTube(https://tokyolights.jp/link/)
公式ハッシュタグ :#tokyolights