2022年1月2日(日)栃木「ツインリンクもてぎ New Year HANABI 25th Anniversary」開催!!
森の中のモビリティテーマパーク ツインリンクもてぎ(栃木県・茂木町)は2022年8月に開場25周年を迎えます。
メモリアルイヤーの幕開けを飾るイベントとして、2022年1月2日(日)に「ツインリンクもてぎ New Year HANABI 25th Anniversary」を開催いたします。
豊かな自然に囲まれたサーキットの 夜空を舞台に音と光が奏でる華やかな劇場型花火とともにツインリンクもてぎの新たな1年がスタートします。
こちらの記事も読まれています
ツインリンクもてぎってどこ?何があるの?
どこにあるの?
栃木県芳賀郡茂木町にあります。
何があるの?
「ツインリンクもてぎ」の一番の特徴は、さまざまなタイプのレーシングコースを持つ施設となっています。
モータースポーツだけでなく、自然とふれあいながら、遊び・学べる施設となっています。
大きく分けて4つのカテゴリーを楽しむことができます。
- モータースポーツ
- アトラクション・アクティビティ
- レストラン
- ホテル・キャンプ
ツインリンクもてぎの見どころ1:モータースポーツ
ツインリンクもてぎは、全日本フォーミュラ選手権、オートバックス全日本カート選手権、全日本カート選手権、全日本ロードレース選手権、FIM トライアル世界選手権、全日本トライアル選手権、などの4輪や2輪の国際的なカートレースににも使われるコースを有しています。
このような貴重なモータースポーツのレースを観戦したり、サーキットライセンス<TRMC-S>体験走行をしたり、家族でゴーカートを楽しんだりと、車好きの大人から子供まで楽しむことができます。
4 stroke Mini bike Practice
— AKI.S.S (@AKI_S_S) December 2, 2021
23rd September 2021
Twin Ring Motegi - Road Course
04 Gr.
第3回・4ストミニバイク走行会
2021年9月23日(木・祝)
ツインリンクもてぎ ロードコース
04 Gr.
※英語適当https://t.co/LFr1TPgls3#Motoフェス #ツインリンクもてぎ pic.twitter.com/YUr6ZY8Alf
ツインリンクもてぎに初めて行った。めちゃくちゃ楽しかった! pic.twitter.com/owpUr6C2vr
— ゆのみ (@yunomi_lab) November 28, 2021
ツインリンクもてぎの見どころ2:アトラクション・アクティビティがたくさん!モビパーク
自然溢れるツインリンクもてぎのモビパークでは、親子でチャレンジできるアトラクションがいっぱいあります!
巨大アスレチック
アトラクション・アクティビティ一覧|ツインリンクもてぎ (twinring.jp)
親子でチャレンジできる森のアトラクション。
森感覚アスレチック DOKIDOKI、迷宮森殿 ITADAKI、巨大ネットの森 SUMIKAの巨大アスレチックを楽しむことができます。
ツインリンクもてぎのスマートエントリーが好きな時間で取れることを知らなくて、時間悩んだぞ!
— かすみ (@minamino_9) August 13, 2019
お盆中にもかかわらずアトラクションは結構のれたきがする。子供の年齢は高くても低くても楽しめたよ!(3歳以上だね)
いや、ITADAKI迷路やったらもう疲れパナイぞ。SUMIKAは快適だった!(笑) pic.twitter.com/v7bWo9G46I
ツインリンクもてぎにある「モビパーク」に到着して、1回目のアスレチックを終わらせたけど、暑すぎてヤバい😱#2019横メガ夏の旅 pic.twitter.com/dqtNveQUvF
— 横浜メガネ@Enjoyブロガー (@yokohamamegane) August 9, 2019
3月18日、ツインリンクもてぎのモビパーク内に、超巨大Newアトラクションが登場。
— 遊園地&テーマパーク情報メモ (@Amusement_Memo) February 19, 2017
仕掛けがたくさんの5階建ての立体迷路。
所要時間約30分、料金1人600円。
『迷宮森殿 ITADAKI』
<ツインリンクもてぎ>https://t.co/vjNn60p1Vw
クルマのアトラクション
アトラクション・アクティビティ一覧|ツインリンクもてぎ (twinring.jp)
オフロードアドベンチャー DEKOBOKO(デコボコ)、森の教習所、ワイルドレーサー、おさんぽでんでん、ドリフトS、ドリームカート、チャレンジカート、ぶんぶんスクーターなどなど3歳から小学生のお子様が楽しめるクルマを中心としたアトラクションがたくさんあります。
3歳未満は保護者同伴で乗れるものもあるようです。
ツインリンクもてぎ~(^-^)
— ko-ji (@BetaEvo4T250) April 17, 2016
モビパークでバット君乱入(笑) pic.twitter.com/CesD7atmBW
ホテルツインリンクに泊まり、ツインリンクもてぎ内のモビパーク、本田コレクションホールを堪能してきました。サンはミニバイクのAライセンスが取れました。学年があと1つ上ならレースに出れたのに… pic.twitter.com/KzhtQlmLvy
— サカモト霜コ (@SIMOxUNK) November 3, 2020
ハローウッズ
アトラクション・アクティビティ一覧|ツインリンクもてぎ (twinring.jp)
森の中で四季折々の自然体験を満喫できるアトラクションが豊富なエリア。
メガジップライン つばさ、森のジップライン ムササビ、森のファミリーウォーク TEKUTEKU、フリーウォーク、水生生物研究室、哺乳類研究室などがあります。
ツインリンクもてぎの自然を体験できるハローウッズの森は子供たちが走り回れて楽しい https://t.co/Cud8LBI2Gq pic.twitter.com/khUuV2bozL
— 内田敦|個人事業主の税務調査専門税理士 (@uchidazeirishi) May 4, 2019
ツインリンクもてぎ、夏休みイベント「森の夏休み冒険家族」を8月28日まで開催 自然体験ができる「ハローウッズ」も夏用アトラクションに - トラベル Watch https://t.co/dd2EcLUlKe pic.twitter.com/wkJH7PGkcQ
— Travel Watch (@travelwatch_jp) July 25, 2016
ホンダコレクションホール
アトラクション・アクティビティ一覧|ツインリンクもてぎ (twinring.jp)
歴代のHonda車を約300台展示しているほか、体験型のワークショップに参加することができます。
ピット工房(クルマのワークショップ)、NANONANOアクセサリー、ガイドツアー、クイズラリーなど。
ツインリンクもてぎ
— ぽんちゃん (@Shakana0415) March 31, 2018
ホンダコレクションホール
幸せしか訪れなかった。
興奮の嵐。
ニヤニヤと鳥肌が止まらないくらい楽しかった🤤
車、バイク好きな人は絶対行ったほうがいいおすすめすぎる pic.twitter.com/D66arGDpnE
本日のアニマル連邦は
— あべまん/アニ革1巻8月6日発売 (@841_MUSCLE) November 30, 2019
ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールに行っていた為お休みです。 pic.twitter.com/rWEbyEGdJ6
ツインリンクもてぎの見どころ3:レストラン
茂木町の農園直送の採れたて野菜や、素材の旨味を引き出す石窯料理の森のレストラン MARCHERANTを始め、カフェレストラン オーク、森のジェラテリア ROCCO、森のキッチン どんぐり、グランツーリスモ カフェなど、和洋中の森のごちそうを楽しめるレストランやカフェがたくさんあります。
テーマパークは軽食が多いところが多いですが、こどもも食べられそうなしっかりした食事がとれるのはいいですよね。
特に、カフェレストラン オークのオムライスや麻婆豆腐が美味しいとの口コミがありました。皆さん期待以上だったようです。
【カフェレストラン オーク】@茂木
— めしだ@食べる母 (@mesilovemesida) June 7, 2019
ツインリンクもてぎ内にあるレストラン。近年始まったグランピングをモチーフにした森と星空のグランピングオムライスを頂きました。星をかたどった具材のカレーがなんとも美しい。見た目からワクワクするオムライスです。お味も美味しい。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/dFmS9HuRk6
ツインリンクもてぎ のパドックレストラン「グランツーリスモカフェ」でGT-Rガーリックライス(1100円)をもぐもぐ。キノコにお肉でボリュームたっぷり。美味しかったっす! pic.twitter.com/PRP41ipWQi
— 栗原祥光 (@yosh_kurihara) November 11, 2018
ツインリンクもてぎの見どころ4:ホテル・キャンプ
ツインリンクもてぎには2つの宿泊施設があるんです!宿泊することで朝から晩までたくさん子供たちも体をたくさん動かすことでストレス発散できますね♪
森と空のキャンプヴィレッジ
ホテルシェフが季節ごとに監修するこだわりのBBQ、星のソムリエがナビゲートする星空観望など自然を生かした極上のアウトドア体験をすることができます。
森と空のキャンプヴィレッジでは、4つの宿泊形態があります。
- グランピング:ロータステント(ロータステント・ワイドの2種類)
- グランピング:ベルテント(ベルテント・ワイド・森のテラスの3種類)
- ログキャビン・・・エアコン完備のログキャビン
- キャンプ・・・本格的なキャンプを楽しめる「林間サイト」
人気は2021年7月1日オープンのグランピングエリア!
グランピングエリアは2021年7月1日にオープンしたばかり!とても人気となっています。
こたらはツインリンクもてぎのグランピングです!
— ツインリンクもてぎ公式 (@motegi_official) November 29, 2021
今日は夕焼けがキレイです!
ロータステントは今年オープンしたばかりの新エリアです。#グランピング pic.twitter.com/wByAP11PWE
2回目のツインリンクもてぎ!
— Chinatsu (@Chinatsu1811) November 17, 2021
グランピングでBBQして、カート乗ったりハーバリウム作ったり、すごく満喫した! pic.twitter.com/hnofgW6BrP
グランピング@ツインリンクもてぎ
— やまもん。 (@monyamamon) August 27, 2021
最高!! pic.twitter.com/qSsTH5wdUa
ホテルツインリンク
キャンプやグランピングはちょっと苦手という方には、ホテルもあります。
楽天トラベルの口コミ総合評価は4.5と高評価!
ホテルの部屋は3種類。
- グランルーム(3部屋限定ロッキングチェア、ハンモック付き)
- スーペリアファミリールーム(小上がりスペースがある団らんがテーマ)
- スタンダードルーム
景色も特徴的なサーキットビュー!
グランルームはサーキットビュー!、スーペリアファミリールームとスタンダードルームはサーキットビューとマウントビューの2種類あります。
サーキットビューがあるのは、ツインリンクもてぎならではですね!
お部屋の人気はグランルーム!
木のぬくもりを感じる3部屋限定のグランルーム。
通常の2倍ある広々とした部屋には幅4mのワイドベッドをはじめロッキングチェア、ハンモックが設けられ、心地よい木の香りに包まれながら森の中のようにリラックスして過ごせるそうです。
グランルーム、広い!!
— 仏の永(なが)さん CBR250RR CBR125R (@hotoke_nagasan) August 18, 2018
ハンモックまである!!
さすが、この料金だけあるわ!!#ホテルツインリンク#グランルーム pic.twitter.com/yPo9y1IljA
コロナでグランピングが大人気!グランピング予約は公式サイト限定!ホテルは楽天トラベルが便利!
ご宿泊予約|森と星空のキャンプヴィレッジ|ツインリンクもてぎ (twinring.jp)
楽天トラベル ホテルツインリンクのプラン一覧そんなツインリンクもてぎで「ツインリンクもてぎ New Year HANABI 25th Anniversary」を開催!!
開場25周年!社名変更も!
2022年8月に開場25周年を向かえるに当たり、2022年3月1日より事業所名を「ツインリンクもてぎ」から「モビリティリゾートもてぎ」へ変更するそうです。
国際レーシングコースで花火大会!!
開場25周年を記念して花火大会を開催!
会場は、ツインリンクもてぎの国際レーシングコース。
スタジアムと同じように指定された観覧席で花火を鑑賞することができます。
日時
2022年1月2日(日) 17:20~開演(予定)※荒天中止
全席指定席!コロナ対策も万全!
観覧席は前後左右の間隔を空けた全席指定席。
入場時の検温、ソーシャルディスタンスの確保、マスク着用、消毒の励行などについても実施します。
花火師
群馬県菊屋小幡花火店
チケット
12月4日(土)より前売チケット販売!!
MOBILITY STATIONオンラインショッピングサイト、ローソンチケット(Webサイト)、セブンチケット(Webサイト)で販売いたします。
■指定席観覧券:
高校生以上2,600円より
中学生1,600円より
小学生1,000円より
3歳~未就学児800円より
■駐車券:1日1,600円/台
公式サイト
「ツインリンクもてぎ New Year HANABI 25th Anniversary」の詳細やチケット情報は公式サイトでご確認ください。