NEWS 近畿 全国

関西最大級‼ 滋賀で自然派イルミネーション「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2021」開催中!!

関西最大級‼ 滋賀で自然派イルミネーション「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2021」開催中!!

複合型観光施設「English Garden ローザンベリー多和田」(滋賀県米原市)が、関西最大級の没入型自然派イルミネーション「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ」第2弾を開催します。開催期間は2021年10月8日(金)~2022年2月14日(月)を予定。

第2回目となる今年のテーマは「びわこ」と「虹」。没入型自然派イルミネーション「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2021」が奇跡のような感動と癒しの体験をお届けいたします!

「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2021」とは!

コロナ禍で誕生した話題の関西最大級イルミネーション!

コロナ禍で低迷する地方の観光事業の復興と夜間の観光づくりを行い宿泊滞型観光事業の継続を目的に、昨年2020年に行政・観光業・宿泊業を巻き込み誕生した広域観光連携プロジェクトになります。

昨年、コロナ禍で観光業が低迷するなか当初の目標(※)を遥かに超える約8万人の来場者数を記録。

高低差のある自然の地形を活かしたイルミネーションは、夜空に続くような幻想的な癒しの世界が話題となりました。

2021年のテーマは「虹をくぐる奇跡のような体験」

テーマは、幸運と希望の象徴として世界中で愛される「虹」。

美しいびわ湖に虹がかかる幻想的な世界を関西最大級の自然派イルミネーション『ローザンイルミ』がお届けします。

※びわ湖…虹の発生率が日本一と言われています。

広大な敷地と高低差のある地形

関西最大級となる約60,000平方メートルもの広大な敷地は、高低差のある自然の地形を活かして作られています。

目の前に広がるイルミネーションは、見上げることも、丘から見渡すこともできます。

その景色は、思わず日常を忘れ、酔いしれるほどの光の世界です。

ローザンイルミ会場のローザンベリー多和田って?

どこにあるの?

ローザンベリー多和田は、滋賀県米原市にある多くの人に自然の癒しを感じ心豊かに過ごしていただきたくイングリッシュガーデンです。

ローザンベリー多和田が、自然や農業、安全な食物などに関心のある人たちへの情報を発信する場所として、農業が活性化されていく一助となればと思いから運営されています。

採掘跡地を庭にしたい!

ローザンベリー多和田の場所は、もとは採掘跡地!2003 年秋から開拓し、いつか自分の庭を造りたい。という思いの元、庭づくりを始めています。

ローザンベリー多和田とは | ローザンベリー多和田 (rb-tawada.com)

四季折々の風景が見られる7つのエリアのガーデン

山野草なども見られる宿根草の庭、春には桜、秋には彼岸花も咲くサクラ並木、シャガの群生が見られるシャガの庭、約60種180株のバラが植栽されたローズガーデンなどなど、美しい花々が咲き誇るガーデンをイギリス製アンティークレンガやロートアイアンなどをガーデンのオブジェに使い、美しく見せています。

クオリティ高い4つのレストランも人気!

雰囲気も味も抜群なクオリティの高いレストランが人気!

レストラン | ローザンベリー多和田 (rb-tawada.com)

ひつじのショーンが大人気!

イギリスのアードマン・アニメーションズ製作のクレイ・アニメーションひつじのショーン。

ショーンと仲間たちが繰り広げるドタバタコメディである本作品は、母国イギリスを飛び出して、今や世界 170 ヶ国で愛されています。

ローザンベリー多和田の丘に、「ひつじのショーン」のリアルワールド「ひつじのショーン ファームガーデンが登場しかわいすぎると大人気となっています。

ひつじのショーン ファームガーデン | ローザンベリー多和田 (rb-tawada.com)

丸一日ローザンベリー多和田を楽しむには、近隣に宿泊するのは一番!

楽天トラベル 米原周辺のホテル一覧

「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2021」開催概要

開催期間

2021年10月8日(金)~ 2022年2月14日(月) ※毎週火曜定休

営業時間

17:30 - 21:00  ※季節により変更があり

会 場

English Garden ローザンベリー多和田(滋賀県米原市)

イベント特設サイト

ローザンイルミ2021 ―ひかり奏でる丘―|ローザンベリー多和田 (rb-illumi.com)

シャトルバスが運行

JR米原駅(東口)から「ローザンイルミ2021~ひかり奏でる丘~」に直行するシャトルバスが期間限定で運行します!

びわ湖彩発見!ナイトシャトルバス | イルミネーションサイト新着情報 | ローザンベリー多和田 (rb-tawada.com)

開催規模

関西最大級 約60,000平方メートル 、LED 110万球以上

「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2021」見どころをご紹介!

スターダストレイク

滋賀を代表するマザーレイク「びわ湖」、「虹」をイメージした幻想的な世界を演出。静かに波うつびわ湖に雨が降りはじめ、波紋が広がります。
雨が止むとパッといくつもの虹がかかり始め、幻想的な夜を演出します。びわ湖にかかる幾つもの虹。夢のような~虹をくぐる~という奇跡の体験へと皆さまを誘います。

コロナ終息に願いを込めた「希望の虹」今年だけのイルミネーション演出。

ローザン鉄道ミルキーウェイ

幻想的なブルーを基調とした天の川、星空を眺める天文台。まるで星の世界に飛び立つように、ローザン鉄道ミルキーウェイ(有料)に乗って、煌びやかな夜の世界を旅しませんか。
天の川、星のブドウハウス、星のラベンダー畑や黄金の小麦畑などフォトスポットもいっぱいです。

 

妖精と暮らす村 フェアリーガーデン

丘にあるフェアリーの村に入ると妖精が話かけてきてきます。
100年に一度しか咲かない奇跡の青いバラを妖精たちと力を合わせ一緒に咲かせることができるでしょうか。
七色のシンボルツリーや青色に輝く奇跡のバラは、参加型のイルミネーションになっており、昨年話題になった演出です。

ひつじのショーン ファームガーデン

大人気の「ひつじのショーン ファームガーデン」エリアでは、昨年のライトアップに更に新しい演出が加わりパワーアップします。

Demonstration&展示

アーティスト二名 良日 (Yoshihi Futana)が手掛ける直径4mもの巨大な花のリースが登場します。
「ローザンイルミ2021」を主催する観光施設「English Garden ローザンベリー多和田」の開園10周年を記念して制作。

フード&グッズ 

会場内には、冬の名物「こたつ鍋」やカフェのフード&ドリンクの販売、オリジナル商品やお土産、「ひつじのショーン」グッズも販売もあります。

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 近畿, 全国