目次
サンシャイン60展望台「ダイヤモンド富士」天体観賞会開催!
天体観測は未知なる宇宙を感じられるいくつになってもわくわくするイベントですよね!
今回、貴重なダイヤモンド富士をサンシャイン60展望台で見られるイベントが開催されます!
イベント情報だけでなく、ダイヤモンド富士とは何か?をおさらいもしてみました!
それでは、サンシャイン60展望台「ダイヤモンド富士」天体観賞会開催!
こちらの記事も読まれています
- 12月16日より東京ソラマチで日本初「ホテルガチャ」販売開始! (tokyoosanpo.com)
- 大人気コラボ!「PAUL & JOEルーム」"予約の取れない"!第3弾の予約解禁! (tokyoosanpo.com)
- 限定200名!SKY CIRCUSサンシャイン60展望台2022年 初日の出 特別営業!! (tokyoosanpo.com)
- 皇帝ダリア(コウテイダリア)が咲く東京のスポット22選! (tokyoosanpo.com)
- 加古川駅前で「ヒマラヤザクラ」がまもなく満開!!全国の開花場所は? (tokyoosanpo.com)
- 東京丸の内エリアで「東京ミチテラス2021~夜明けの光景~」開催決定!! (tokyoosanpo.com)
ダイヤモンド富士って何?
まずは、ダイヤモンド富士をご存じない方もいらっしゃると思うので、ダイヤモンド富士についてご説明します!
ダイヤモンド富士とは、富士山頂に太陽が重なる瞬間、ダイヤモンドのように輝く現象を指します。
太陽が富士山頂に重なるのは場所により異なるそうですが、日の出と日没時。
全国の場所にもよりますが一般的に秋から冬にかけて約4ヶ月半程度、観測することができます。
東京では、1年間で数日しか見ることのできない希少な光景です。
ダイヤモンド富士で有名な観光地として、山梨県の山中湖や静岡県の田貫湖をはじめ多くの場所で見ることができます。
特に、山中湖では非常に長い期間見られる事から「ダイヤモンド富士の聖地」として多くのカメラマンや観光客が訪れます。
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台で「ダイヤモンド富士」観賞会開催!
観賞可能時間
2022年1月23日(日)~1月29日(土)16:40~16:50頃
※気象状況によりご覧いただけない場合がございます。
場所
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
入場料金
展望台の入場料のみでご観賞いただけます。※屋上撮影会は別料金
大人1,200円、学生(高校・大学・専門学校)900円、こども(小・中学生)600円、
幼児(4才以上)300円、年間パスポート一律3,600円
※ VRは土日祝のみ利用可・ VR料金は別途必要です。
モニターでの観賞会・星空写真家特別レクチャー
2022年1月25日(火)の16:00~17:15には超望遠レンズを使用してモニターへ映し出す観賞会の実施、
ダイヤモンド富士をより綺麗に美しく撮影する方法を、星空写真家・成澤広幸氏が特別にレクチャーします。
ダイアモンド富士鑑賞可能予定期間
2022年1月23日(日)~1月29日(土)16:40~16:50頃 観賞可能予定
山頂に最も近づくと予想されるのは1月26日!
注意
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台では、太陽の一部が山頂の一角にさしかかっている状態を「ダイヤモンド富士」としており、ちょうど山頂に太陽が重なる日の前後も観覧可能期間としています。
イベントページ・チラシ(PDF)
ダイヤモンド富士(詳細) | イベント | イベント・キャンペーン | SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 (sunshinecity.jp)
人数限定!普段は入れない屋上撮影会開催!
サンシャイン60展望台は大人気の観光スポット!ご家族やデートで多くの方が訪れます。
展望台は、多くの人が集中し、ダイヤモンド富士を見れなかったり、撮影の時間もない!撮影できてもガラス越しになってしまいます。
そこで、【合計105名様(※各日15名・7日間)】で普段は入ることができないサンシャイン60ビルの屋上を開放し、地上227mの高さから楽しめるダイヤモンド富士屋上撮影会を開催するそうです。
実施日時
1月23日(日)~29日(土)16:00~17:30 [所要時間目安:約1時間半]
体験料
5,000円(一律)※入場料金が別途必要です。
応募方法
展望台公式Webチケットにて1月14日(金)0:00より販売開始
注意事項
■首から下げられるまたはポケットに入るカメラ、携帯電話(1台)の持ち込みが可能です。
なお、カメラ以外の持ち込みはできません。※お手荷物は受付にてお預かりいたします。
■お客様の安全確保のため、器具(ハーネス)を使用しての撮影会となります。
詳しくはHPをご確認下さい。
ダイヤモンド富士(詳細) | イベント | イベント・キャンペーン | SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 (sunshinecity.jp)
★★サンシャイン60展望台 天体観賞会 2021年度 スケジュール(予定)★★
①月齢5.4の月と火星が並ぶ(4月16日~18日)終了
②スーパームーン! 皆既月食も!(5月24日~27日)終了
➂惑星観賞会(7月23日~27日)終了
④中秋の名月(9月18日~24日)終了
⑤ダイヤモンドスカイツリー(10月18日、10月20日)終了
⑥ダイヤモンド富士&部分月食(月出帯食)(11月13日~19日)終了
⑦閉館後人数限定夜景撮影会(12月10日~12日)終了
⑧初日の出(2022年1月1日)
⑨ダイヤモンド富士(2022年1月23日~29日)
⑩ダイヤモンドスカイツリー(2022年2月22日、2月24日)
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台概要
■所 在 地 :東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
■営業時間:12:00~20:00 ※最終入場は終了1時間前
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、通常の営業時間とは異なる場合がございます。最新情報はHP(https://sunshinecity.jp/observatory/)をご確認ください。
■入 場 料 :大人1,200円、学生(高校・大学・専門学校)900円、こども(小・中学生)600円、
幼児(4才以上)300円 ※VRコンテンツは土日祝のみ・料金は別途必要
■問合せ先:SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 03-3989-3457 https://sunshinecity.jp
プレスリリース元
PR TIMES:サンシャイン60展望台 天体観賞会2021ダイヤモンド富士|株式会社サンシャインシティのプレスリリース (prtimes.jp)