目次
12月10日琵琶湖にオープン!明太子専門テーマパーク『かねふく めんたいパークびわ湖』誕生!
原料調達から製造販売までを一貫して自社で行う明太子メーカーの「株式会社かねふく(福岡県福岡市代表取締役社長竹内昌也)」は、2021年12月10日(金)に明太子専門テーマパーク「めんたいパークびわ湖」をオープン致しました。
家族連れでもカップルでも、大人から子供までみんなで楽しめます。滋賀・琵琶湖観光の新名所「めんたいパークびわ湖」まで是非お越しください。
こちらの記事も読まれています
- 鉄道ファンに愛される6000系貸切り運行!「千代田工場見学ツアー」を実施! (tokyoosanpo.com)
- 滋賀県「SLOW OTSU 〜琵琶湖畔でまじめに、ぐうたらしよう。」開催中! (tokyoosanpo.com)
- 関西最大級‼ 滋賀で自然派イルミネーション「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2021」開催中!! (tokyoosanpo.com)
- 大阪住之江公園で「Lantern Night 2021 ~空飛ぶクリスマスツリー~」3日間限定で開催! (tokyoosanpo.com)
- びわ湖テラスがクリスマス期間限定夜間営業!「The Biwako Terrace Christmas 2021」を開催!! (tokyoosanpo.com)
かねふくとは!
福岡の明太子会社!
かねふくは福岡で明太子の製造販売をするめんたいこの会社です。
かねふくは原材料にこだわる!
かねふくの味作りは、原卵ありき。優れた卵の確保から全力を注いでいます。
多くの明太子メーカーは、原料である卵の調達から塩漬けまでを塩付け専門業者に委託し、その先の熟成工程から行っています。
かねふくでは、産地で漁獲されたスケトウダラの卵の調達、塩漬け、そして明太子への加工まで一貫して自社で管理しています。
かねふくのこだわり|明太子のかねふく (kanefuku.co.jp)
長年の匠の技で最高の「粒立ち工程」
”粒立ち”と呼ばれる明太子のつぶつぶ感を決定づける「塩漬け」は、かねふくでは、この下ごしらえともいえる工程をもっとも重要な生産工程として注力しています。
原卵ひと腹ひと腹の熟度、弾力性、ツヤ、身締りを、自らの目と手で確認しながら、漬け込み時間を調整し、熟成させ、最高の”粒立ち”を誕生させています。
かねふくのこだわり|明太子のかねふく (kanefuku.co.jp)
全てを自社で管理
創業以来“自然、健康、安全性”をテーマに徹底した品質管理のもと、原料仕入れから製造まで、全てを自社で管理しています。
衛生管理を徹底させた工場で、卵の選別、塩漬け、熟成調味タレ漬け、冷蔵熟成、液きりを行います。
出来上がった明太子は、品質管理部門で国の定める基準をはるかに超える厳格な品質チェックを行っています。
かねふくのこだわり|明太子のかねふく (kanefuku.co.jp)
めんたいこは冷凍できる
たくさん買うと使い切れないことも多く私はよく明太子を冷凍しています。
冷凍する前に切れ込みを入れてから冷凍し、使う分だけ冷蔵庫で自然解凍して使うと便利です。
炊き立ての白米と食べたり、スパゲッティーやポテトサラダ、ポテトグラタン、白滝と炒めたりと、応用が利くので大好きです。
通販でも買えるかねふくのめんたいこ!
かねふくは楽天市場の月間優秀ショップを受賞しています。
家庭用と贈呈用に分かれているので、年末年始のご挨拶にもピッタリですね!
美味しいものはお取り寄せの時代です!
かねふく楽天市場店しらすとかねふく明太子のペペロンチーノうっっっまい#たこ飯 pic.twitter.com/QqKSQWhgzn
— たこみ (@tacomichan) December 12, 2021
最強の炊きたてご飯のお供。かねふくの明太子。ウマイ😋‼️ pic.twitter.com/jfCJmO2YQY
— みっちー (@miccyan0629) December 7, 2021
めんたいパークとは!
日本唯一の明太子専門のテーマパーク
めんたいパークは、日本唯一の明太子専門のテーマパーク。
「かねふく(創業1971年)」は、素材へのこだわりと明太子づくりへの情熱を食を通してお届けしたいという想いから、見学ギャラリー、フードコーナー、直売店を併設した製造工場などが併設されている体験型のフードテーマパークとなっています。
年間100万人が来場!
2009年9月に茨城県大洗町に初めて誕生した”めんたいパーク大洗”は、年間100万人を超える来場があります。
全国続々オープン!
”めんたいパーク大洗”以降、全国各地に「めんたいパークとこなめ」「めんたいパーク神戸三田」「めんたいパーク伊豆」を展開しています。
入場料は無料!
めんたいパークは入場料が無料!気軽に行けるのが大人気な理由のひとつですね!
めんたいパーク楽しい!#めんたいパーク pic.twitter.com/6tyoa962fP
— たか@FAZER8 (@gvyHR1KW6pbEeAb) January 15, 2019
山本本家さんのの初揚げの酒粕を使った粕汁とかねふくさんのめんたいパークで買った生めんたいこ。
— 文月。 (@cbvhuzuki) December 13, 2021
シンプルだけど、美味しい…💕
幸せ…💕💕 pic.twitter.com/MIHxKN8HZw
2021年12月10日「めんたいパークびわ湖」をオープン!!
12月10日に国内5施設目として滋賀県琵琶湖のほとりに、「めんたいパークびわ湖」をオープン致しました。
「めんたいパークびわ湖」の魅力
明太子専門のテーマパークだからこそ体験できる明太子づくしのワクワクを提供致します!
「来て楽しい、知って楽しい、食べて楽しい」
無料で見学できる明太子工場に、できたて明太子の直売店、フードコーナー、1日中楽しめるキッズコーナー、2階からは琵琶湖と比叡山を望むサンセットテラス等などを設置。
家族連れでもカップルでも、大人から子供までみんなで楽しめます。
#今日のおやつ
— タンコロ (@tankoro0301) December 10, 2021
🍙ジャンボおにぎり辛子明太子
今日オープンの#めんたいパーク琵琶湖 で購入
作りたて #明太子 がたっぷり
入った人気NO.1おにぎり🍙
明太子の粒が細かく
食べ応えばっちり👌
イートイン税込み¥390
持ち帰り¥380
めんたいパークお越しの際は
是非❗️😝👍#かねふく #今日の独り言 pic.twitter.com/B090yZW9sA
めんたいパークびわ湖に行ってみる!
楽天トラベル 野洲市周辺のホテル一覧めんたいパークびわ湖の見どころをご紹介!
1階:明太子作りを間近で見られる「工場見学ギャラリー」
1階:新鮮!特別!ここでしか買えない直売コーナー
1階:明太子グルメを満喫!フードコーナー
1階:タラピヨキッズパーク(入場無料)
2階:飲食スペース、幼児スペース
2階:びわ湖サンセットテラス
氷川きよしさんからのメッセージ
氷川きよしです。私は福岡出身ということで、福岡といえば明太子!かねふくの明太子です!
その大好きなかねふくの明太子のCMキャラクターを務めさせていただいています。
このたびは、めんたいパークびわ湖のオープン、本当におめでとうございます!
めんたいパークの施設5か所目ということで、多くの方が楽しみにしてめんたいパークに来られているので、びわ湖のオープンはとても喜ばれると思います。
辛子めんたいこができる工程を実際に見れる工場見学は感動しますし、工場直売のお土産やグッズも充実。
お腹がすいたら、ジャンボおにぎりや、めんたいソフトクリームもおいしい!
びわ湖の方にもぜひ、行かせていただきたいと思いますので、その時はよろしくお願い致します。
めんたいパークのスタッフの皆様、そして、お越しになられるお客様が幸せで健康でありますことを日々、祈っております。
本当におめでとうございます。
氷川きよし
めんたいパークびわ湖施設概要
営業時間
9:00~18:00(予定)
工場稼働時間
9:00~17:30(予定)
入場料
無料
住所
〒524-0201 滋賀県野洲市吉川4187
電話
077-589-8105
駐車場
360台バス23台
アクセス
JR琵琶湖線守山駅西出口タクシーで約19分
野洲駅北口タクシーで約16分
JR湖西線堅田駅東口タクシーで約15分
名神高速道路「竜王IC]から車で約26分
琵琶湖西縦貫道路「真野IC」から車で約17分
公式サイト