目次
京都でリアルとヴァーチャルが連動した「両足院マルチバース展」開催!
株式会社ティーアンドエス(東京都渋谷区、代表取締役社長:稲葉 繁樹)は、臨済宗建仁寺派両足院(京都府京都市、副住職:伊藤東凌)との共同開発として多元的なお寺の在り方を探るプロジェクト「ヴァーチャル両足院」を始動致します。
また、「ヴァーチャル両足院」の公開に合わせ、共同主催としてリアル、ヴァーチャルが連動したアート展覧会「両足院マルチバース展」を開催致します。
こちらの記事も読まれています
臨済宗建仁寺派両足院とは
1358年に龍山徳見を開山として創建。建仁寺の塔頭寺院の1つ。五山文学の典籍や長谷川等伯や伊藤若冲の美術品などを所蔵する。現代でも新たな表現を生み出し続けている。
ホームページ:https://ryosokuin.com/
「両足院マルチバース展」とは!
両足院副住職 伊藤 東凌氏の推進する、新しいコミュニケーションを提案する是是プロジェクトの一環として、本展覧会を開催致します。
是是プロジェクトとは!
是是とは、人の可能性を拓くために、根底にある課題を再定義し、探究していく活動です。
「是非」が含む非の要素にも着目し、それを昇華させ是と是を組み合わせる事を前提としています。
明るい未来を目指し、禅が育む美と叡智を表現するプロジェクトになります。
ホームページ:https://xexe.jp/
アート展示、AIテクノロジーを駆使した新作インスタレーション展示!
「忘是」プロジェクトを中心とした展覧会
是是プロジェクト内で展開する様々なジャンルのコミュニケーション名の中で、テクノロジーを活用した体験から、新しい視点を獲得する試みである「忘是」プロジェクトを中心とした展覧会です。
「忘是」プロジェクトにおいて予てよりコラボレーションを推進してきた、テクノロジカル・クリエイティブファーム「THINK AND SENSE」との取り組みのアート展示、AIテクノロジーを駆使した新作インスタレーション展示などを実施致します。
両足院と「ヴァーチャル両足院」で同時に開催
「両足院マルチバース展」は、京都府京都市東山区の両足院とオンライン上に構築された「ヴァーチャル両足院」からなる複数会場で同時に開催致します。
「両足院マルチバース展」みどころ!
ヴァーチャル両足院での2つの展覧会
オンライン上に構築されたヴァーチャル両足院では、2つのヴァーチャル両足院を展開し、それぞれ異なる展覧会を開催致します。
両足院保有 重要文化財「三教図」のデジタル展示
両足院所蔵 重要文化財「三教図」を高精細スキャンしたデータを元に、オンライン会場、オフライン会場それぞれで異なる形でご覧いただける展示を展開致します。
AIテクノロジーを駆使した新作インスタレーション展示
両足院、方丈を会場とし、新作インスタレーション展示を実施致します。
「禅問答」と「枯山水」をモチーフにし、AIテクノロジーを駆使し、「問い」に向き合う姿勢をテーマにした新作インスタレーション作品です。
通常一般非公開の両足院にて開催!
本展覧会は、通常一般非公開の両足院にて開催致します。展覧会ご入場者様は、会場の両足院の境内の一部をご観覧頂くことも可能です。
通常一般非公開の両足院に行ってみよう!
「両足院マルチバース展」開催概要
日時
2021 12/18〜12/26
両足院:10:00~16:00(最終入場15:30)
ヴァーチャル両足院:24時間
会場
両足院、ヴァーチャル両足院
料金
1000円(両足院のみ有料 現地で現金払いのみ)
オープントークセッション開催
本展覧会の開催に際しましてオープントークセッションを開催致します。
ゲストとしてアーティストの長谷川愛様をお招きし、本展を主催する両足院 副住職 伊藤東凌と株式会社ティーアンドエス THINK AND SENSE 部長 松山 周平3名でのトークセッションとなります。
■日時:2021/12/19 (日) 16:00~17:30
(12/19日のみ開場時間を17:30まで延長致します。)
■参加方法:当日展覧会にご入場頂き会場内先着順となります。
お問い合わせ
株式会社ティーアンドエス THINK AND SENSE部
TEL:03-5428-4733
担当:松山 ( shuhei.matsuyama@t8s.co.jp )
技術協力
インテル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 国正)よりAIソリューションOpenVINO™をご提供頂き、本展覧会の作品制作に制作に活用させて頂いております。
文化庁 令和3年度 先端技術を活用した日本文化の魅力発信事業
THINK AND SENSEとは
最先端の技術を駆使して『Beauty Square Harajuku Tokyo』『Pokémon GO AR展望台』といった様々な作品を手掛け、京都 両足院をフォトグラメトリー技術で三次元化した作品『Stillness』はアジアデジタルアート大賞展FUKUOKA 2020にて、エンターテイメント部門大賞/経済産業大臣賞を受賞。株式会社ティーアンドエスのテクノロジカル・クリエイティブファームです。
THINK AND SENSE公式サイト: https://thinkandsense.com/