NEWS 中部

山梨県石和温泉でデジタルアートとイルミネーションイベント開催中!

山梨県石和温泉デジタルアートとイルミネーションイベント開催中!

笛吹市観光商工課による主催・企画の石和温泉活性化プロジェクトの一環として行われる笛吹みんなの広場デジタルアート「みんなで創る光のアート」、さくら温泉通りイルミネーション「輝きのワインストリート」の制作、施工を、合同会社VLOO(代表社員:丹沢昌貴)にて実施したことをお知らせします。

石和温泉とは!

突然ブドウ畑が温泉泉が噴出!

1961年、突然ブドウ畑から高温の温泉が噴出し、青空温泉として誕生。
肌がすべすべになると評判が高く、田園地帯に温泉施設が点在しており、現在でも年間300万人がここを訪れているそうです。

『新日本観光地』で全国3位!

首都圏に近い石和温泉郷は、湯の国・山梨で最大規模を誇り全国でも屈指の温泉郷です。
『新日本観光地』で全国三位に入り、山梨を訪れる観光客に親しまれています。

都心からのアクセスが抜群!

山梨県笛吹市にある石和温泉は、車だと中央自動車道 新宿→一宮御坂I.C.(約80分)、JR中央本線 新宿駅[特急]→石和温泉駅(約100分)と非常に都心からもアクセスのよい温泉郷となります。

SNSで大人気!富士山絶景!FUJIYAMAツインテラス!

2021年7月31日よりオープンしましたFUJIYAMAツインテラスは、河口湖や山中湖、世界文化遺産に登録されている富士山が一望できる眺望スポットでSNSでも話題の人気スポットになっています。

「日本一桃源郷」笛吹市公式の情報ポータルサイト | ふえふき観光ナビ (fuefuki-kanko.jp)

2つの石和温泉活性化プロジェクトが開催!

笛吹市観光商工課による主催・企画の石和温泉活性化プロジェクトの一環として行われる笛吹みんなの広場デジタルアート「みんなで創る光のアート」、さくら温泉通りイルミネーション「輝きのワインストリート」が開催されています。

企画の背景

新型コロナウイルス感染症の感染拡大において、最も大きな打撃を受けたと言えるのが地方の観光業です。石和温泉郷で知られる山梨県笛吹市も例外ではなく、同様に大きな影響を受けました。徐々に終息の兆しが見える中、魅力ある観光地として蘇らせると同時に一人でも多くの来県者に興味を持っていただこうと新たな夜間企画の開発に取り組みました。従来の華やかさだけを求めたイルミネーションではなく、光や映像の中で地域性を全面的に出すことで地元住民や特産物が一体となったデジタルアート企画となりました。

笛吹みんなの広場デジタルアート「みんなで創る光のアート」

大天井一面に映し出される映像「ファンタスティックルーフ」やプロジェクションマッピングを投影したイベントを開催。

さくら温泉通りイルミネーション「輝きのワインストリート」

ワインに関連するモチーフで、さくら温泉通りをイルミネーションで彩るイベントを開催。

石和温泉に泊まってみる!

楽天トラベル 石和温泉のホテル・旅館一覧

「笛吹みんなの広場デジタルアート みんなで創る光のアート」の見どころと開催概要をご紹介!

プロジェクションマッピング

2021年11月20日に竣工した笛吹みんなの広場にて施設南側に位置するNTT所有の建物へ下記の日程にてプロジェクションマッピングを投影いたします。
プロジェクションマッピングはNTT建物の3面に向かって投影され、映像内には地元笛吹市に関連する映像の他、21の保育園の園児が描いた塗り絵も投影されます。

ファンタスティックルーフ

笛吹みんなの広場のシンボルである日本を代表する建築家、高橋一平氏の設計による大屋根に笛吹市・山梨県にまつわるデザインで作成した映像を投影し、幻想的な雰囲気を演出します。

期間

2021年11月21日〜2022年1月23日の金・土・日曜(年末年始は除く)
※天候により一部実施できない場合があります

時間

17:00〜19:00

場所

笛吹みんなの広場(笛吹市石和町松本1442-3)

投影場所

NTT建物の西側、北側、東側

イベントページ

【笛吹みんなの広場】みんなで創る!光のアート& 輝きのワインストリート特設サイト - 笛吹みんなの広場 公式イベント情報ページ (fuefuki-digitalart.com)

株式会社 高橋一平建築事務所

笛吹みんなの広場, Fuefuki Public Place (takahashiippei.com)

「さくら温泉通りイルミネーション 輝きのワインストリート」の見どころと開催概要をご紹介!

きらめきのワインボトル

ワイン王国山梨に相応しい約600本のワインボトルを使用したイルミネーションです。小さくも鮮明に輝く光でさくら温泉通りをやさしく照らします。

光の葡萄棚

きらめきのワインボトルと同様、ワインが地場産業の山梨において馴染みの深い景色である葡萄棚をイルミネーションで再現しました。
たわわに実った紫と緑に輝く葡萄に思わず手をのばしたくなります。

ときめきのアーチ

本イルミネーションエリアのシャッタースポットに大きな弧を描いたアーチを用意いたしました。
思い出の一枚の撮影にご利用ください。こちらのモニュメントにも、葡萄・ワインの街らしいオブジェが施されております。

ごきげんなワイン樽

二列に並べられたワイン樽の間を通ると、樽の外側に装飾されたLEDライトが色を変えて迎えてくれます。赤ワイン・白ワインをイメージした2色の変化が楽しめるアートとなっております。

はじけるウォータースクリーン

温泉街の川に設置された6カ所のウォータースクリーンへ笛吹市にまつわるカラフルな映像を投影しています。
1カ所のウォータースクリーンで一つの映像がループ再生され、映像は全3種類用意をしています。
笛吹川、温泉、農産物、ワイン・・・水とともに育まれている街のメッセージです。

期間

2021年11月20日〜2022年1月23日

時間

日没17:00頃〜22:00

場所

山梨県笛吹市 石和温泉 さくら温泉通り(石和温泉駅より徒歩10分)

イベントページ

【笛吹みんなの広場】みんなで創る!光のアート& 輝きのワインストリート特設サイト - 笛吹みんなの広場 公式イベント情報ページ (fuefuki-digitalart.com)

企画主催・制作・施工

【企画主催】
笛吹市観光商工課

【制作・施工】

会社名: 合同会社VLOO
本社住所:山梨県甲府市大田町9-13 2F
設立年月日:2007年6月21日
事業内容:プロジェクションマッピング、インタラクティブアート事業、イベント企画事業、web制作事業
URL:https://vloo.jp/

プレスリリース元

PR TIMES:

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 中部