NEWS 千葉

12月24日千葉県京成バラ園にいちご狩り新施設「オズの国のストロベリーハント」オープン!

12月24日千葉県京成バラ園にいちご狩り新施設「オズの国のストロベリーハント」オープン!

京成バラ園芸株式会社(本社:千葉県八千代市、社長:諸川良太)が千葉県八千代市で運営する関東最大級のバラの庭園、京成バラ園では、2021年12月24日にバラ園初となる、いちご狩り施設をオープンします。

オズの魔法使いモチーフのストーリーと共にいちご狩りを体験!

高さ2m近い巨大な操り人形がゲストに話しかけてくるスチームパンク演出

「オズの魔法使い」にインスピレーションを受けた新ストーリーに触れながら、いちご狩りを楽しめる本企画。

ゲストは世界中の美味しい苺を探し求めるストロベリーハンター役に扮したガーデナーに連れられ、普段は入ることの出来ないバラ園のバックヤードエリアに案内されます。

バックヤードにある「オズの温室」には、ガーデナーが大事に育てたとびきり美味しい「オズのストロベリー」があるとされています。バックヤードを進むゲストが立ち寄る初公開の温室には、高さ2m近くもある巨大な操り人形が登場し、ゲストに秘密の苺について語りかけます。

物語原作に登場するオズの魔法使いが操る、巨大な仮面をイメージしたスチームパンク調のレトロな操り人形とストロベリーハンターの掛け合いは、一般的な「いちご狩り体験」では味わうことの出来ない、記憶に残るいちご狩りとなること間違いなしです。

受粉方法を見直し、サステナブルなハウス運営に挑戦!

授粉用ミツバチは殺処分されることも

多くの苺ハウスでは授粉用ミツバチを使用していますが、その中でも特定外来生物のセイヨウオオマルハナバチはシーズン終了後、ハウス外に放つことが出来ず、殺処分をするケースもあるそうです。

ビーフライで授粉!

京成バラ園では自然界の特性を考慮しながら自然に負荷をかけないサステナブルな授粉方法を採用します。

医療用にも使用されている授粉用のビーフライ(ヒロズキンバエ)は10日~2週間の生存期間中、蜜しか口にせず、その一生を寿命が続く限り、授粉作業に勤しみます。

また、温室の中で生活する為、清潔な授粉方法として注目されています。

授粉用のビーフライが育てた苺は、授粉用ミツバチが育てた苺よりも奇形が少ないという優位性もあり、農林水産省のホームページでも最新農業技術として紹介されています。

エンターテイメントの表現で「新農法への啓蒙活動」を実施

育成のプロ集団である京成バラ園は、バラの育成で長きに渡り培ってきた栽培技術と、バラの庭園で実践してきたエンターテイメント性溢れるイベント経験を元に、植物や農業との触れ合いを通じ、本企画で新農法への啓蒙活動を実現していきます。

バラ園のバックヤードの何処かにあると言われる「オズのストロベリー」。その苺を守る「オズの門番」はゲストに語り掛けます。
「オズの魔法使いはとびきりの苺を、このバックヤードの何処かに隠して秘密にしている。それは人間達が働き者で小さなハエたちを見るなり、乱暴に追い払うからさ。彼らは花の蜜しか食べないし、オズ様の温室で育った正に温室育ち。悪いイメージだけで彼らを邪魔者扱いするから、この苺と温室を秘密にしたんだ。」

「オズの国のストロベリーハント」開催概要

開催期間

・第一弾 2021年12月24日(金)~2022年1月27日(木) ※雨天決行
・第二弾 2022年 1月29日(土)~2022年3月31日(木)

開催日程

12月24日(金)・25日(土)・26日(日)・28日(火)
1月3日(月) 毎週 火曜・木曜・土曜・日曜 ※1月4日(火)は休業
2月 毎週 土曜・日曜
3月 毎週 火曜・木曜・土曜・日曜

開催時間

第1クルー 10:00~11:30(受付10時・開始10時20分)
第2クルー 11:00~12:30(受付11時・開始11時20分)
第3クルー 12:00~13:30(受付12時・開始12時20分)

参加料

お一人様(小学生以上):2,000円(税込)
1セットにつき未就学のお子様は2名様まで同伴可能
※事前予約制。空きがある場合は当日受付可
※車いす、ベビーカーのご利用可能。事前にご相談ください。

体験内容

POINT1:ハントセットを受け取り体験スタート。ストベリーハンターが「オズの温室」へご案内いたします。
POINT2:専用BOXに入る分量の苺を摘み取り、「オズの温室」で喫食しながらセルフドリンクと一緒に優雅なひとときをお過ごしいただけます。
※収穫可能な苺(時期によって異なります):恋みのり、よつぼし、紅ほっぺ、やよいひめ

予約方法

じゃらんnet(京成バラ園オフィシャルホームページより)からご予約下さい
※空きのある場合は当日のご参加も可能です

オズの国のストロベリーハント - 京成バラ園 - Keisei Rose Garden

お問い合わせ

京成バラ園ガーデンセンター内 ストロベリーカウンター (047-459-0111)
・住所:千葉県八千代市大和田新田755
・アクセス:【電 車】東京メトロ東西線直通 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅より徒歩15分または東洋バス「京成バラ園」下車、【自動車】東関東自動車道「千葉北I.C.」より約9㎞
・駐車場:700台(体験時間内無料)

※最新の情報はこちらをご覧ください https://www.keiseirose.co.jp/garden/
※入園前に検温します。37.5℃以上の方はご入園いただけません。

コロナ感染防止対策については、下記をご覧ください。
https://www.keiseirose.co.jp/garden/info/covid19/

【主催】 京成バラ園芸株式会社
【造園プロデュース】 株式会社ユニバーサル園芸社
【演出プロデュース】 株式会社オフィスミゴト(日本あかり博)

京成バラ園について

名称:京成バラ園(けいせいばらえん)
所在地:〒276-0046  八千代市大和田新田755
交通:【電 車】東京メトロ東西線直通 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅より徒歩15分または東洋バス「京成バラ園」下車/【自動車】東関東自動車道「千葉北I.C.」より約9㎞
施設 :ローズガーデン、ローズショップ、ガーデンセンター、レストラン、カフェ 
面積:5万㎡(ローズガーデン 3万㎡)
バラ植栽数 :1,600品種、10,000株 (秋の開花は、1,000品種 7,000株)
営業時間  :10:00~16:00(12月~3月中旬)
※季節により変更します。
※ローズガーデンへの入園は閉園の30分前までとなります。    
休園日:12月水曜日、1月・2月月曜日・水曜日 (季節により変動。年末年始、荒天時を除く)
駐車場:700台(60分以内無料、当日最大200円)
※ガーデンセンター、ローズショップいずれかのお買い物500円(税込)以上で+30分無料。(最大90分まで適用可能)
入園料:12~3月…大人・シニア(65歳以上)・障がい者500円、中学生以下無料

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 千葉