目次
新潟県でライトアップと花火!岩室温泉慶覚寺「灯りの庭」開催決定!
開湯300年を越える新潟市の奥座敷「岩室温泉」。新潟の冬の美しい雪景色と、幻想的な灯りをコラボした、岩室温泉「灯りの庭」を開催します。
新潟の冬を、灯りと温泉でほっこりゆったりと満喫しませんか!
こちらの記事も読まれています
岩室温泉ってどんなところ?
どこにあるの?
新潟県新潟市西蒲区にあります。岩室温泉は300年の歴史ある湯の街です。
岩室温泉は別名「霊雁の湯」
正徳三年(1713)、白髪の老翁が庄屋高島庄左衛門の夢枕に立ち、そのお告げ通りにこの地を探すと、一羽の傷ついた雁が泉流に浴して怪我を癒 していたことから、源泉を発見したとされる不思議な言い伝えに由来しています。
「霊雁の湯」は怪我を癒す
岩室温泉の泉質は、含硫黄・ナトリウム・カルシウム塩化物温泉。
効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、疾患、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康促進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
と旅の疲れを癒し怪我を癒すと言われています。
昭和38年には、国民保養温泉地に指定され泉質の良さでは折紙付きなんだそう。
また低山ハイクして温泉旅館でランチして最高の温泉入って、ロビーラウンジでノンビリしてたけど、そろそろ帰るか。
— 空良🐣 (@blue_sky_e) December 14, 2021
帰りたくないけど、登山グッズ洗濯したいし。
#岩室温泉 の泉質最高ですわ♨️☺️♨️ pic.twitter.com/Z7NsuS2TmX
新潟の芸妓発祥の地
新潟の芸妓発祥の地としても知られ、街を歩くと三味線の音色が聞こえてくることもあるそうです。
初めて、岩室芸妓さんの演舞を見ました。ロウソクの柔らかな灯りの元、三線の不安定な音程と絶妙の間が作り出す、なんとも言葉にし難い空気感…。鳥肌立ちました。舐めてました、ごめんなさい。 #岩室日記 pic.twitter.com/k4asqT36Io
— 岡村翼 (@tsubasa525) June 30, 2017
夏井のハザ木
岩室温泉から約3.5Kmにある夏井のハザ木は、約600本のはざ木が保存されており、米どころ越後平野ならではの懐かしい風景を見ることができます。
夏井のハザ木と弥彦山、新潟県。昼前からよく晴れてきました。 pic.twitter.com/eDpkdqxieu
— 佐藤 尚 / 風景写真家 (@satophoto) August 8, 2019
朝焼けに染まる夏井のハザ木#ギャラリームジン #東京カメラ部 #新潟カメラ部 #キヤノン党でほめあいたい #写真好きな人と繋がりたい #田んぼリフレクション pic.twitter.com/CY7JLgW03Z
— 新熊屋 (@nii_kuma_ya) May 21, 2021
新潟風景写真の定番、夏井のハザ木。
— えい (@ei_JapanSea) January 21, 2021
地元の銀行や信用金庫からカレンダーをもらうと高確率でここの写真が載ってます😁
今日はたくさん写真が撮れて充実の一日でした。
それでは、おやすみなさい💤💤
お付き合いありがとうございました🙏#サッキノソラ #空がある風景 #新潟 #photography #EOSRP pic.twitter.com/n2suwTYlrW
冬妻ほたる
岩室温泉から徒歩で数分の岩室払川で毎年、6月中旬から7月上旬にかけて、源氏ほたるの大乱舞が観賞できるそうです。
新潟県新潟市
— 日本のいいとこ。 (@Goooood_Japan) March 3, 2020
「岩室温泉」
蛍の名所とも知られており、家族連れやカップルでの観光に人気。
初夏に岩室払川の綺麗な水で育った「冬妻ほたる」が見られるため、この時期に合わせての観光がオススメです! pic.twitter.com/SvxGbzWZbl
【岩室温泉冬妻ほたる祭り/新潟市】
— 新潟県観光協会【公式】 (@umasaniigata) June 25, 2019
~7/7まで、ほたる祭りやってるよ!今年は蛍が飛び始めるのが遅く、やっと飛び始めたところ♪雨の日は飛ばないから、天気予報よく見てね。灯りプロジェクトは6/30までです(^'^)https://t.co/0WL8KcJxpdhttps://t.co/ORKZNRsOqx#ほたる #いいね新潟 #岩室温泉 pic.twitter.com/uyFMKneF0B
近隣観光スポットの彌彦山や彌彦神社はパワースポット
雲海から浮かび上がる大鳥居
— shinya.nara (@Woodwor19950386) November 23, 2020
神々しい光景に言葉を失いました#新潟#弥彦山#彌彦山#雲海#弥彦大鳥居 pic.twitter.com/0o5DQL99ci
彌彦山から望む、佐渡の島影*.°
— ルミエット (@lumi_anje) November 12, 2020
こんなにも澄んだ水色なのね💠
雨の予報が好転し道中ずっと降られず、晴れ間にも恵まれました。#弥彦山 #新潟 #佐渡ヶ島 pic.twitter.com/Xdo4KJFOR6
彌彦神社 彌彦山山頂より pic.twitter.com/5h74FwXIt2
— あくえ (@hilosh610) May 4, 2018
観光サイト
弥彦観光協会公式サイト/やひ恋 (e-yahiko.com)
岩室温泉に泊まって一年の疲れを癒したい方はこちら
楽天トラベル 岩室温泉のホテル・旅館一覧岩室温泉慶覚寺イルミネーションライトアップ「灯りの庭」開催!
慶覚寺をライトアップ
慶覚寺をイルミネーションでライトアップします。
岩室芸妓の芸妓の踊り披露
慶覚寺境内で岩室芸妓が茶店を出店、芸妓の踊りの披露があります。
「岩室観光手形」でお店で特典サービス!
旅館でもらえる「岩室観光手形」を持って温泉街をぶらり歩いて、協賛店でお得な特典サービスを受けることができます。
花火の打ち上げも開催!
1月22日(土)には、花火の打ち上げも開催されます。
岩室温泉「灯りの庭」開催概要
開催期間
令和4年1月7日(金)~1月31日(月)
入場料
無料
慶覚寺イルミネーションライトアップ
開催日時:期間中の金土日 17時~21時
実施場所:慶覚寺(きょうがくじ) 新潟市西蒲区岩室温泉661番地
内 容: ・お寺に様々な色彩の照明を配置、イルミネーションでライトアップ
・境内で岩室芸妓による茶店の出店(温かい飲物等の販売 )
・お寺で岩室芸妓の踊り披露(1/7(金)、1/16(日)、1/23(日)、1/30(日) 17:00~17:10慶覚寺)
岩室特典手形による特典サービス
内 容: ・宿泊客には「岩室特典手形」を発行。温泉街の協賛店でお得なサービスを提供
(例:いわむろやで提示すると、足湯タオルプレゼント)
打ち上げ花火
開催日 :1月22日(土)(荒天の場合1月29日)
※打上時間と場所は、密を回避するため当日岩室温泉に宿泊の方にのみお伝えいたします。
プレスリリース元