NEWS 中部

新潟県でライトアップと花火!岩室温泉慶覚寺「灯りの庭」開催決定!

新潟県でライトアップと花火!岩室温泉慶覚寺「灯りの庭」開催決定!

開湯300年を越える新潟市の奥座敷「岩室温泉」。新潟の冬の美しい雪景色と、幻想的な灯りをコラボした、岩室温泉「灯りの庭」を開催します。

新潟の冬を、灯りと温泉でほっこりゆったりと満喫しませんか!

岩室温泉ってどんなところ?

どこにあるの?

新潟県新潟市西蒲区にあります。岩室温泉は300年の歴史ある湯の街です。

岩室温泉は別名「霊雁の湯」

正徳三年(1713)、白髪の老翁が庄屋高島庄左衛門の夢枕に立ち、そのお告げ通りにこの地を探すと、一羽の傷ついた雁が泉流に浴して怪我を癒 していたことから、源泉を発見したとされる不思議な言い伝えに由来しています。

「霊雁の湯」は怪我を癒す

岩室温泉の泉質は、含硫黄・ナトリウム・カルシウム塩化物温泉。
効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、疾患、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康促進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
と旅の疲れを癒し怪我を癒すと言われています。
昭和38年には、国民保養温泉地に指定され泉質の良さでは折紙付きなんだそう。

新潟の芸妓発祥の地

新潟の芸妓発祥の地としても知られ、街を歩くと三味線の音色が聞こえてくることもあるそうです。

夏井のハザ木

岩室温泉から約3.5Kmにある夏井のハザ木は、約600本のはざ木が保存されており、米どころ越後平野ならではの懐かしい風景を見ることができます。

冬妻ほたる

岩室温泉から徒歩で数分の岩室払川で毎年、6月中旬から7月上旬にかけて、源氏ほたるの大乱舞が観賞できるそうです。

近隣観光スポットの彌彦山や彌彦神社はパワースポット

観光サイト

岩室温泉観光協会 (iwamurokankou.com)

弥彦観光協会公式サイト/やひ恋 (e-yahiko.com)

岩室温泉に泊まって一年の疲れを癒したい方はこちら

楽天トラベル 岩室温泉のホテル・旅館一覧

岩室温泉慶覚寺イルミネーションライトアップ「灯りの庭」開催!

慶覚寺をライトアップ

慶覚寺をイルミネーションでライトアップします。

岩室芸妓の芸妓の踊り披露

慶覚寺境内で岩室芸妓が茶店を出店、芸妓の踊りの披露があります。

「岩室観光手形」でお店で特典サービス!

旅館でもらえる「岩室観光手形」を持って温泉街をぶらり歩いて、協賛店でお得な特典サービスを受けることができます。

花火の打ち上げも開催!

1月22日(土)には、花火の打ち上げも開催されます。

岩室温泉「灯りの庭」開催概要

開催期間 

令和4年1月7日(金)~1月31日(月)

入場料

無料

慶覚寺イルミネーションライトアップ

開催日時:期間中の金土日 17時~21時
実施場所:慶覚寺(きょうがくじ) 新潟市西蒲区岩室温泉661番地 
 内 容:   ・お寺に様々な色彩の照明を配置、イルミネーションでライトアップ
                ・境内で岩室芸妓による茶店の出店(温かい飲物等の販売 )
                ・お寺で岩室芸妓の踊り披露(1/7(金)、1/16(日)、1/23(日)、1/30(日) 17:00~17:10慶覚寺)

岩室特典手形による特典サービス

内 容: ・宿泊客には「岩室特典手形」を発行。温泉街の協賛店でお得なサービスを提供
(例:いわむろやで提示すると、足湯タオルプレゼント)

打ち上げ花火

開催日 :1月22日(土)(荒天の場合1月29日)
※打上時間と場所は、密を回避するため当日岩室温泉に宿泊の方にのみお伝えいたします。

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 中部