目次
栃木で和傘やランタンに花火!和と光「那珂川町 光のイベント 2022」開催!
この度、那珂川町にて、和と光、そして、ランタンを道路から上げるという非常に脚光を浴びた昨年1月に開催した「光のイベント」をさらに発展し、那珂川 光のイベント2022の開催をいたします。
期間は、令和4年1月9日~2月6日となります。
電柱地中化整備された見晴らしの良い道路を彩った装飾と、ランタンの打ち上げで日本の田舎から希望を造り上げます。
こちらの記事も読まれています
- 2022年1月2日(日)栃木「ツインリンクもてぎ New Year HANABI 25th Anniversary」開催!! (tokyoosanpo.com)
- 日光・鬼怒川SL大樹が光り輝く銀河を走る「いっしょにイルミネーション」開催! (tokyoosanpo.com)
- 東北信州北関東!水仙のお花畑が見られる絶景スポットと穴場スポット15選! (tokyoosanpo.com)
- 全国のスノードロップのお花が見れる場所をまとめました! (tokyoosanpo.com)
- チューリップの花言葉や栽培方法は?関東近郊のチューリップ畑の名所や穴場スポットをまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
「那珂川町 光のイベント 2022」とは!
和と光の融合!次世代のイルミネーションイベント!
従来のイルミネーションとは全く違う、和と光を融合させるようランタンや提灯、和傘を活用し芸術的な次世代のイルミネーションイベントです。
コロナの閉塞感が漂う日本中へ、地元住民はじめ日本中の方が明るい気持ちになれるような見て感動するイベントです。
昨年開催「光のイベント」がパワーアップ!
昨年は、その道路上に様々な和を使った光の演出や、道路から300個のランタンを打ち上げるという試みで、相当な集客を誇ったイベントでした。
今年は更に、それをバージョンアップし、和と光を使ったアートを16ゾーンに分けて、道も400mから500mまで拡張、そして、食べ物も提供し、町の中の飲食店も夜の時間に合わせて(曜日による)、できるだけオープンするようにし、来客者に更に楽しんでいただけるように工夫しております。
電柱地中化整備された見晴らしの良い道路を彩った装飾と、ランタンの打ち上げで日本の田舎から希望を造り上げます。
※写真は昨年の写真
那珂川町のイベント開催のの背景
商店街は昭和レトロのアートストリート
那珂川町馬頭南町商店会の旧街道はレトロな昭和の建物が多く存在し、それらの商店街で今でも商売をしているお店がほとんどです。
電柱が地中化されていることで、空間及び景観が美しく、映画オールウェイズをイメージするような雰囲気のある、昭和レトロのアートストリートです。
那珂川町は栃木県の中で人口が少ない町から感動を!
那珂川町は栃木県の中でも人口が少ない町ですが、コロナ禍で開催した2020年1月に初めて実施したイベントでは、昭和レトロな通りにて、光を使った革新的なアートイベントを実施し、クローズイベントでは町中渋滞するほど、伝説的な感動するイベントとなりました。
そして、今回はそのイベントを更に感動的で、壮麗な和と光のイベントとして実施いたします。
「那珂川町 光のイベント 2022」イベント概要
開催期間・時間
2022年1月9日(日)~2月6日(日)
毎日 夕暮れ時~20時
道路500mを使用し、光のアートを展示いたします。
場所
栃木県那須郡那珂川町馬頭
足銀馬頭支店横~薄井精肉店横交差点間の区間500m
公式サイト
お問い合わせ先
主催 / 光のイベント実行委員会
お問合せ : ☏0287-82-7551(有形文化財ホテル飯塚邸内)
オープンイベントとクローズイベントはランタンと花火打ち上げ!
500mの和と光の装飾の他、以下、歩行者天国にしたイベントを実施します。
※ 感染症の状況次第で、日時変更の可能性あり。
オープンイベント・ランタン100個の打ち上げ
日時:2022年1月9日(日)17時30分~
17時30分~ ランタン100個の打ち上げ
オープンイベント・疫病退散復興祈願 花火大会
日時:2022年1月9日(日)
18:00〜 疫病退散復興祈願 花火大会
場所:馬頭公園北側・武茂川河川敷付近(那珂川町商工会主催)
クローズイベント・ランタン300個の打ち上げ
日時:2021年2月5日(土)17時30分~
17時30分~ ランタン300個の打ち上げ
※クローズイベントは花火打ち上げはありません。
クローズイベント・ランタン打ち上げ参加申込方法
事前申込が必要です。詳細は下記公式サイト参照。
近隣の有形文化財ホテル飯塚邸や馬頭温泉郷に泊まる
楽天トラベル 有形文化財 飯塚邸 のプラン一覧駐車場案内
A~E 光のイベント実施中の1月9日から2月6日16時~20時使用可能
A.浮世絵パークばとう B.旧役場跡広場 C.那珂川町役場 D.那珂川町役場向かい側 E.馬頭公園
H~L オープニングイベント1月9日及び、クローズイベント2月5日16時~20時のみ使用可能
H.馬頭小学校職員駐車場 I.馬頭総合体育館 J.役場職員駐車場 K.社会福祉協議会職員駐車場 L.馬頭総合運動場
送迎バス案内
宇都宮駅東口 第1駐輪場前(北側)・道の駅きつれがわ
往路
●毎日 宇都宮駅東口 16:30 → 17:20 道の駅きつれがわ 17:30 → 18:00 馬頭広重美術館
●土日増便 宇都宮駅東口 15:30 → 16:20 道の駅きつれがわ 16:30 → 17:00 馬頭広重美術館
復路
●毎日 馬頭広重美術館 19:30 → 20:00 道の駅きつれがわ 20:00 → 20:50 宇都宮駅東口
●土日増便 馬頭広重美術館 19:00 → 19:30 道の駅きつれがわ 19:30 → 20:20 宇都宮駅東口
那須塩原駅東口 ロータリー
往路
●毎日 那須塩原駅東口 17:00 → 17:20 大田原市総合文化会館前 17:25 → 18:00 馬頭広重美術館
●土日増便 那須塩原駅東口 16:00 → 16:20 大田原市総合文化会館前 16:25 → 17:00 馬頭広重美術館
復路
●毎日 馬頭広重美術館 19:30 → 20:05 大田原市総合文化会館前 20:05 → 20:25 那須塩原駅東口
●土日増便 馬頭広重美術館 18:30 → 19:05 大田原市総合文化会館前 19:05 → 19:25 那須塩原駅東口
プレスリリース元