埼玉 NEWS

国営武蔵丘陵森林公園恒例の『完走マラソン大会』初のオンライン開催!

国営武蔵丘陵森林公園恒例の『完走マラソン大会』初のオンライン開催!

埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがる国営武蔵丘陵森林公園(運営管理:森林公園里山パークス共同体)では、開園当初から、『完走マラソン大会』を開催しています。本年は“withコロナ時代”に対応する、初のオンラインマラソンとして2022年2月7日(月)~2月13日(日)に実施いたします。

現在、参加者のエントリーを受付しており、お申込みは2月12日(土)までとなっています。ぜひ奮ってご参加ください!

国営武蔵丘陵森林公園とは!

全国で第1号の国営公園!

国営武蔵丘陵森林公園は、明治の偉業をたたえる記念事業の一環として、武蔵野の面影を残すロケーションを活かし開園した全国で第1号の国営公園です。自然を失いつつある都市の住民が緑を通じて人間性を回復する場を確保するため、国により明治百年を記念するにふさわしいものとして設置されました。

園内の広さはなんと東京ドーム65個分!

東京ドーム65個分もの広さを誇る園内には、日本一大きなエアートランポリンの「ぽんぽこマウンテン」やアスレチックコースなど、家族で体を思いっきり動かして遊べる遊具がたさんあります。

また、都市緑化植物園では、四季折々の風景や木々、草花がお楽しみいただけます。

SNSで話題!1年中絶景スポット!

滑川町周辺に泊まって「完走マラソン大会」に参加しよう!

楽天トラベル 滑川町周辺のホテル・旅館

国営武蔵丘陵森林公園「完走マラソン大会」とは!

開園当初から例年2月に開催しているマラソン大会

開園当初から例年2月に開催しているマラソン大会。
「完走マラソン大会」の名称は、公道で交通規制を敷いて開催される大会とは異なり、公園内で実施するため時間制限が緩やかで、車の往来もなく安全なため、お子様や初心者の方でも完走いただけることから、付けられています。

距離はハーフ、ハードなアップダウンコース!

距離はハーフですが、丘陵ならではの、最大高低差 約36m、最大斜度 上り約20%・下り約27%のハードなアップダウンコースが、あなたの挑戦を待っています。

2022年は、“withコロナ時代”に対応した方式として、初のオンラインマラソンで開催!

昨年2021年は、ウェーブスタート導入など対策を行った上での開催を予定しておりましたが、感染収束の見通しがたたず、あえなく中止となりました。
本年2022年は、“withコロナ時代”に対応した方式として、初のオンラインマラソンといたします。

実施期間中に指定のコースを好きな時に走り、オンライン上でタイムを計測

オンラインマラソンは、GPSアプリを利用し、計7日間の実施期間中に指定のコースを好きな時に走り、オンライン上でタイムを計測します。
通常開催とは異なり、各自都合のよい時間で参加できるため、受付等の接触や、特にスタート・ゴール地点での密集、集団での走行が回避できます。

ここがいいところ!

・当日の煩わしい受付や一斉スタート等が無いので密になる心配がありません。
・ご都合の良い日、時間で参加できます!(※実施期間・時間内)
・時間内に完走できなくても、実施期間内なら日を改めて、中断した場所からの再チャレンジが可能です!(※時間のリセットはできません。)
・他では味わえない、超ハードなアップダウンコース!
・1kmごとに距離表示があるのでペース配分が安心!
・全コースがほぼ舗装道路!フルマラソンの試走に、運動不足の解消に!
・スマートフォンのGPSを活用したネットタイム計測を導入!
・参加者全員に園内施設500円分のチケット配布!
・記録証はWebサイト(RunBeyond)より公開されます。

参加には事前エントリーが必要です!!

実施期間:2022年2月7日(月)~2月13日(日)
申込期間:2022年1月22日(土)~2月12日(土)
お申込み方法等詳細はこちら:
https://www.shinrinkoen.jp/event/20220121163540.html

ハーフコースのご紹介

ハーフは、10kmのコースを一部変更したコースを2周します。走り応え十分のアップダウンコースにぜひ挑戦ください。

「オンライン完走マラソン」実施概要

実施日時

2022年2月7日(月)~2月13日(日
走行可能時間:10:00~15:00 ※15:00でタイム計測終了

申込期間

2022年1月22日(土)~2月12日(土)

場所

国営武蔵野丘陵森林公園内、特設マラソンコースおよび運動広場

参加費

600円(税込)/1種目
※エントリー手数料・保険料込
※入園料、駐車場料は別途

種目と対象

個人 小学生以上~大人 ハーフ、10km、5km、1.6km、1.1km
親子ペア 子ども:4歳~小学6年生程度 1.1km

ご注意事項

荒天、降雪等や新型コロナウイルス感染拡大の状況により、臨時休園となる場合がございます。その際の返金はございませんので、予めご了承ください。

その他、お申込み方法や注意事項等の詳細は下記WEBページをご覧ください。
https://www.shinrinkoen.jp/event/20220121163540.html

国営武蔵丘陵森林公園 概要

<所在地>
〒355-0802
埼玉県比企郡滑川町山田1920

<開園時間>
・3/1~10/31…9:30~17:00
・11/1~11/30…9:30~16:30
・12/1~2/末日…9:30~16:00

<休園日>
・年末年始(12/31、1/1)
・1月の第3、第4月曜日

<アクセス>
●東武東上線「森林公園」駅より北口バスのりば
・「熊谷駅南口行」または「立正大学行」乗車、「森林公園西口」で下車すぐ(西口)または「滑川中学校」で下車し徒歩約5分

●JR高崎線および秩父鉄道「熊谷」駅より南口バスのりば
・「森林公園行」乗車、「森林公園西口」または「森林公園南口入口」下車すぐ

お問い合わせ

国営武蔵丘陵森林公園 管理センター
運営管理:森林公園里山パークス共同体
(代表企業:一般社団法人公園財団、構成員:西武造園株式会社、株式会社プリンスホテル)

住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920
TEL:0493-57-2111
WEBサイト:https://www.shinrinkoen.jp/

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-埼玉, NEWS