蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」 2022年の運行実施決定!
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健、以下 SCP)と大井川鐵道株式会社(本社:静岡県島田市、代表取締役社長:鈴木 肇、以下 大井川鐵道)は、SCPがマスターライセンスを保有する「きかんしゃトーマス」の意匠をまとった蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」の2022年運行について、トーマスの権利元の承認を経て実施していくことを決定しました。
2014年からアジアで初めて走行を開始したトーマス号は、その後2015年にジェームス号、2016年にはバスのバーティー、以降も人気キャラクターたちが次々と仲間に加わり、大きな話題になりました。
そして来年も、大井川鐵道とSCPとの全面的なパートナーシップの下、2022年はゴールデンウイークよりトーマス号の運行開始を予定しております。ゴールデンウイークからの運行は2014年以来初めてとなります。
こちらの記事も読まれています
- 約800本の河津桜!静岡県南伊豆「みなみの桜と菜の花まつり」開催! (tokyoosanpo.com)
- 日本で一番早咲きの桜!静岡県伊豆市「土肥桜まつり」開催中! (tokyoosanpo.com)
- 河津桜や早咲き桜が見られる静岡の名所や穴場スポット30選! (tokyoosanpo.com)
- ロウバイ(蝋梅)が見られる静岡と愛知の名所や穴場スポット28選! (tokyoosanpo.com)
- 春を先取り!1月15日から「渥美半島菜の花まつり2022」開催! (tokyoosanpo.com)
- 静岡富士山西麓1日1組限定プライベートグランピングサイト「MT. FUJI SATOYAMA VACATION」 (tokyoosanpo.com)
- この夏行きたい!静岡山梨長野富山新潟の風鈴まつりや風鈴スポットまとめ! (tokyoosanpo.com)
目次
「きかんしゃトーマス」とは!
きかんしゃトーマスは2020年に原作出版75周年を迎えた、未就学児に大人気のキャラクターです。
イギリスの牧師、ウィルバート・オードリーが描いた「汽車のえほん」シリーズに登場すると「きかんしゃトーマス」は人気キャラクターになり、その後、イギリスの映像プロデューサー、ブリット・オールクロフトにより1984年に映像化されました。
現在までにエピソード数は500話以上にのぼり、世界230以上の地域・67の言語で放送されています。
日本でも、絵本出版から45年以上、テレビ放送から30年以上の歴史があり、現在はNHK Eテレで毎週日曜日に放送されています。
また、玩具・絵本・アパレルといった商品に加えて、多様なイベント・テーマパーク・映画など、多数のタッチポイントで展開されています。
(C) 2022 Gullane (Thomas) Limited.
公式サイト
きかんしゃトーマス オフィシャルサイト (thomasandfriends.jp)
【販売スタート】
— ムビチケ(デジタル映画鑑賞券) (@movieticketjp) December 24, 2021
トーマス初の参加型ムービー!家族みんなで冒険する夢を叶えよう
『映画 きかんしゃトーマス オールスター☆パレード』
2022/03/25(金)公開 #比嘉久美子 #田中完 #神代知衣 #三宅健太
■購入はこちらhttps://t.co/tMKY3nkCKu#映画きかんしゃトーマス @moviethomasjpn pic.twitter.com/ry1QesLv8e
大井川鐵道とは!
静岡県中部を流れる大井川に沿って金谷~千頭間の本線(39.5キロ)と千頭~井川間の井川線(愛称 南アルプスあぷとライン25.5キロ)からなる鉄道で、SL・EL列車やアプト式鉄道など様々な観光列車を年間を通じて多くの本数運転しています。
大井川鐵道のある静岡県島田市は東京、名古屋からも新幹線を使えばおよそ90分、自動車であれば新東名高速道路を通り、およそ120分の至近距離に立地しています。
2019年1月
— Mattiew (@Mattiew17) January 28, 2022
大井川鐵道 pic.twitter.com/sqnKwmkDWc
特に急がない#近鉄16000系 #近鉄16003f #南海21000系 #南海21001f #新金谷駅 #スタフ授受 #大井川鐵道 #大井川鉄道 #川根路 #島田市 #oigawarailway #kawaneji #shizuoka #japan #japanrail pic.twitter.com/OEM9Dle1wn
— かわね (@kawane3939) January 28, 2022
大井川鐵道×きかんしゃトーマスで「きかんしゃトーマス号」が運行!
(C) 2022 Gullane (Thomas) Limited.
運行区画
大井川本線新金谷駅~千頭駅間
大井川本線の始発から2番目の駅、新金谷駅から千頭駅までの37.2kmの区間を運転しています。
※停車駅は千頭駅と新金谷駅の2駅のみ
各駅通過時間は非公開
安全運行の観点から詳細な通過時刻は公開しておりません。
乗車券予約方法
きかんしゃトーマス号の乗車券はプレイガイドの「ローソンチケット(運営会社:㈱ローソンHMVエンタテイメント)」に販売を委託しています。
例年ローソンチケットホームページにて「抽選申込方式」による受付を行い、厳正な抽選の結果、当選されたお客様に乗車券をご予約頂ける方式です。
直前の空席発生時に実施する「特別電話予約」を除き、原則として電話予約は受け付けておりません。
※申込にはローソンWEB会員(無料)の登録が必要になります。
トーマス号の乗車券予約方法を教えてください。 | 大井川鐵道【公式】 (daitetsu.jp)
詳細は公式サイトで
トーマス号に乗る | 大井川鐵道【公式】 (daitetsu.jp)
去年初めてトーマス号に乗ったのですが、
— 『旅と鉄道』編集部 (@tabitetsu_web) January 19, 2022
「ポンキッキ」でトーマスを観て育ったので乗車できて感動でした🥲
(後日、写真を見返していてトーマスの目が動いていることに気付きました!)#大井川鐵道 #旅と鉄道 pic.twitter.com/dpoH8TlhWw
トーマス号に会いに来たよ!#大井川鐵道 #ごきげんラヂオ #太郎笈カフェ pic.twitter.com/I5bXyAPbvp
— 北のモジャくん🧸 (@kitanomojakun) January 10, 2022
「きかんしゃトーマス号」に乗りに行こう!
楽天トラベル 島田のホテル・旅館一覧「きかんしゃトーマス号」の楽しみ方!
車内放送
車内ではトーマス号がみなさんに「列車運行の注意」や「大井川本線沿線の見どころ・自慢」をご案内して特別な雰囲気に!
「ぼく、トーマス!!」の元気な声にお子様は大興奮間違いなし!
トーマスフェア
期間中、千頭駅ではヒロ、パーシー、ジェームス号がトーマス号の到着を待っています。
トーマス号の千頭駅到着後は、なかまたちが集合する 記念撮影のチャンス。
ほかにもラスティーの遊覧貨車やいたずら貨車・いじわる貨車など、トーマスとなかまたちが活躍するいろんなアトラクションがお楽しみいただけます。
きかんしゃトーマス号の整備工場
きかんしゃトーマス号の整備工場をトーマス号運行期間限定で特別公開。朝の車両整備と夕方到着後の時間帯はトーマス号の様々な表情をご覧いただけます。
見学料 小学生以上500円(記念品付き)
お弁当【販売場所:新金谷駅前プラザロコ】
新金谷駅出発のSLに乗ると、お昼の時間を車内でお楽しみいただけます。
大人気のきかんしゃトーマス弁当や、大井川周辺の食材を使った昔ながらの幕の内弁当など、SLに揺られながらのランチタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?
お弁当を開いたら面白いものが出てきたり、中には可愛らしいおにぎりなどが入っていました!#大井川鐵道 #トーマス号 #トーマスフェア pic.twitter.com/ewaOCHgjQN
— 俊輔(トーマス) (@thomasdaisukic1) August 30, 2018
車内販売
おみやげにぴったりなお菓子やSLグッズなど、大鉄オリジナルの商品を たくさん取り揃えています。SL車内でしか買えない限定品もあります。 販売スタッフの実演付きでお楽しみください。