全国トップクラスのブリ養殖生産量!大分県佐伯市蒲江で「かまえ寒ブリ祭り」を開催中!
全国トップクラスのブリ養殖生産量を誇る蒲江で養殖ブリの魅力を発信するフェアを開催。徹底した管理のもと育った蒲江産の極上ブリが今もっとも脂が乗って美味しい。
そんな蒲江産ブリの魅力を広く知ってもらおうと蒲江地域の漁業者や飲食店などでつくる蒲江観光創生協議会により、2022年1月20日から3月20日まで「かまえ寒ブリ祭り」を開催しています。
こちらの記事も読まれています
- 熊本県10の市町村が参加!2月3日から「人吉球磨のひなまつり」開催! (tokyoosanpo.com)
- 福岡県世界遺産の三池港から見える絶景「光の航路」期間限定岸壁開放! (tokyoosanpo.com)
- 大分宮崎熊本鹿児島のロウバイ(蝋梅)が見られるスポット15選! (tokyoosanpo.com)
- 冬ぼたん(冬牡丹)や寒ぼたんが見られる全国の名所や穴場スポット30選! (tokyoosanpo.com)
- 祝10周年!幻想的な竹灯り熊本県黒川温泉「湯あかりライトアップ」開催中! (tokyoosanpo.com)
- 鹿児島でラストラン!特急「はやとの風」期間限定運行!! (tokyoosanpo.com)
目次
寒ブリとは!
ブリは出世魚
ブリは出世魚で、幼魚や若魚を「ヤズ、ワカシ、ワラサ、イナダ」など成長段階に合わせて各地で区別します。
全長70~80cmほどの成魚になれば「ブリ」と呼ぶのは全国共通です。
寒ブリとは!
秋ころから越冬と産卵のために荒食い(エサを活発に食う状態)をはじめ、北海道から日本海を通り、大分~愛媛沖の豊後水道、九州の玄界灘や東シナ海まで11月末ころに南下します。
この11月末~2月はじめまでの時期に水揚げされる丸太のように肥えた脂がのりにのった“天然の親ブリ”のことを「寒ブリ」と呼びます。
寒ブリとブリとの違いは、「霜降り肉と一般的なお肉ほど」味の差があると言う人もいるそうです。
※地域によって水揚げされる時期は変わります
寒ブリとは?通常のブリと何が違う?旬・値段・有名産地を解説 (ryoushichokusou.com)
良質なブリの見分け方は?
1.腹に張りがあり表面が青く輝いている
2.エラの内側が鮮やかな紅色をしている
3.切り身は断面につやがあり光沢がある
4.血合いが赤く鮮やかで黒ずんでいない
寒ブリの季節到来!美味しくいただくためにブリの知識を深めよう(tenki.jpサプリ 2020年12月03日) - 日本気象協会 tenki.jp
実はブリは栄養価の高い!
冬が旬のぶり!栄養満点で脳を活性化させるブリ|【公式】まごころケア食 (magokoro-care-shoku.com)
血液をサラサラに!EPA(エイコサペンタエン酸)
魚油に多く含まれているn-3系脂肪酸の一種で血液をサラサラにして、血栓の予防や高血圧の予防に効果があります。
また、アレルギー症状の緩和などにも効果が期待できると言われています。
住脳の働きを良くする!DHA(ドコサヘキサエン酸)
こちらも魚油に多く含まれているn-3系脂肪酸の一種で、脳を活性化させて記憶力と知能指数を高める働きがあり、認知症の予防改善や動脈硬化の予防改善、脳の発達促進に効果が期待できます。
糖質の代謝を助ける!ビタミンB1
ビタミンB1は糖質のエネルギー代謝にかかわっており、疲労回復を助ける効果があり、また、脳と神経を正常に保つ働きもしています。
水に溶けやすいので、煮汁も一緒にとれる料理にすると効果的に摂取できます。
脂質の代謝をサポートする!ビタミンB2
ビタミンB2は脂質をエネルギーに変えるのに欠かせないビタミンで、脂質が新しい細胞を作る手助けをすることで、皮膚や粘膜などを健康に保つことができます。
カルシウムの吸収を助ける!ビタミンD
ビタミンDはカルシウムの吸着を高める骨の健康に欠かせない栄養素です。ビタミンDは食品から摂取する他に、日光に当たることで紫外線により皮下で合成されます。
また、免疫力をアップする効果も期待できます。
体の老化を防ぐ!ビタミンE
強い抗酸化作用を持ち、体の老化を抑える効果があります。不飽和脂肪酸の酸化を防ぎシミやしわの増加を防ぐ、毛細血管を広げて血行を改善する、悪玉コレステロールの酸化を防止して動脈硬化を予防するなどの効果が期待できます。
肝機能を高める!タウリン
タウリンはアミノ酸の一種です。肝機能を高める効果や血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果、動脈硬化や心疾患の予防、視力の回復などに効果が期待できます。
ブリはレシピも豊富!
ブリの照り焼き、ブリ大根、ホイル焼き、ぶりのバター焼き、ブリの竜田揚げ、ブリめし、ブリしゃぶと家庭料理でのアレンジがしやすいお魚です。
大分県佐伯市蒲江地区は全国でもトップクラスのブリの生産量!
大分県の最南端、宮崎県との県境にあたる佐伯市蒲江地区は、豊後水道の潮流が運ぶ豊富なミネラル分とリアス式海岸の入り組んだ地形を活かし昔から魚類の養殖が盛んな地域です。中でもブリの養殖は全国でもトップクラスの生産量を誇ります。
そんな蒲江で育った養殖ブリは、生産者が試行錯誤を繰り返しながら餌にこだわるなど品質向上に努めた結果、もはや天然物を超えたという声も聞かれるほどの逸品。
佐伯市蒲江地区で「かまえ寒ブリ祭り」を開催!
蒲江産ブリの魅力を広く知ってもらうのがきっかけ!
「道の駅かまえ」と「かまえインターパーク」限定ブリメニュー!
「道の駅かまえ」と「かまえインターパーク」両施設のレストランでは、ブリ丼をはじめ新鮮な蒲江のブリを使ったメニューをフェアに合わせて多数用意。
冬のこの時期が一番美味しいと言われる脂の乗ったブリを味わえます。
さらにプレゼントキャンペーンも実施!
期間中に対象のブリ料理をお食事いただきスマートフォンでアンケートに答えると、抽選で蒲江産ブリ1匹やヒオウギ貝のセット、ブリのぶるぶるぬいぐるみが当たるプレゼントキャンペーンも実施中です。
オンラインショップからも蒲江産のブリを購入が可能!
「道の駅かまえ」と「かまえインターパーク」のオンラインショップからも蒲江産のブリを購入することができます。
道の駅かまえBuri Laboratory オンラインショップ https://mojako.thebase.in/
かまえインターパーク海べの市 オンラインショップ https://amabenoichi.official.ec/
「かまえ寒ブリ祭り」に行ってブリ料理を食べる!
楽天トラベル 佐伯のホテル・旅館「かまえ寒ブリ祭り」開催概要
開催期間
2022年1月20日(木)〜3月20日(日)
参加店舗
[道の駅かまえ Buri Laboratory] 大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦5104−1 電話0972-42-0050 https://buri.fish/
[かまえインターパーク 海べの市] 大分県佐伯市蒲江大字森崎浦142−16 電話0972-44-5515 http://kamae-amabe.com/
※大分県下の新型コロナウイルス感染状況により、1月27日~まん延防止等重点措置期間中の営業につきましては、各店舗により営業時間短縮・休業の場合がございますので、事前にご確認をお願いいたします。
プレスリリース元
PR TIMES:今が旬!佐伯市蒲江で「かまえ寒ブリ祭り」を開催|蒲江観光創生協議会のプレスリリース (prtimes.jp)