福井県越前町3月5日・6日2日間限定「越前かに感謝市」開催!
越前がにのまちである福井県越前町では、3月20日に終了する越前がに漁の終わりに弾みをつけて締めくくろうと、毎年3月に「越前かに感謝祭」を開催しています。
今年も昨年に引き続き、海産物の即売を中心とした「越前かに感謝市」として開催いたします。
こちらの記事も読まれています
「越前がに」のまち、越前町とは!
黄色のタグ、ブランドガニの発祥の地
今では全国で定番となったタグ付きブランドガニ。越前町漁業協同組合が、全国で初めて1997年にセリ前のカニにタグを取り付けるブランド化を行いました。
それが福井県内の他の漁業組合に広がり、今では黄色のタグは越前がにとして、ブランドイメージが定着しています。
この黄色いタグは、標識票といい、産地証明タグのことで、越前がにの右側のはさみの根元部分に取り付けられています。
さらにタグの裏側には水揚げ港が表記され、「越前港」がまさに本場越前がにの証です。
漁獲量、福井県No.1
福井県内の4つの港で水揚げされる越前がに。その中でも、もっともと多くの水揚げがあるのが越前町の港です。
越前で水揚げされた越前がにが、福井県内や全国のお店に届けられます。
もちろん一番多く流通するのは、地元越前町。
新鮮な越前がにが豊富にあることで、越前町の旅館や民宿、お食事処では新鮮でおいしい越前がにをいつでも食べられ、魚屋さんでたくさん買うことが出来るのです。
かに漁船、福井県最多
越前町には、小型・大型含め40隻以上の底びき網漁船があります。これは福井県内最多を誇り、越前がに漁の中核を担っています。
しかし、この越前でも年々漁船の数は減り、後継者不足の問題は全国共通です。
それでも、福井県の、全国の台所を支えているという自負が、港町越前を支え、そして多くの越前がにをはじめ新鮮な越前の魚を供給し続けています
越前港は、カニの漁場まで最も近い港
越前がにの味の決め手は、何といっても鮮度。越前町の港は、漁場である越前岬沖まで最も近く、獲れたズワイガニを活きの良いまま持ち帰ることができます。
これが、越前がにがズワイガニの中でもトップブランドである所以であり、越前町が他のどの産地にも負けない、越前がにの本場である理由です。
越前町で越前がにを食べずに、越前がには語れないのです。
昼食は越前町でカニのコース。蒸し、焼き、生、鍋、雑炊で満腹! pic.twitter.com/aohCNUDMA8
— あおちん (@aochin2981) December 25, 2018
おはイオリん🐱
— 御福イオリ🐱@マルハン福井店公式ナビゲーター (@maruhanfukui) December 3, 2021
越前町の #かに乃花 様に行ってきたよー🦀カニを丸々1杯食べやすいように切ってくれてたよ💕お味はもちろん😋絶品でした(,,•д•,,)💖日本海を眺めながらお食事ができる素敵なお店でした😆✨
~かに乃花~https://t.co/dkMVUZw1Xy#御福イオリの福いいネ飲食店 #福井 #カニ pic.twitter.com/OqukHrcpPT
越前町に泊まって「越前がに」を食べて冬を締めくくろう!
楽天トラベル 越前のホテル・旅館一覧「越前がに」とは?
最高級品種のズワイガニの王様
日本海の荒波と厳しい寒さに育てられた「越前がに」はズワイガニの中の王様としられ、甘くひきしまった肉質で知られる最高級品種で、ブランドマークの入った黄色いタグ付きのカニは「越前がに」の証です。
毎年11月6日に漁が解禁
越前がに福井県の港に水揚げされるズワイガニのことで、毎年11月6日に「越前がに」の漁が解禁します。
越前がに最高級ブランド「極」登場!
2015年から登場した最高級ブランドとして「越前がに極」。
重量1.5kg以上(水揚げ時)、甲羅幅14.5cm以上、爪幅3cm以上の基準を満たした越前がにのみに専用のタグが取り付けられます。
全体水揚げ量の約0.05%しか対象とならないと言われています。
越前町では新たに「極」の専用タグを作り、さらなるブランド力の向上に努めています。
国の"お墨付き"GIマーク取得!
2018年は新たに農林水産省が進めている地理的表示保護制度(GI)」に登録され、タグ付きブランドガニの祖であり、唯一の皇室献上ガニである「越前がに」に、新しく国の"お墨付き"が付くこととなります。
※「GI」は農林水産省が進めている、各地域ならではの環境や伝統などの特徴をもつ地域産品を守り伝えるための制度で、越前がには69品目の登録で、福井県では6品目、またカニの中では全国初となります。
ふるさと納税でカニを頼んで越前町を応援しよう!
楽天ふるさと納税 福井県 越前町「越前かに感謝祭」とは!
漁の終わりに弾みをつけて締めくくるイベント
越前がにのまちである福井県越前町では、3月20日に終了する越前がに漁の終わりに弾みをつけて締めくくろうと、毎年3月に「越前かに感謝祭」を開催しています。
「越前かに感謝市」どんなイベント?
越前がに即売!水ガニベニズワイガニなど海産物も販売!
「越前がに」の即売はもちろん、福井県内でしかほとんど出回らない県民の味「水ガニ」や、リーズナブルでお得な「ベニズワイガニ」、越前がれいや甘えびなど越前の美味しい海産物も販売されます。
海鮮揚げや海鮮焼きそばなどの海鮮グルメも販売
また、テイクアウト品に限りますが、海鮮揚げや海鮮焼きそばなどの海鮮グルメも販売いたし、今シーズン最後のカニの祭典をお楽しみください!
「越前かに感謝市」開催概要
開催日
2022年3月5日(土)・6日(日)
時間
午前9時~午後2時
会場
道の駅「越前」(福井県丹生郡越前町厨71-335-1)
お問い合せ先
越前かに感謝祭実行委員会(越前町観光連盟内)
TEL/0778-37-1234