NEWS 茨城 全国

茨城県内3市町村の“コワーキングスペース”を無料で使い放題!ワーケーションイベント3月に開催!

茨城県内3市町村の“コワーキングスペース”を無料で使い放題!ワーケーションイベント3月に開催!

大洗観光おもてなし推進協議会は、大洗町・水戸市・ひたちなか市にあるコワーキングスペースを活用した、新しいワーケーション企画を実施致します。

“働く”と“遊び”を掛け合わせた、地域の暮らしを感じる滞在体験をお届けします。コロナ禍で民間企業のテレワークが急激に進む中、国土交通省の報告では、テレワーク実施者の割合は、2020年の緊急事態宣言により、前年度の9.8%から19.7%へと倍増。

約64%がテレワークに総合的に満足しており、約82%が「今後も実施したい」と回答するなど、今後も需要の拡大が期待されます。是非「地域密着型」のワーケーション企画に参加し、海を見ながらゆっくり仕事をしませんか?

「いばらきワーケーション Campaign 2week」とは!

 

大洗町・水戸市・ひたちなか市の宿泊施設を利用で提携のコワーキングスペースが使い放題!

「観光以上、移住未満」をコンセプトに、大洗町・水戸市・ひたちなか市の宿泊施設を利用すれば、無料で提携のコワーキングスペースが使い放題となる、期間限定・体験型のワーケーション企画です。
他にも、下記の通り多くの特典が満載で、”魅力ある地域の暮らし”を感じることが可能です。都内からおよそ90分、都会の喧騒からちょっとだけ離れて、じっくりゆっくりワーケーションしてみませんか?

 

 

参加者特典

 

特典1 コワーキングスペースの使い放題

ワーケーション期間中にじっくり、ゆったりと考えられる空間をご用意しました。時には海を見ながらゆったり考えたり、時にはじっくり集中して作業ができるコワーキングスペースをご利用いただけます。
※対象店舗は公式サイト参照(https://ibaraki-workcation.com/

 

特典2 街中を自由に散策できる移動サービスの使い放題

近隣散策や近場の移動や観光に便利な移動サービスをご用意しました。
気分転換にふら〜っと町を散策したり、地元のおすすめランチを食べに行ったりすることができる電動アシスト付自転車をご利用いただけます。
※貸出可能店舗は公式サイト参照(https://ibaraki-workcation.com/

 

特典3 いばらきワーケーション限定イベントへの参加

ワーケーションがより充実する、地域の暮らしを感じることができるイベントを開催。
いばらきワーケーションでしか体験できない茨城の朝と夜の暮らしを体験することができます。
日中の生産性を上げるモーニングヨガ、疲れを癒すビーチサウナ etc. 
※イベント詳細は予約サイト参照(https://reserva.be/oaraiumimachi

 

特典4 コンシェルジュによる滞在のコーディネート

ワーケーションコンシェルジュがあなたに合ったワーケーションをご案内します。朝と夜の過ごし方、お食事処などのおすすめの滞在方法をご紹介します。

 

特典5 いばらきワーケーションオンラインコミュニティへの参加

いばらきワーケーション参加者だけが入れるオンラインコミュニティに招待します。一緒にワーケーションしたり、コネクションを広げることができます。

 

「いばらきワーケーション Campaign 2week」概要

 

開催日時

第1週:2022年3月7日(月)〜3月11日(金) / 第2週:2022年3月14日(月)〜3月18日(金)

 

定員

30名 (上限に達し次第、受付終了)

 

料金

無料 (宿泊費、往復交通費は自己負担)

 

申込方法

事前に公式用サイト内のエントリーフォームから参加申し込み

 

公式サイト ※申込はこちらから

https://ibaraki-workcation.com/

 

サービス内容

「いばらきワーケーションCampaign 2week」に参加された方は、サービス利用期間中(※4)に何度でも限定サービスを利用することができる”いばらきワーケーションパス(※5)”をお渡しします。
※ご利用には参加申込(※1)と対象期間(※2)に対象エリア(※3)での宿泊が必要になります。
※1:ご利用には事前申込が必要になります
※2:対象宿泊期間:2022年3月7日〜3月11日、3月14日〜3月18日
※3:対象宿泊施設:大洗町、水戸市、ひたちなか市に位置する宿泊施設
※4:サービス利用期間:2022年3月7日〜3月11日、3月14日〜3月18日の期間に宿泊滞在している間のみ利用することができます。
※5:いばらきワーケーションパスとは?
「観光以上移住未満の暮らしに近い滞在体験」をするために必要な、私たちが大切にしている”働く”と”遊ぶ”が掛け合わされるサービスが利用できるパスポートです。

 

サービス利用条件

・宿泊滞在:該当エリア内(大洗・水戸・ひたちなか)の宿泊施設に滞在される方 ※予約は参加者自身が行う
・期間中に滞在:2022年3月7日〜3月11日、3月14日〜3月18日の期間に宿泊滞在をされる方
・当キャンペーンへの申込:事前にエントリーフォームからの参加申込が必要です。
※上記の利用条件に該当しない方は「税込5,500円/人」の金額でパスポートを販売いたします。ご希望の際は、問い合わせ先へご連絡ください。

 

参加申込からサービス利用までの流れ

 

主催者情報

・主催:大洗観光おもてなし推進協議会
・運営事務局:いばらきワーケーション事務局

 

キャンペーンで利用可能なコワーキングスペース

いばらきワーケーション Campaign 2week の開催期間中のキャンペーン参加者は以下のコワーキングスペースが使い放題になります。

 

【大洗】ARISE CO-WORKING

・住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2 (駐車場:無料)
・TEL:029-266-8030
・HP:http://arise-cowork.jp/

 

【水戸】ArC LIFESTYLE SPACE

・住所:〒310-0803 茨城県水戸市城南2-5-28(駐車場:無料)
・TEL:029-228-0333
・HP:https://arc-lsh.com/

 

【水戸】MーWORK

・住所:〒310-0021 茨城県水戸市南町1ー2ー32(駐車場:有料 ※コインパーキング利用)
・TEL:029-297-8282
・HP:http://www.m-work.co.jp/

 

【ひたちなか】イバフォルニア・ベース

・住所:〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町2237-1(駐車場:無料)
・TEL:090-2313-3388
・HP:https://ibafornia-project.jimdosite.com/

 

プロモーションムービー「いばらきワーケーション / 観光以上移住未満の体験」

https://youtu.be/-2FpOSV7vWo

お問い合わせ先(運営事務局宛)

本キャンペーンは、いばらきワーケーション事務局が運営しております。
キャンペーンに関するお問い合わせは、以下の事務局宛の連絡先にお願いいたします。
■運営:いばらきワーケーション事務局
■e-mail:ibaraki.workcation@gmail.com
※受付時間:9時〜17時 / 定休日:12月29日〜1月3日

 

 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 茨城, 全国