目次
新潟県上越市「直江津D51レールパーク」 3月19日(土)から営業開始!
【3月19日営業開始!!】SL(D51 827)が実際に動く。乗れる。見られる。新潟県鉄道発祥の地「直江津」で営業する鉄道テーマパークです。
こちらの記事も読まれています
直江津D51レールパークとは!
鉄道テーマパーク
直江津D51レールパーク(なおえつでごいちれーるぱーく)は、新潟県「鉄道発祥の地」直江津の車両基地の一部に開設された鉄道テーマパークです。
昭和40年代の「扇形庫(せんけいこ)」や「転車台(てんしゃだい)」も!
昭和40年代前半までは、現在の「妙高はねうまライン」「日本海ひすいライン」(当時はともに国鉄)も電化されておらず、蒸気機関車(SL)が客車や貨車を牽(ひ)いて走っていました。
パーク内には当時の「扇形庫(せんけいこ)」や「転車台(てんしゃだい)」が今も残っています。
SL「D51827」が当時貨物列車の車掌車として使用された「緩急車」に乗車できる!
実際に動くSL「D51827」が当時貨物列車の車掌車として使用された「緩急車(かんきゅうしゃ)」(ヨ)にお客さまを乗せて走ります。
国鉄形急行色の「413系電車」の社内見学も!
扇形庫内には数少なくなった国鉄形急行色の「413系電車」が留置され、車内見学ができるほか、休憩スペースとしてご利用になれます。
SL乗車体験
・直江津D51レールパークが誇るSL「D51 827」が、緩急車(昔の貨物列車の車掌車)を2両連結して 直江津駅自由通路付近まで実際に走行します。
・この緩急車に乗車してSL走行をお楽しみいただけます。
・1日に4回走行します。
・各回定員制です。ご乗車には園内で配布する整理券が必要です。
413系国鉄形急行色電車
全国でも数少なくなった国鉄形車両「413系」の車内見学ができます。
昔の急行列車の色「国鉄形急行色」(ローズピンク色とクリーム色)に再塗装をしております。
運転台見学や昔懐かしい車両を間近でご覧ください。
車内は休憩スペースとしてもご利用になれます。
エンジョイ☆コーナー
入場券に1枚ついている「エンジョイ☆チケット」と引き換えに「景品があたるミニゲーム」をお楽しみいただけます♪
1回だけじゃ物足りない方には・・・「エンジョイ☆回数券」をご用意しております。
グッズショップ・キッズスペース
えちごトキめき鉄道のオリジナルグッズが全部そろうグッズショップです。
トキ鉄グッズを実際に手にすることが出来る唯一の場所です。
お土産や、ここでしか手に入らないグッズをゆっくりご覧ください。
グッズショップの奥には、お子さまをゆっくり遊ばせられる「キッズスペース」を併設しています。
「直江津D51レールパーク」に遊びに行こう!
楽天トラベル 上越周辺のホテル・旅館一覧「直江津D51レールパーク」施設概要
営業日時
3月19日(土)~12月4日(日) 9:45~16:30
料金
おとな1,000円 こども700円
場所
えちごトキめき鉄道株式会社
直江津D51レールパーク
新潟県上越市東町1番地15
TEL:025-520-5551
受付時間:9:45~16:30
直江津D51レールパーク WEBサイト
https://www.naoetsu-d51-railpark.com/index.html
えちごトキめき鉄道(株)WEBサイト
https://www.echigo-tokimeki.co.jp/
プレスリリース元
PR TIMES:直江津D51レールパーク 3月19日(土)から営業開始!(新潟県上越市)|公益社団法人 新潟県観光協会のプレスリリース (prtimes.jp)