約5種700本の桜が咲く八景島シーパラダイスでお花見イベント開催!
春は国内最多飼育数の5万尾のイワシが魅せる海中桜をはじめ、ペンギンによる桜並木のパレードなど、シーパラならではのお花見イベントをお楽しみいただけます。
八景島では3~4月にソメイヨシノやオオシマザクラなど約5種700本の桜が、5~6月には約100種500株のバラや2万株のあじさいが咲き誇り、島全体が色彩豊かな花の島となります。
「海・島・生きもの」の魅力がぎっしりつまった、シーパラならではのお花見イベントをご堪能ください。
こちらの記事も読まれています
- 3年ぶりの桜ライトアップ!横浜三溪園日本の美を楽しむ『桜めぐり』開催! (tokyoosanpo.com)
- ソレイユの丘「菜の花まつり」フィナーレ!3月20日・21日無料のナノハナ摘み取り体験開催! (tokyoosanpo.com)
- 江の島全域で謎を解き!リアル宝探しイベント『エノシマトレジャー』2月8日から開催! (tokyoosanpo.com)
- 2022年1月横浜に「森永エンゼルミュージアム MORIUM」オープン!! (tokyoosanpo.com)
- 絶景の春のバラ園!神奈川の名所と穴場をまとめてみました!!!! (tokyoosanpo.com)
- 春の絶景!横浜にあるバラ園の名所と穴場スポットをまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
意外と知らない八景島は花の島!
桜は約5種700本!
横浜・八景島シーパラダイスには、3月上旬から4月下旬までの桜シーズンを鮮やかに彩る、5種700本もの桜の生花を鑑賞できる桜の見どころスポットが島内各所にたくさんあります。
八景島は花の島!
3~4月にソメイヨシノやオオシマザクラなど約5種700本の桜が、5~6月には約100種500株のバラや2万株のあじさいが咲き誇り、島全体が色彩豊かな花の島となります。
八景島シーパラダイスお花見!『#はなパラ』開催
春は国内最多飼育数の5万尾のイワシが魅せる海中桜をはじめ、ペンギンによる桜並木のパレードなど、シーパラならではのお花見イベントをお楽しみいただけます。
水族館やアトラクションを巡りながら、島内を散策したり、お食事を楽しみながら桜の名所をゆったりと眺めたり、皆さまの思い思いのお花見をご堪能いただけます。
「海・島・生きもの」の魅力がぎっしりつまった、シーパラならではのお花見イベントをご堪能ください。
5万尾のイワシが魅せる海中桜!『スーパーイワシイリュージョン ~桜花乱舞~』
水族館「アクアミュージアム」にある高さ8m、水量1,500トンの大水槽「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」では、国内最多飼育数の5万尾のイワシが音楽や照明に合わせ乱舞する「スーパーイワシイリュージョン」を毎日開催しております。
イワシは、外敵から身を護るために大きな群れをつくる習性があります。「スーパーイワシイリュージョン」では、光やサメ、エイなどの外敵の刺激により、大きな群れがダイナミックに動く姿を音楽に合わせて演出いたします。
期間限定で開催する『スーパーイワシイリュージョン ~桜花乱舞~』は、大水槽を舞台に、イワシの大群泳が大水槽中央に設置された大きな擬木に幾重にも重なりあい群れることで、海中に爛漫と咲き誇る桜が立体的に作り出されます。
やがてイワシたちが作り出す桜が満開となり咲き乱れる様を、春を代表する楽曲に合わせて5万尾のイワシたちが演出いたします。
古来から日本で愛されてきた桜の世界を、水族館ならではの装いでご堪能ください。
期 間 : 2022年3月1日(火)~4月22日(金)
時 間 : ①11:00~ ②12:15~
③13:30~ ④15:30~ (約5分間)
※4月は開催時間が異なります。
場 所 : アクアミュージアム1、3階
LABO5 大水槽「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」
※4月23日(土)以降は演出が異なります。
ふれあいラグーンの動物たちと花々の共演!『アニマルパフォーマンス』
生きものとさまざまなふれあい体験が楽しめる水族館「ふれあいラグーン」では、ハリスホーク、ケープペンギン、アフリカワシミミズク、コツメカワウソ、プレーリードッグ、オタリアといったさまざまな生きものたちが登場する「アニマルパフォーマンス」を毎日開催しております。
『#はなパラ』の期間中、動物たちによる生態や特性を活かしたパフォーマンスを桜、バラ、あじさい、たんぽぽといった色とりどりの花々とのコラボレーションで披露いたします。パフォーマンス終了後は、オタリアとのふれあいや記念撮影をお楽しみください。
期 間 : 2022年3月1日(火)~7月8日(金)
時 間 : ①12:10~ ②14:30~ (約15分間)
場 所 : ふれあいラグーン フレンドリーサークル
ペンギンと桜のコラボレーション!『ケープペンギンのお花見パレード』
ぺたぺたよちよちと歩く姿が可愛らしいケープペンギンたちが、皆さまの前をパレードいたします。
たくさんのペンギンたちが桜並木をゆっくりと歩く姿は、まるでお花見を 楽しんでいるかのよう。パレードの後は、ケープペンギンとの記念撮影やふれあいをお楽しみいただけます。
期 間 : 2022年3月1日(火)~4月22日(金)
時 間 : 13:30~ 16:00~ (約5分間)
場 所 : ふれあいラグーン
※4月23日(土)以降は装飾が異なります。
備 考 : 鳥インフルエンザの発生状況により中止になる場合がございます。
桜の下でもぐもぐタイム!『プレーリードッグのお花見』
水辺と森に暮らす生きものを展示するエリア「フォレストリウム」内の「プレーリーガーデン」では、桜の装飾や木のテーブルを設置し、そこにプレーリードッグの大好物であるキャベツやニンジンをプレゼントいたします。桜装飾の下で、プレーリードッグたちが短い前脚を器用に使ってごはんを手に取りおいしそうにもぐもぐと頬張る「お花見」は必見です。
可愛らしい姿を至近距離でご堪能ください。
期 間 : 2022年3月1日(火)~4月22日(金)
時 間 : 15:00~ (約10分間)
場 所 : アクアミュージアム5階
LABO11「プレーリーガーデン」
さまざまな生きものが登場する大人気のショー!『海の動物たちのショー ~SMILE~』
「アクアスタジアム」では、イルカやシロイルカが大活躍する「海の動物たちのショー」を毎日開催しております。「海の動物たちのショー ~SMILE~」は、セイウチのコミカルなダンスや、バンドウイルカやカマイルカによるダイナミックなジャンプ、そしてシロイルカの幻想的なパフォーマンスなど15分間たっぷりとお届けしております。
イルカたちは日頃からジャンプをしており、「海の動物たちのショー」では自然でも見ることのできる動作や行動を活かしたパフォーマンスを運動の一環として行っております。
『#はなパラ』の期間中、花の装飾をさまざまなシーンに施し繰り広げられる、海の動物たちによる圧巻のパフォーマンスをお楽しみください。
期 間 : 2022年3月1日(火)~7月8日(金)
時 間 : <3月1日(火)~4日(金)、7日(月)~11日(金)>
①11:00~ ②12:15~ ③13:30~ ④16:00~
<3月5日(土)、6日(日)、12日(土)~31日(木)>
①11:00~ ②13:30~ ③16:00~ (約15分間)
※4月以降は開催時間が異なります。
場 所 : アクアミュージアム4階 アクアスタジアム
花より団子!?なアザラシ3姉妹『ハイイロアザラシ3姉妹の3色団子』
「アクアミュージアム」1階「海で進化した動物たち」では、ハイイロアザラシの3姉妹「イロハ」「ワカ」「ツネ」が仲良く一緒に暮らす姿を見ることができます。そんな3姉妹に、 飼育員が3色のブイを3色団子に見立てたおもちゃを作り プレゼント!
普段からエンリッチメントの一環として、生餌やおもちゃを与えており、時間をかけて食べたり遊んだりすることで、行動の多様性を高め暮らしを豊かにする取り組みを行っています。まるでお花見気分で、「花より団子」を楽しむハイイロアザラシ3姉妹の個性豊かな様子をご覧ください。
期 間 : 2022年3月19日(土)~4月22日(金)
時 間 : 12:45~
※終了時間は、当日の状況により異なります。
場 所 : アクアミュージアム1階
LABO3 「海で進化した動物たち」
食事でも春を満喫!『花のフードメニュー』
『#はなパラ』の期間中、島内のレストランや軽飲食店舗では、花のフードメニューをご用意いたします。
ストロベリーソースをトッピングしたワッフルとアイスを同時に楽しめる「フラワーワッフルパフェ」や、菜の花やスティックセニョールといった花野菜を使った春を感じる「花野菜とあさりの白ワイン蒸し」など、視覚だけでなく味覚でもお花見シーズンを盛りあげます。
プレスリリース元
PR TIMES:【横浜・八景島シーパラダイス】「#はなパラ」シーパラならではのお花見体験|株式会社 横浜八景島のプレスリリース (prtimes.jp)