NEWS 近畿

3月19日から3日間限定!大阪14箇所の銭湯・市近郊のゴルフ場浴場で「紀の川はっさく湯」開催!

3月19日から3日間限定!大阪14箇所の銭湯・市近郊のゴルフ場浴場で「紀の川はっさく湯」開催!

和歌山県紀の川市(市長:岸本 健)は、市の名産であり、日本一の収穫量を誇る「はっさく」をお湯に浮かべた「紀の川はっさく湯」を、2022年3月19日(土)から3月21日(月・祝)までの期間、大阪府内14箇所の銭湯と市近郊のゴルフ場浴場にて開催いたします。

和歌山県紀の川市は「フルーツ王国」!?

和歌山県紀の川市は「フルーツ王国」!

紀の川市は、1年中フルーツを収穫できることから「フルーツ王国」と呼ばれています。

 

日本一の収穫量を誇る「はっさく」

その中でも日本一の収穫量を誇る「はっさく」は「紀の川はっさく」としてブランド化されています。
当市を含む和歌山県全体の収穫量は、国内流通の70%以上を占め、収穫量日本一となっています。

 

紀の川市で生産される「紀の川はっさく」

和歌山県のはっさく収穫量・栽培面積は、日本一(国内生産量の約70%)です。その県内でも収穫量1位を誇るのが、紀の川市で生産される「紀の川はっさく」です。
紀の川市の温暖な気候は、寒さに弱いはっさくの栽培に適しています。

 

はっさくは美容や健康に大変良い!

 

・美容や健康、疲労回復などに効果的な「ビタミンC」や「クエン酸」が多く含まれます。

・はっさくに含まれる「リモネン」の香りには、神経を正常に働かせるための細胞を活性化させ、気分をスッキリさせる効果と、不安やストレスを取り除く効果が望めます。

・活性酸素の増加を抑える、免疫力を高める、中性脂肪を分解、食欲を抑える、発がん抑制作用、コレステロール値の改善など多くの効果が期待できる「オーラプテン」が含まれます。

本イベントではプレゼントクイズキャンペーンを実施。特設サイトよりクイズの答えをご応募された方の中から抽選で、紀の川はっさくなどを使用した商品をプレゼントいたします。

 

現在紀の川市では、生産量日本一である「はっさく」のブランド化と、「はっさく」が持つ機能性に着目した加工品等の開発など、新たな付加価値の創出を進めています。

紀の川市が全国に誇る名産「紀の川はっさく」を使用し、美容や健康への効果が期待できる「紀の川はっさく湯」に、ぜひお越しください。

 

SDGsの取り組み

今回の「紀の川はっさく湯」は、SDGsの取り組みの一環として、はっさくの加工の際に不要となる皮を冷凍保存して再利用しています。

 

2022年 紀の川はっさく湯 開催浴場一覧

 

大阪府下14箇所の銭湯と、市近郊のゴルフ場浴場にて開催いたします。


昭和湯(大阪市)3月19日~21日開催 / 千鳥温泉(大阪市)3月19日~21日開催
日之出湯(大阪市)3月19日、20日開催 / 入船温泉(大阪市)3月19日、20日開催 
宝湯(大阪市)3月19日、20日開催 / 姫松温泉(大阪市)3月19日、20日開催
朝日温泉(大阪市)3月20日、21日開催 / 新柏原温泉(柏原市)3月21日開催
日の本湯(守口市)3月19日、20日開催 / 巣本温泉(門真市)3月19日、20日開催
平和温泉(池田市)3月19日開催  / 五月湯(池田市)3月19日開催 / 城南温泉(池田市)3月19日開催          共栄温泉(池田市)3月19日開催 / 国木原ゴルフ俱楽部(和歌山県海草郡紀美野町)3月21日開催

 

プレゼントクイズキャンペーン

特設サイト(https://kinokawa-style.jp/event/hassakuyu/)よりクイズの答え(簡単なアンケート含む)をご応募された方の中から抽選で、紀の川はっさくなどを使用した商品をプレゼントいたします。

紀の川はっさくでできた「はっさくエール」(15名様)・ 片手くだものゼリーギフトセット(12名様)・ 手剥きはっさく缶詰(12名様)

 

「住いも甘いも紀の川市」プロジェクト(https://kinokawa-style.jp

 

和歌山県紀の川市(市長:岸本 健)は、紀の川市の関係人口の創出拡大を目指し、シティプロモーション「住いも甘いも紀の川市」を実施しております。

市内外に向けた情報発信を行っていくためのブランドコンセプトとして、紀の川市の強みでもあり、シティプロモーションの軸となる「フルーツ」。

また、住みよいまちであることのPR、移住・定住の要素も踏まえた「住」。

「魅力あるフルーツがある」「住みよいまちである」これら2つの押しどころを印象に残るフレーズとして組み合わせ「住いも甘いも紀の川市」としました。

「地域の特性を活かして地域の稼ぐ力を高め、所得の循環構造形成を実現する」
「紀の川市へのひとの流れを作る」
「結婚・出産・子育ての希望をかなえる」
「誰もが活躍でき、安全で安心して暮らしつづけることができる住みよいまちをつくる」

の4つの基本目標を軸に、フルーツ産地としての競争力強化や就農支援、子育て教育環境の整備など様々な取組みを推進していきます。

 

 

 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 近畿