NEWS 千葉

3月19日から千葉県佐倉市街を桜色に染めるキャンペーン「桜に染まるまち、佐倉」開催!

目次

3月19日から千葉県佐倉市街を桜色に染めるキャンペーン「桜に染まるまち、佐倉」開催!

本イベントは、千葉県佐倉市と京成電鉄株式会社が連携し、桜の名所として人気のある佐倉城址公園を中心に、城下町・佐倉を「桜」一色に染めるキャンペーンイベントです。

昨年は、新型コロナウィルスの感染拡大により中止となったため、2年ぶり2回目の開催となります。

今年は、コロナ禍においてもイベントを開催できるよう基本的な感染対策に加え、密を避けるため、まち全体を会場としイベントを分散して実施します。

今年は、古民家や公園、路上空間等の公共空間活用や新たな交通手段の活用といった新しい試み満載の内容で開催します。

また、地元の高校生や千葉大学の学生、市内飲食店、子育て団体などとコラボレーションし、多くの方に楽しんでいただけるイベントになっています。

「桜に染まるまち、佐倉」とは!

佐倉を「桜」一色に染めるキャンペーンイベント!

本イベントは、千葉県佐倉市と京成電鉄株式会社が連携し、桜の名所として人気のある佐倉城址公園を中心に、城下町・佐倉を「桜」一色に染めるキャンペーンイベントです。

 

2年ぶり2回目の開催

昨年は、新型コロナウィルスの感染拡大により中止となったため、2年ぶり2回目の開催となります。

 

密を避けるため分散開催

今年は、コロナ禍においてもイベントを開催できるよう基本的な感染対策に加え、密を避けるため、まち全体を会場としイベントを分散して実施します。

 

新たに古民家や公園、路上空間等の公共空間活用や新たな交通手段の活用

今年は、古民家や公園、路上空間等の公共空間活用や新たな交通手段の活用といった新しい試み満載の内容で開催します。

 

地元の高校生や千葉大学の学生など地域一帯のイベント

地元の高校生や千葉大学の学生、市内飲食店、子育て団体などとコラボレーションし、多くの方に楽しんでいただけるイベントになっています。

 

「桜に染まるまち、佐倉」概要


開催期間
2022年3月19日(土)~4月10日(日)

 

キャンペーン特設サイトURL

https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/sakura/

 

まちなかを桜色に装飾1 :看板を「佐倉」から「桜」へ ~村田倫子さんデザイン~

京成佐倉駅の駅名看板や佐倉市役所・佐倉城址公園・ちばグリーンバスの停留所・バス行き先表示の「佐倉」表記を「桜」に変更します。各看板のデザインや文字は、本キャンペーンのイメージキャラクターであるファッションモデルで地元・佐倉高校出身の村田倫子さんによるものです。

 

 

まちなかを桜色に装飾2 :「桜」ロード

期間中、京成佐倉駅~新町通り~佐倉城址公園までの道路を、桜の装飾や桜を感じるのぼり旗等で彩ります。
のぼり旗には、全国書道コンクール文部科学大臣賞等を受賞した市内中学生、田邉さくらさんが書いた「桜」の文字が印字されています。

 

まちなかを桜色に装飾 :幸せの「桜」ポスト

会場となる佐倉市内の城下町地区には、昭和レトロな丸形郵便ポストが15基も残っています。
今回はそのうちの1つを、地元・佐倉東高校美術部の生徒がデザインし、桜色に装飾します。桜色のポストから手紙を出せば、自分も相手も幸せになれるかも!?

 

 

空き店舗・空き地・古民家等の活用による賑わい創出1:駅前「桜」広場

千葉大学と連携し、京成佐倉駅・南口駅前ロータリーの一部に交通規制をかけて、飲食やイベントのスペースを創出します。
大学生や地元・佐倉高校の生徒による発表会、佐倉東高校調理国際課による落花生等の千葉の恵みを詰めた「佐倉東高校オリジナルブールドネージュ(桜風味)」の販売会、キッチンカーの出店等を行います。

・開催日:2022年3月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日) 10:00~16:00
・開催場所:京成佐倉駅南口ロータリー

 

 

空き店舗・空き地・古民家等の活用による賑わい創出2:まちの名店 キッチンキャラバン

佐倉城址公園の玄関口にある田町門跡広場(国立歴史民俗博物館入口側)を活用し、街場のシェフこだわりのカレーやラーメン、クラムチャウダー、焼き芋等のキッチンカーを集めたイベントを開催します。
匠のシェフこだわりの味をご賞味ください。


・開催日:2022年3月19日(土)、20(日)、21日(月・祝)、26日(土)、27日(日)、4月1日(金)、2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日) 10:00~16:00
・開催場所:佐倉城址公園田町門跡広場(千葉県佐倉市城内町86-3)
・主催者:(株)みなも、(株)浩栄
・販売商品:カレー、ラーメン、焼き芋等

 

 

空き店舗・空き地・古民家等の活用による賑わい創出3:「桜」の子ども広場

期間中の土日、佐倉城址公園の大門跡広場を子どもの遊び場として活用します。


・開催日:2022年3月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)・4月3日(日) 10:00~16:00
・開催場所:佐倉城址公園大手門跡広場(佐倉市民体育館脇)
・内容:巨大エアースライダー(3月19、20日)、佐倉こそだちフェス(3月26、27日)、原っぱ大学(4月3日)

 

 

空き店舗・空き地・古民家等の活用による賑わい創出:千産千消テイクアウトカフェ SAKURA-CAFE

歴史的建造物である「旧今井家住宅」やその庭園を活用し、市内の高校生と地元飲食店、佐倉市が連携して開発したSDGsオリジナルスイーツや地元高校生とのコラボクレープ、地元有機野菜等を使用したサンドウィッチ等を販売します。


・開催日:2022年3月19日(土)、26日(土)、4月2日(土) 10:00~16:00
・開催場所:旧今井家住宅(千葉県佐倉市新町48-1)
・出店店舗:(一社)MIRAI‐KOMINKA for school、入母屋珈琲、佐倉東高校
・販売商品:SDGsスイーツ、佐倉東高校×入母屋珈琲クレープ、地元有機野菜やかずさ和牛・恋する豚を使用した千産千消メニュー

 

 

その他1:京成「桜」駅記念乗車券を発売

・発売日:2022年3月19日(土) 9:00から
※3月18日(金) 9:00から京成佐倉駅で先行発売。
※売り切れ次第終了
・価格:1部500円(税込)
・発売枚数:限定3,000部
・発売所:京成線主要20駅
・特典:「桜に染まるまち、佐倉」キャンペーン期間中、協力店舗で記念乗車券を提示すると優待特典が受けられます。詳細はキャンペーン特設サイト(https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/sakura/)をご参照ください。

 

その他2:トゥクトゥクの運行

東南アジアで人気の乗り物ですが、実は日本が起源です。佐倉城址公園~新町通りの間を運行します。


・運行日:2022年3月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日) 10:00~16:00
・運行場所:佐倉城址公園~新町通り(小川園駐車場)※途中下車不可
・乗車料金:無料

 

 

その他3:桜に染まるお店特典&商品

会場周辺の店舗では、桜の時期限定のメニューや商品、買い物をした方が受けられる特典をご用意します。
詳細はキャンペーン特設サイト(https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/sakura/)をご覧ください。

 

 

その他4:桜の時期限定の佐倉の地ビールを販売

桜の時期限定の佐倉の地ビール「佐倉櫻(さくらゴーゼ)」を、2022年3月19日(土)から京成佐倉駅構内のファミリーマートで限定販売します。
※売り切れ次第終了

 

その他5:「桜に染まるまち、佐倉」マップ

会場周辺の桜の木やイベント会場、飲食店、観光スポットが掲載されたまち歩きに便利なマップを作成、配布します。

 

 

注意事項

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によって、内容が変更・中止となる場合があります。

 

関連イベント等1:佐倉・時代まつり

2022年3月19日(土)、20(日)に佐倉城址公園と新町通りを中心に開催されます。
佐倉の秋祭りで曳き回される山車や山車人形の展示、古民家を活用した着物の着付けレンタルサービス、すとりーと奏蘭、和太鼓の競演、コスプレコンテスト等が実施されます。


URL:https://www.city.sakura.lg.jp/0000001055.html

 

関連イベント等2:佐倉城址のさくら

千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址では、江戸時代から名桜と呼ばれる13品種をはじめ、約50品種・1,000本以上の桜が咲き誇ります。
本丸跡、馬出し空堀の桜や、出丸跡の水面に映えるソメイヨシノなど、城と桜の美しい情景を楽しむことができます。
URL:https://www.city.sakura.lg.jp/0000005580.html

 

 

関連イベント等3:佐倉チューリップフェスタ

オランダ風車がシンボルの佐倉ふるさと広場では、春、一面のチューリップ畑が広がります。
今年は、「香る」、「移り色」、「斑入り」など珍しい品種を含んだ約80種・55万本のチューリップが楽しめます。
開放的で自然豊かな印旛沼湖畔で、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。


URL:http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/tulip/

 

関連イベント等4:インスタグラムフォトコンテスト「春のふぉとこんてすと2022」

期間中(3月19日~5月8日)、(公社)佐倉市観光協会のInstagram公式アカウントをフォローし、「#春ふぉと佐倉2022」をつけて写真をInstagram に投稿した方の中から、入賞者に素敵な賞品をプレゼント! 


URL:https://www.instagram.com/sakura_tourism/

 

関連イベント等5:「旅する佐倉1日きっぷ」

京成佐倉駅までの「往復乗車券」と、区間限定の「バス・フリー乗車券」または「レンタサイクル券」「食事券」「お土産券」がセットになったスマートフォン周遊きっぷアプリを1セット3,900円(税込)にて発売中です。


URL:https://ryde-trip.com/ticket_packs/chiba-sakura

 

お問い合わせ

〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97番地
佐倉市 産業振興部 産業振興課 観光推進室
TEL:043-484-6146

 

 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 千葉