3月18日から甲子園駅で列車接近メロディがYOASOBIの「群青」に!
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦雅夫)では、3月18日(金)から開催予定の第94回選抜高等学校野球大会(主催:毎日新聞社・日本高等学校野球連盟)に合わせ、同日の始発から大会終了日までの間、甲子園駅の列車接近メロディを、大会の入場行進曲であるYOASOBIの「群青」に変更します(編曲は音楽プロデューサーであり、鉄道メロディのパイオニアである向谷実氏が担当)。
こちらの記事も読まれています
- 六甲山 ROKKO森の音ミュージアム3月18日よりスプリングシーズンイベント開始! (tokyoosanpo.com)
- 50本のミモザといちごフェア!神戸布引ハーブ園「GARDEN FEST 2022 -Spring-」3月19日から開催! (tokyoosanpo.com)
- 六甲高山植物園2022年3月19日(土)春の訪れとともに2022年シーズンOPEN! (tokyoosanpo.com)
- 淡路ハイウェイオアシスで3月7日から新メニュー淡路島産釜揚げしらす丼フェア開催! (tokyoosanpo.com)
- átoaで初めてパルマワラビーの赤ちゃんが誕生!いろいろな生きものの赤ちゃんも続々と誕生! (tokyoosanpo.com)
- 神戸ポートタワー・BE KOBEモニュメント・市章山のウクライナ国旗カラーライトアップを開始! (tokyoosanpo.com)
- 県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」4月9日より「鬼滅の刃」が期間限定で登場! (tokyoosanpo.com)
高校野球大会期間中甲子園駅列車接近メロディがYOASOBIの「群青」に!
YOASOBIの「群青」は選抜高等学校野球大会の会の入場行進曲
3月18日(金)から開催予定の第94回選抜高等学校野球大会(主催:毎日新聞社・日本高等学校野球連盟)に合わせ、同日の始発から大会終了日までの間、甲子園駅の列車接近メロディを、大会の入場行進曲であるYOASOBIの「群青」に変更します。
編曲は音楽プロデューサーであり、鉄道メロディのパイオニアである向谷実氏が担当。
メロディ変更は春の大会で今回が7回目
甲子園駅列車接近メロディを高校野球大会関連曲に変更するのは、春の大会では、今回が7回目となります(春の大会では2015~2019年、2021年に実施)。
列車接近メロディ変更の概要
内容: 列車接近時に「群青」のサビの部分を約10秒間放送します。
(注) 当社線の各駅では、「線路は続くよ どこまでも」を接近メロディ(編曲は向谷実氏が担当)に使用しており、甲子園駅以外の駅の列車接近メロディは、大会期間中も変更しません。
2
期間 :3月18日(金)始発~大会終了日(3月30日(水)(予定))の終電
場所: 当社「甲子園」駅