目次
千代田区観光協会が魅力を発信!春のおさんぽガイドブック 「ハルメキ!千代田2022」 発行!
一般社団法人千代田区観光協会(所在地:東京都千代田区九段南 1-6-17、会長:石黒 克巳)は、春の千代田区の多彩なおすすめ観光情報を詰め込んだ春のおさんぽガイドブック「ハルメキ!千代田2022」を、3月15日から首都圏のJR駅、東京メトロ千代田区内全駅、都営地下鉄全駅などで配布します。
こちらの記事も読まれています
- 桜が見られる東京の穴場スポットと名所をまとめてみました!【千代田区・中央区・大田区・品川区・港区・目黒区編】 (tokyoosanpo.com)
- モクレン(木蓮)の花は東京埼玉のどこで見られるの?花言葉は?マグノリアとモクレン(木蓮)とコブシは何が違うの? (tokyoosanpo.com)
- よみうりランド3月19日から「夜桜ジュエルミネーション」開催! (tokyoosanpo.com)
- 夜桜キャンドルナイトも!グランドプリンスホテル新高輪17種類約210本の桜イベント開催! (tokyoosanpo.com)
- 千代田区観光協会観光大使リラックマのコラボカフェメニューが新登場 ! (tokyoosanpo.com)
- 千代田区観光魅力発信マガジン!千代田区が誇る「早咲き桜・梅の名所」まとめ! (tokyoosanpo.com)
「ハルメキ!千代田2022」とは!
一般社団法人千代田区観光協会は、春の千代田区の多彩なおすすめ観光情報を詰め込んだ春のおさんぽガイドブック「ハルメキ!千代田2022」を、3月15日から首都圏のJR駅、東京メトロ千代田区内全駅、都営地下鉄全駅などで配布します。
「ハルメキ!千代田2022」では、春のお散歩にぴったりな千代田区のおすすめ観光スポット、グルメ情報、お土産情報等を掲載しています。
今回は、千代田区観光協会観光大使リラックマの期間限定コラボメニューを味わえるお店が登場するほか、新発売のコラボグッズをご紹介。春のみならず通年使える情報も掲載しています。
「ハルメキ!千代田2022」企画内容の一部をご紹介
①千代田区観光協会観光大使リラックマとのコラボ企画情報のご紹介
区内2店舗にて期間限定でコラボメニューやコラボスイーツをご提供。また、グッズでは待望のおでかけぬいぐるみキーホルダーや、千鳥ヶ淵の桜の木で作ったリラックマ根付が新発売。
②区内で楽しめる桜スポットいろいろ
ソメイヨシノの見頃を過ぎてもまだ桜が楽しめる、区内各地の桜スポットをご紹介。
③春の気分をより引き立てるテイクアウトメニューや色鮮やかスイーツ特集
ピクニックにもピッタリな中身も映えるサンドイッチや、見ても食べても春を感じるスイーツをご紹介。
■コンパクトで持ち運びにも便利
全32ページオールカラーの薄い縦型で、手軽に持ち運べる便利なサイズです。
このサイズだからこそ、無駄なく欲しい情報を網羅しています。
■自転車・徒歩での観光にピッタリ!
千代田区各所の情報が幅広く掲載されているので、自転車や徒歩での観光にも役立ちます。
一般社団法人千代田区観光協会
一般社団法人千代田区観光協会は、千代田区及びその周辺地域の自然、景観、文化・歴史、産業・技術などの資源を活用し、観光事業の振興を図ることにより、千代田区の魅力を高め国内外の人々との交流を促進し、もって地域文化の維持発展及び地域経済の活性化に寄与することを目的として、活動している。
【所在地】
〒102-0074 東京都千代田区九段南 1-6-17
TEL:03-3556-0391
ホームページ:https://visit-chiyoda.tokyo/
Facebook:https://www.facebook.com/ChiyodaCityPR/
Twitter:https://twitter.com/ChiyodaCityPR
Instagram:https://www.instagram.com/chiyoda_city_pr/
プレスリリース元
PR TIMES:春のおさんぽガイドブック 「ハルメキ!千代田2022」 発行|一般社団法人千代田区観光協会のプレスリリース (prtimes.jp)