目次
春到来!伊豆シャボテン動物公園にベビーラッシュ!かわいい赤ちゃん続々誕生!
2022年2月~3月上旬にかけて、ミナミコアリクイ、クロカンガルー、パルマワラビー、ミーアキャット、プレーリードッグ、マーラ、カピバラの赤ちゃんが誕生し、すくすくと成長しています。
こちらの記事も読まれています
- アンブレラスカイ登場!伊豆・城ヶ崎海岸の絶景ミュージアムにフラワーシーズン到来! (tokyoosanpo.com)
- カタクリの花や群生地のある愛知静岡山梨の名所や穴場スポット26選! (tokyoosanpo.com)
- 蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」 2022年の運行実施決定! (tokyoosanpo.com)
- 河津桜や早咲き桜が見られる静岡の名所や穴場スポット30選! (tokyoosanpo.com)
- ネモフィラ畑やネモフィラの花が見られる全国の名所や穴場スポットをまとめてみました!【見頃情報あり】 (tokyoosanpo.com)
- 全国のチューリップ畑が見られる名所や穴場スポットをまとめてみました!【見頃情報あり】 (tokyoosanpo.com)
伊豆シャボテン動物公園にベビーラッシュ!
2022年2月~3月上旬にかけて、ミナミコアリクイ、クロカンガルー、パルマワラビー、ミーアキャット、プレーリードッグ、マーラ、カピバラの赤ちゃんが誕生し、すくすくと成長しています。
【伊豆シャボテン動物公園】
https://izushaboten.com/
ミナミコアリクイ
2022年2月22日(火)、ミナミコアリクイのメスの赤ちゃん1頭が誕生しました。しかし、母「ココア」が生後2日目に赤ちゃんを放置、生命にかかわる危険性があったため飼育員が保護し人工哺育を開始しました。現在、1日6回約3時間おきに授乳を続けており、赤ちゃんは順調にすくすくと成長しています。
クロカンガルー
2月14日(月)と 2月28日(月)に、「カンガルーの丘」でクロカンガルーのお腹から赤ちゃんが顔を出しました。他にも、1頭の母親の袋の中で赤ちゃんが育っています。
※有袋類は非常に未熟な状態で生まれるため、当園では赤ちゃんが初めて袋から顔を出し、飼育員がそれを確認した日を「誕生日」としています。
パルマワラビー
「カンガルーの丘」では、パルマワラビーの赤ちゃんも続々と誕生しています。2月12日(土)、2月18日(金)、2月27日(日)にそれぞれ1頭ずつの誕生が確認されました。今後も「カンガルーの丘」のベビーラッシュは続きそうです。
ミーアキャット
2月17日(木)、アニマルボートツアーズ沿岸の展示場でミーアキャットの赤ちゃんが誕生しました。しかし、母親の具合が悪くなってしまい充分な授乳ができないため、飼育員が親代わりとなり人工哺育をすることになりました。現在、2頭の赤ちゃんが順調に成長しており、今後は少しずつ外の環境に慣れる練習を行う予定です。
プレーリードッグ
2月19日(土)、ロックガーデンにある展示場でプレーリードッグの赤ちゃん5頭が誕生しました。
巣穴の中ですくすくと育っており、4月中旬頃には可愛らしい姿が見られるようになります。
マーラの赤ちゃん
3月1日(火)からベビーラッシュを迎え、現在までに5頭の赤ちゃんが誕生しました。今後は、赤ちゃんの成長具合や体調、天候を見ながら、3月19日(土)頃から5頭の赤ちゃんを「なかよし牧場」で一般公開する予定です。
カピバラ
「カピバラの露天風呂」展示場では、3月6日(日)に1頭、さらに3月15日(火)にもカピバラの赤ちゃんが誕生しました。3月16日(水)には、早くも赤ちゃん全頭が現在開催中の“露天風呂”に入り始めました。
元祖カピバラの露天風呂
今シーズンはいよいよフィナーレ!4/2(土)、4/3(日)の最終日は「なべ風呂&さくらの湯」を開催。お楽しみに!
【期 間】2022.4/3(日)まで
【時 間】1回目10:30~、2回目13:30~(約1時間)
NEW!リスザルトンネル
この春、リスザルの新展示場「リスザルトンネル」が登場!
これにより、“放し飼いのリスザルたちに出会えなかった”“アニマルボートツアーズに乗船できない方が間近でリスザルを見ることができなかった”などの状況が解消されます。愛らしいリスザルたちとふれあったり、じっくり観察したりすることができます。