目次
3月28日より品川区、初のコミュニティバス「しなバス」の試行運行を開始!
品川区は3月28日、西大井駅~大森駅を結ぶ区間でコミュニティバス(愛称名=「しなバス」)の試行運行を開始しました。コミュニティバスの運行は品川区では初めてです。みなさん、ぜひご利用ください!
こちらの記事も読まれています
- 『国立競技場スタジアムツアー』が3月28日よりチケット一般申込開始! (tokyoosanpo.com)
- 3月16日から期間限定ピスタチオスイーツ専門店「PISTA&TOKYO」日本橋高島屋にオープン! (tokyoosanpo.com)
- 可愛い缶にくぎ付け♡お菓子など通販可能なおすすめ商品10選!! (tokyoosanpo.com)
- 蓼科グランドホテル滝の湯で長野の自然と温泉三昧!!クチコミ高評価の理由を潜入調査! (tokyoosanpo.com)
- おつまみを通販!家飲みにおすすめおつまみをまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
- おうち時間が充実!快適に!今こそ買いたいおうち時間を楽しむグッズをまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
- 台湾カステラ!通販やお取り寄せも!全国の人気店をまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
- 餃子ブーム再来!日本一の宮崎餃子と通販可能な全国の餃子厳選11選! - Tokyoosanpo
- 東京のいちごやさくらスイーツ・ビュッフェ・アフタヌーンティーまとめ31選! (tokyoosanpo.com)
- 春爛漫のゴールデンウィーク『東京タワー台湾祭2022GW』開催! (tokyoosanpo.com)
3月28日より品川区、初のコミュニティバス「しなバス」の試行運行を開始!
品川区は3月28日、西大井駅~大森駅を結ぶ区間でコミュニティバス(愛称名=「しなバス」)の試行運行を開始しました。
コミュニティバスの運行は品川区では初めてです。みなさん、ぜひご利用ください!
品川区コミュニティバス導入背景について
品川区内は鉄道駅が延べ40駅、路線バスが61系統運行されていることから交通の利便性が高い環境にある一方で、バス停から距離がある地域や本数が少ない地域、道路幅員等の関係で大型バスを通せない地域なども存在しています。
このような状況を受け、区の魅力を維持・継続していくため、区内の交通利便性のさらなる向上を目指し、民間公共交通網を補完する役割として区内初となるコミュニティバスを導入します。
コミュニティバス「しなバス」試行運行開始について
3月28日に試行運行をスタートする品川区初のコミュニティバスの愛称は「しなバス」と命名しました。この愛称は公募を行い、幅広い世代に愛着をもってもらえるよう分かりやすく、覚えやすいものとして決定しました。
区間は西大井駅から大森駅を結ぶルートで、1時間あたり2本運行します。運行は東急バス株式会社が行い、運賃は大人220円、小児110円、東京都シルバーパスも利用することができます。
今後、試行運行は3年目の運行実績に基づき、本格導入や廃止も含めた見直しについて判断します。
運行開始に先立ち、3月28日に式典を開催しました。式典には、濱野区長をはじめ近隣の町会関係者などが参加しました。
濱野区長は「しなバス」に対する思いを語りました。
濱野区長コメント
「都市の利便性に交通は欠かせない要素です。この「しなバス」を一人でも多くの方にご利用いただき、地域の足として活躍してもらえるよう取り組みを進めて参ります。」
コミュニティバス概要
・愛称:しなバス
・試行運行開始日:令和4年3月28日(月)
・運航本数:1時間あたり2本
・運行企業:東急バス株式会社
・運賃:大人220円、小児110円、東京都シルバーパスも利用可
【運行路線図】
プレスリリース元
PR TIMES:品川区、初のコミュニティバス「しなバス」の試行運行を開始|品川区のプレスリリース (prtimes.jp)