NEWS 中部

4/1より伊豆パノラマパーク期間限定で初の夜間営業 碧テラス「夜桜ライトアップ鑑賞」開始!

4/1より伊豆パノラマパーク期間限定で初の夜間営業 碧テラス「夜桜ライトアップ鑑賞」開始!

伊豆パノラマパーク(株式会社大日・静岡県伊豆の国市)では、2022年4月1日(金)から4月10日(日)まで、期間限定で営業時間を夜8時まで延長し、伊豆パノラマパーク初の夜間営業を行います。

初の夜間営業!この季節だけの「夜桜ライトアップ」と「駿河湾の夜景」新たな顔「駿河湾サンセット」期間限定メニューや商品も登場!

伊豆パノラマパークでは、2022年4月1日(金)から4月10日(日)まで、期間限定で営業時間を夜8時まで延長し、伊豆パノラマパーク初の夜間営業を行います。

夜間営業では通常営業では従業員でも見られなかった非日常的風景を見ることができます。

ライトアップされた葛城神社前に咲き誇る見頃のソメイヨシノが青い水盤に映り込み、テラスのライトアップと合わせて幻想的な碧テラスが作り出されます。
さらに碧テラスからの夜景は、薄明りの富士山と駿河湾に広がる街並みの明かりが宝石のように散りばめられ、他にはない唯一無二の風景が広がります。 

さらに、ライトアップ前のサンセットでは茜色に海面が反射し輝く駿河湾と雄大な富士山を見ることができ、今までの水盤、駿河湾、青空の青と富士山の風景とは違った碧テラスからのもう一つの新たな顔を見ることができます。


同時に、碧テラスにある「かつらぎ茶寮」や「葛城珈琲」では夜桜ライトアップ鑑賞限定メニューを山麓にある伊豆最大級のお土産店「旬彩市場」では桜にちなんだ商品をそれぞれ展開いたします。

 

期間限定夜間営業 碧テラス 「夜桜ライトアップ鑑賞」&「駿河湾サンセット」

碧テラス ザ・ウォーター ラウンジから見る夜景

碧テラス ザ・ウォーター ラウンジから見る夜景

 

営業期間:2022年4月1日(金)~2022年4月10日(日)
営業時間:上り最終19:30(下り最終20:00)
料金:大人2,400円、子供1,200円、幼児800円(ロープウェイ往復・税込)

 

夕暮れ時の碧テラスから見る富士山

夕暮れ時の碧テラスから見る富士山

 

※桜の開花および見頃は自然現象のため上記営業期間と異なる場合がございます。その場合でも夜間営業はいたします。
※夜景・サンセットは天候条件などの理由により空の状況や見える景色も変わります
※強風などの天候により急遽営業ができないもしくは営業時間中に営業中止になる場合がございます。
※通常営業時間からの滞在も可能です、通常チケット料金でご利用できます。

 

同時開催 かつらぎ茶寮・葛城珈琲「夜桜ライトアップ鑑賞」営業期間限定メニュー

営業期間:2022年4月1日(金)~2022年4月10日(日)
ご提供時間:19:30まで

 

「かつらぎ茶寮」 抹茶のシフォンケーキ伊豆いちご添え・ぐり茶セット900円(税込)

抹茶のシフォンケーキ 伊豆いちご添え(かつらぎ茶寮、イメージ)

抹茶のシフォンケーキ 伊豆いちご添え(かつらぎ茶寮、イメージ)

 

「葛城珈琲」 さくらカフェラテ・ドーナツセット900円(税込)

さくらカフェラテ(葛城珈琲、イメージ)

さくらカフェラテ(葛城珈琲、イメージ)

 

桜をモチーフとした「桜商品コーナー」を特設

営業期間:2022年4月1日(金)~10日(日)

 

桜商品コーナー(イメージ)

桜商品コーナー(イメージ)

さくらコーラ280円(税込)

さくらコーラ280円(税込)

春待ち茶1,080円(税込)

春待ち茶1,080円(税込)

 

伊豆パノラマパークの営業状況

伊豆パノラマパークの営業状況は https://www.panoramapark.co.jp/ をご覧ください。

お出掛けの際には政府、政府や各自治体の指示や呼びかけ、感染症対策などにご留意いただきお出かけくださいますようお願いいたします。

 

新型コロナウイルス感染症対策について

私どもは政府や自治体、業界団体など関連各所のガイドラインを遵守し、
●身体的・物理的距離の確保
●衛生管理の徹底
●従業員の健康管理の徹底
の観点で感染症対策を講じます。
※当施設では、最新情報をもとに新型コロナウイルス感染防止の対策に取り組んでおりますが、お客様におかれましても、日ごろの体調管理、お客様同士の間隔の保持、手指の消毒など、感染予防にご協力をお願いいたします。具体的な対策についてはホームページをご覧ください。

 

 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 中部