目次
自生地の開花状況も!浦和駅東口駅前市民広場「さくら草まつり」開催!
国の特別天然記念物に指定されている田島ケ原サクラソウ自生地の開花時期に合わせて、4月16日(土)・17(日)に浦和駅東口駅前市民広場で「さくら草まつり」を開催します。
また、4月11日(月)〜4月17日(日)は桜草公園(田島ケ原サクラソウ自生地)のサクラソウの開花情報を公益社団法人さいたま観光国際協会のホームページでお知らせします。
なお、本年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、浦和駅東口駅前市民広場では飲食物の販売は実施せず、さくら草の展示と販売のみ行います。
また、桜草公園ではイベントや飲食物の販売はございません。
こちらの記事も読まれています
- 春の魅力もご紹介!3月25日から「埼玉彩発見!公園の四季を巡るスタンプラリー」初開催! (tokyoosanpo.com)
- 水芭蕉(ミズバショウ)が見られる東京神奈川千葉埼玉茨城の名所や穴場スポット10選! (tokyoosanpo.com)
- 限定御朱印にパンマルシェも!ところざわサクラタウン3月19日から「サクラまつり2022」開催決定! (tokyoosanpo.com)
- 乙女椿(オトメツバキ)に出会える神奈川千葉埼玉茨城栃木の公園やスポット28選! (tokyoosanpo.com)
- 園内15か所以上の花手水!3/16から「Floating Flower Walk ~ムーミンバレーパークの花手水~」開催! (tokyoosanpo.com)
- 3月24日から埼玉県さいたま市「第45回岩槻城址公園桜まつり」開催! (tokyoosanpo.com)
- 4月5日から造幣さいたま博物館桜のさんぽ道一般開放!特設展示も同時開催! (tokyoosanpo.com)
自生地もまもなく満開!浦和駅東口駅前市民広場「さくら草まつり」開催!
国の特別天然記念物に指定されている田島ケ原サクラソウ自生地の開花時期に合わせて、4月16日(土)・17(日)に浦和駅東口駅前市民広場で「さくら草まつり」を開催します。
また、4月11日(月)〜4月17日(日)は桜草公園(田島ケ原サクラソウ自生地)のサクラソウの開花情報を公益社団法人さいたま観光国際協会のホームページでお知らせします。
なお、本年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、浦和駅東口駅前市民広場では飲食物の販売は実施せず、さくら草の展示と販売のみ行います。
また、桜草公園ではイベントや飲食物の販売はございません。
「さくら草まつり’22」開催概要
■開催日時
(1)浦和駅東口駅前市民広場 令和4年4月16日(土)・17日(日)9時〜16時
(2)桜草公園(開花情報のお知らせ) 令和4年4月11日(月)〜17日(日)
■内容
(1)浦和駅東口駅前市民広場
さくら草の展示、販売(1鉢600円、限定約500鉢を予定)
※飲食物の販売はありません
(2)桜草公園
サクラソウの開花情報を(公社)さいたま観光国際協会のホームページ(https://www.stib.jp/)でお知らせ
※イベントや飲食物の販売はありません
■さくら草の展示
・浦和駅東口駅前市民広場 4月16日(土)・17日(日)9時〜16時
・農業者トレーニングセンター園芸植物園 4月12日(火)〜4月24日(日)※月曜休園
■感染症対策
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の注意点を設けております。ご来場の際はご理解・ご協力の程お願いいたします。
・ご来場の際は、3密回避・マスクの着用・こまめな手洗いなど感染症対策の取組と、分散でのご来場をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止とする場合があります。
■主催
公益社団法人さいたま観光国際協会
問合せ先
【さくら草まつりに関すること】
公益社団法人さいたま観光国際協会(土・日・祝日を除く)
TEL:048−647−8339 FAX:048−647−0126
【さくら草の展示(浦和駅東口駅前市民広場)に関すること】
さいたま市役所みどり推進課
TEL:048−829−1423 FAX:048−829−1979
【さくら草の展示(さいたま市農業者トレーニングセンター)に関すること】
さいたま市役所農業者トレーニングセンター
TEL:048−878−2026 FAX:048−878−2027
プレスリリース元
PR TIMES:「さくら草まつり’22」を開催します!|公益社団法人さいたま観光国際協会のプレスリリース (prtimes.jp)