目次
あしかがフラワーパーク4/16~350本以上の藤と5000株以上のツツジ!「大藤まつり」開催!
(株)足利フラワーリゾート(本社 栃木県足利市田中町906-13 代表 早川公一郎)が運営を行う、あしかがフラワーパークは、『ふじのはな物語~大藤まつり2022~』を4月16日(土)より開催いたします。
こちらの記事も読まれています
- ミズバショウ(水芭蕉)の群生が見られる栃木の名所や穴場スポット17選! (tokyoosanpo.com)
- ネモフィラ畑やネモフィラのお花が見られる関東の名所や穴場スポットをまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
- 乙女椿(オトメツバキ)に出会える神奈川千葉埼玉茨城栃木の公園やスポット28選! (tokyoosanpo.com)
- カタクリの群生地が見られる茨城群馬栃木のスポット30選! (tokyoosanpo.com)
- 河津桜が見られる茨城と栃木の名所や穴場スポット30選! (tokyoosanpo.com)
- チューリップの花言葉や栽培方法は?関東近郊のチューリップ畑の名所や穴場スポットをまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
- ミモザの花言葉は?全国のミモザが見れる公園や場所、季節についてまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
あしかがフラワーパーク『ふじのはな物語~大藤まつり2022~』4月16日(土)より開催!
あしかがフラワーパークは、『ふじのはな物語~大藤まつり2022~』を4月16日(土)より開催いたします。
暖かい日が続くと、見頃時期が早まることも予想されます。
【期間】2022年4月16日(土)~5月22日(日)(ライトアップ期間:4月20日(水)~5月15日(日))
【時間】1.4月16日(土)~4月19日(火) 9:00~18:00
2.4月20日(水)~4月22日(金) 8:00~20:30
3.4月23日(土)~5月8日 (日) 7:00~21:00
4.5月9日 (月)~5月15日(日) 8:00~20:30
5.5月16日(月)~5月22日(日) 9:00~18:00
※開催期間、営業時間は開花状況により変更となる場合がございます。
※現在のお花の状況は下記リンクよりご確認いただけます。
https://www.ashikaga.co.jp/parkdayori/flower.php
栃木に泊まってあしかがフラワーパークに遊びに行こう!
楽天トラベル 足利周辺のホテル・旅館一覧まるで絵巻物の様に藤色が移りいく『ふじのはな物語』
樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤など350本以上の藤が咲き誇ります。
咲く藤色の順番としては、うす紅、紫、白、黄色の順番で約1ヶ月間楽しめます。
CNNより、映画アバターの魂の木の様な幻想的な光景が広がると称賛され『2014年 世界の夢の旅行先10ヶ所』に日本で唯一選ばれました。
◎うす紅藤(さくら色の目映い藤)
【例年見頃】4月中旬~4月下旬頃
うす紅藤 昼
うす紅藤 夜1
うす紅藤 夜2
◎大藤(栃木県指定天然記念物)
【例年見頃】4月下旬~5月上旬頃
大藤 昼1
大藤 昼2
大藤 夜1
大藤 夜2
大藤 夜3
大藤 夜4
◎白藤(栃木県指定天然記念物)
【例年見頃】5月上旬頃
長さ80mの白藤のトンネル
白藤 昼1
白藤 昼2
白藤 夜1
◎きばな藤
【例年見頃】5月上旬~5月中旬頃
きばな藤 昼
5,000株以上のツツジが咲き誇ります。
例年見頃】4月中旬~5月上旬
ツツジの仲間は世界中に分布し、園芸種も含めると1,000を超える品種が存在しています。
明るい日差しの中、鮮やかな色彩の花が豊かに咲き誇る姿は眩しいほどです。
百花繚乱の園内
八重黒龍藤 昼
見返り藤 昼
見返り藤 夜
むらさき藤のスクリーン
プレスリリース元