NEWS 近畿

鹿寄せも!奈良を“泊まりたくなる街”に!4月9日から「朝」に特化した初イベント開催!

鹿寄せも!奈良を“泊まりたくなる街”に!4月9日から「朝」に特化した初イベント開催!

1716年創業の奈良の老舗、株式会社中川政七商店は、奈良の朝に特化したイベント「あさなら」を、2022年4月9日(土)~4月24日(日)に、当社複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング」および近隣店舗・施設にて初開催いたします。

奈良市への観光客の約90%は日帰り県内宿泊者数も全国46位

 

奈良の朝に特化したイベント「あさなら」を、2022年4月9日(土)~4月24日(日)に、当社複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング」および近隣店舗・施設にて初開催いたします。

奈良市への観光客の約90%は日帰り※といわれ、また県内宿泊者数も全国46位※と、観光地でありながら宿泊するイメージが低い奈良。

この地で300年前に創業し営み続ける中川政七商店によるイベント「あさなら」は、宿泊するからこそ体験できる、朝に特化した特別な企画を数多く用意。

ホルンで大勢の鹿を呼び寄せる「鹿寄せ」や地元の野菜やパンが楽しめる「あさなら市場」、朝なのに晩餐(ばんさん)が味わえる特別な朝食など、奈良の朝の心地好さをお届けします。

“泊まりたくなる街”を目指し、奈良に住まう人も訪れる人も、より一層奈良の魅力を感じていただけるイベントです。
※出典:奈良市観光入込客数調査報告書/観光庁「宿泊旅行統計調査」(2020年確定値)

 

奈良の朝は、心地が好い。

奈良に暮らす私たちが、おすすめしたい奈良。

それは「朝」です。

澄んだ空気の街並み。

朝もやの中にたたずむ鹿。

心が洗われるような気持ちに、「奈良の朝」はさせてくれます。

そんな「朝」を知ってほしくて、鹿猿狐ビルヂングで朝企画をご用意しました。

どうぞ、「奈良の朝」をお楽しみください。

 

早起きは三文の得!?特別な一日の出発地

「早起きは三文の得」という諺は奈良で生まれたと言われています。

少し早起きして朝から奈良を満喫してもらえる2つのイベン トをご用意しました。

会場では、鹿猿狐ビルヂング・近隣店舗で使える、お得な「早起きは三文のトククーポン」を配布します。

 

朝の鹿寄せ

ナチュラルホルンの音色に誘われて、大勢の鹿が森から駆け 寄ってくる催し「鹿寄せ」。迫力満点、奈良公園の風物詩です。
初の鹿猿狐ビルヂングによる主催で、全6日間開催いたします。
一日のはじまりは、奈良でしか楽しめない体験からどうぞ。

日時:4/9(土),10(日),16(土),17(日),23(土),24(日) 各9:00~9:20
場所:春日大社境内「飛火野(とびひの)」
参加料:無料
予約:不要 ※雨天中止(発表は鹿猿狐ビルヂング公式Instagramにて)

 

あさなら市場

その土地ならではの特産物が一度に楽しめる朝市。
今回は、 奈良近郊で育まれた有機野菜や天然酵母で焼き上げたパン、 奈良の実験的本屋ユニットが選書する本がずらりと並びます。
日本市 奈良三 条店前にて、朝からお待ちしています。

日時:4/17(日) 9:00~12:00 ※売り切れ次第終了
場所:日本市 奈良三 条店前(奈良県奈良市角振新屋町1-1)
出店:五ふしの草(野菜)、はとむぎの杜(パン)、ヌリタシ(本) ※雨天中止(発表は鹿猿狐ビルヂング公式Instagramにて)

 

朝なのに晩餐!?特別な一日をつくる朝ごはん

特別な一日は、特別な朝ごはんから。一つ星レストラン「sio」が手掛ける至高の定食や、一杯ずつハンドドリップするコーヒーとフレンチトースト、カフェインたっぷりで目覚めに丁度いい朝抹茶のほか、近隣の「堀内果実園」「菩薩咖喱」でも朝食を同時展開。

 

㐂つねの朝定食

炊き立てのご飯と皮をパリッと焼き上げた銀鮭、ひとくちすき焼きをメインにこだわりの小鉢など、全8皿の至高の定食。

場所:㐂つね(鹿猿狐ビルヂング内)
価格:2,750円(税込)
日時:4/9(土),10(日),16(土),17(日),23(土) 24(日)
8:00~10:30(9:30LO)

 

猿田彦のフレンチトースト

外はカリッと中はもっちりとした食感が 楽しめます。ハンドドリップのスペシャルティ・コーヒー(別料金)とともにどうぞ。 場所:猿田彦珈琲(鹿猿狐ビルヂング内)
価格:2枚380円,3枚500円(税込)
日時:期間中毎日 09:00~

 

茶論の朝抹茶

300年の歴史ある町家の縁側で目覚めの 「朝抹茶」を。スタッフによるレクチャー のもと、お抹茶を一服点ててみませんか。
場所:茶論(鹿猿狐ビルヂング内)
価格:3,300円(税込) ※要予約
日時:4/16(土),17(日),23(土),24(月) 29(金),30(土)
10:00~10:30

 

<近隣店舗>堀内果実園のフルーツサンド

季節ごとの6種のくだものがギッシリつまった大人気のサンドイッチです。
価格:990円~(税込)
日時:毎日 10:00~18:30LO
場所:堀内果実園(奈良県奈良市角振町23)

 

<近隣店舗>菩薩咖喱の朝カレー

朝からサラリと食べられる出汁カリー、 豆スープ、野菜のおかず付です。
価格:1,200円(税込)
日時:期間中土日 10:00~12:00LO
場所:菩薩咖喱(奈良県奈良市薬師堂町21)

 

朝だけじゃない!お昼からも楽しめる奈良体験

お昼から楽しめる企画も続々。世界に一枚の「花ふきん染め」ワークショップや、重厚感ある蔵で麻織物の機織りが学べる「布蔵体験」、奈良の春を描いたはがき作りができるワークショップなど、家族一緒に楽しんでいただけます。

 

ワークショップ「春の花ふきん染め」

奈良の工芸・かや織ふきんに絞り染め をして、オリジナルの1枚を。お子様も一 緒に楽しめるワークショップです。
日時:4/10(日)、24日 (日) 12:00-13:00/14:00-15:00
価格:1,500 円(税込)※要予約
場所:JIRIN(鹿猿狐ビルヂング内)

 

体験企画「布蔵体験」

機織り体験をはじめ、道具や糸に触れながら 300年以上続く「麻のものづくり」を体験。
日時:4/2(土),3(日),9(土),10(日),16(土) 17(日),23(土),24(日) 10:30-11:30/13:00-14:00/14:30-15:30
価格:3,850 円(税込)※要予約
場所:布蔵(鹿猿狐ビルヂング内)

 

ワークショップ「麻はがきづくり 春柄」

手績み手織り麻のはがきに、染め型をつ かって図 柄をステンシルするワーク ショップ。春限定「鹿と桜」の図案です。
日時:4/10(日)、24日 (日) 13:00-14:00/15:00-16:00
価格:2,750 円(税込)※要予約
場所:JIRIN(鹿猿狐ビルヂング内)

 

朝だけじゃない!お昼からも楽しめるお土産

特別な奈良の時間を、お土産に。鹿猿狐ビルヂング1・2階の中川政七商店 奈良本店では、奈良産の「かや織ふきん」や珈琲・和紅 茶の新作ほか、ここでしか買えない「見なおし品 手なおし品」も。

さらに奈良を拠点に作陶をする作家・畑中篤氏の企画展も開催。

 

見なおし品 手なおし品

使用には問題ないのに、検品から外れて しまった、産地に眠る工芸品。見直して通 常よりお求めやすい価格で販売します。
期間:4/9(土)~ なくなり次第終了

 

「奈良のお土産」新発売

奈良のつくり手による珈琲と和紅茶は、 手仕事による温かみある缶とセット。
・奈良の珈琲/奈良の和紅茶 各1,760円(税込)
・かや織ふきん鹿玩具/ならまち各440円(税込)

 

奈良の工芸作家 畑中篤企画展

奈良を拠点に作陶する畑中篤氏の企画展を開催。月ヶ瀬の土などを使い出来上がる湯呑や急須で、食卓に彩りを。
期間:4/9(土)~

 

鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねビルヂング)

 

2021年4月中川政七商店がオープンした初の複合商業施設。

コンセプトは、「路地を巡り出会う、触れ、学び、味わう奈良。」創業の地に満を持して構える旗 艦店「中川政七商店 奈良本店」をはじめ、すき焼きレストランやスペシャルティコーヒー店な ど、様々な体験をご用意しています。

奈良に住まう人も訪れる人も、足を踏み入れた路地の先々 で、今の奈良に出会っていただける場所です。
https://nakagawa-masashichi.jp/shikasarukitsune/

 

 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 近畿