目次
3万本のチューリップ畑!神奈川県足柄の道の駅で4日間限定摘み取りイベント開催!
道の駅 足柄・金太郎のふるさと(所在地:神奈川県南足柄市)では現在、隣接する畑にて30,000本のチューリップが見ごろを迎えています。
チューリップの見ごろは4月下旬頃まで。同時に摘み取り体験も開催します。ぜひ、春爛漫の道の駅 足柄・金太郎のふるさとにお越しください。
こちらの記事も読まれています
- 横浜にお得に泊まれる!4月15日から“Find Your YOKOHAMAキャンペーン”を開始! (tokyoosanpo.com)
- 横浜市内各所30万本のチューリップが見ごろです! (tokyoosanpo.com)
- 4月9日(土)から!110種500株以上の春ぼたん「第四十三回 上野東照宮 春のぼたん祭」開催! (tokyoosanpo.com)
- 約320品種460株のバラ!練馬区立 四季の香ローズガーデン「スプリングフェスティバル」開催! (tokyoosanpo.com)
- 母の日限定!Suicaペンギンチョコボンボンとフラワーケーキ予約販売開始! (tokyoosanpo.com)
- 餃子ブーム再来!日本一の宮崎餃子と通販可能な全国の餃子厳選11選! (tokyoosanpo.com)
- 可愛い缶にくぎ付け♡お菓子など通販可能なおすすめ商品10選!! - Tokyoosanpo
- おつまみを通販!家飲みにおすすめおつまみをまとめてみました! - Tokyoosanpo
- おうち時間が充実!快適に!今こそ買いたいおうち時間を楽しむグッズをまとめてみました! - Tokyoosanpo
- 台湾カステラ!通販やお取り寄せも!全国の人気店をまとめてみました! - Tokyoosanpo
- まるで宝石箱!お菓子を取り寄せ!通販可能なおしゃれでかわいいふきよせ16選! - Tokyoosanpo
総本数3万本のチューリップ畑!神奈川県足柄の道の駅で4日間限定摘み取りイベント開催!
道の駅 足柄・金太郎のふるさと(所在地:神奈川県南足柄市)では現在、隣接する畑にて30,000本のチューリップが見ごろを迎えています。
チューリップの見ごろは4月下旬頃まで。同時に摘み取り体験も開催します。ぜひ、春爛漫の道の駅 足柄・金太郎のふるさとにお越しください。
総本数3万本のチューリップ畑が見ごろ!4日間限定で摘み取り体験も!
今回、南足柄市の協力をいただき30,000本のチューリップを植えました。
今、その見ごろを迎え、赤・黄・ピンクなど色とりどりのチューリップが咲き誇ります。この見ごろは4月下旬頃まで。
さらに4日間限定で摘み取り体験も実施いたします。
クラフト紙のご用意もしておりますので摘み取ったチューリップはちょっとしたプレゼントとして、またご自宅用にもお持ち帰りいただけます。
見学・写真撮影も可能ですので、ぜひ受付スタッフまでお声がけ下さいませ。
チューリップ摘み取り体験 概要
場所:道の駅 足柄・金太郎のふるさと隣接のチューリップ畑
日程:4/9(土)・4/10(日)・4/16(土)・4/17(日)の4日間
時間:10:00~15:00
料金:5本までの摘み取り…500円(税込)
受付:チューリップ会場テントで受付いたします
※雨天中止・また前日の天候によって畑に入れない場合も中止
※予約不要
道の駅足柄・金太郎のふるさと (michinoeki-ashigara.com)
「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」について
古くから金太郎伝説ゆかりの地として知られる南足柄市。都心から車でわずか1時間とアクセス良好ながら、箱根山系・丹沢山系の豊富な森林資源を持ち、今も美しい里山や農村の原風景が残る地域です。
また、県西地域は、山・川・海と恵まれた自然にはぐくまれ、「相州牛」や「足柄茶」をはじめとした様々な特産品の生産が盛んに行われています。
道の駅 足柄・金太郎のふるさとでは、そのような地元農産物の魅力はもちろん、国際観光都市「箱根」への新たな玄関口として皆様に足を運んでいただけるよう「金太郎伝説」にまつわる歴史・観光資源など、県西地域の多彩な魅力を発信してまいります。
道の駅 足柄・金太郎のふるさと 店舗概要
店舗名 : 道の駅 足柄・金太郎のふるさと
URL : https://www.michinoeki-ashigara.com/
所在地 : 神奈川県南足柄市竹松1117番地1
電話番号: 0465-70-1815
営業時間: 9:00~17:00
定休日 : 年中無休 ※営業日時については変更となる場合もございます。
道の駅 足柄・金太郎のふるさと
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、お客様にはご入店時の検温、アルコール消毒、マスク着用をお願いしております。
マスクの着用については、お買い物時、ご注文時、お食事の提供をお待ちいただく際、お席をお立ちになる際には引き続き着用していただくようお願いしております。