目次
サウナー必見!静岡県御殿場市「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」初開催!
静岡県御殿場市(市長:勝又正美、以下 当市)は2022年4月15日(金)から5月22日(日)までの期間、当市内の温泉とサウナの認知拡大及び利用促進キャンペーン「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」(以下 本CP)を初開催します。
サウナー必見!静岡県御殿場市「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」初開催!
静岡県御殿場市は2022年4月15日(金)から5月22日(日)までの期間、当市内の温泉とサウナの認知拡大及び利用促進キャンペーン「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」(以下 本CP)を初開催します。
富士の麓に位置する御殿場市は温泉や上質な水に恵まれており、市内に多数の温泉・温浴施設があります。
コロナ禍で各施設が困難に直面している状況や昨今のサウナブームを考慮し、日帰り温泉施設や温浴施設等全9施設と連携し、市内の温泉・サウナをめぐっていただくきっかけとしてキャンペーンの実施を決定致しました。
本CP期間中には、GWなどの大型連休もあり、御殿場の温泉・サウナをPRするには絶好の機会だと捉えています。
富士山、都心から1時間少々の良好なアクセス、温泉・サウナ前後の御殿場プレミアム・アウトレットでのお買い物、さらに御殿場の温泉・サウナの最大の特徴である「富士山の伏流水を使った上質な水風呂」を楽しめるなど、御殿場は実は知られていない「温泉・サウナ天国」です。
「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」概要
▼キャンペーン概要
・キャンペーン名:「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」
・実施期間:4月15日(金)から5月22日(日)
・内容:キャンペーン期間中に、対象施設に来館すると「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」ステッカーがもらえます。さらに御殿場のおいしい水や対象施設の入浴券、さらにはペア宿泊券が抽選で当たるチャンス。応募方法は「#御殿場温泉」「#御殿場サウナ」をつけてステッカーや施設についてインスタグラム上で投稿。富士山御殿場・はこね観光案内所インスタグラム(@gotembakanko)にて、各施設の情報発信を行っていきます。
※富士山御殿場・はこね観光案内所インスタグラム:https://www.instagram.com/gotembakanko/
※本CPページ:https://gotembatourism.jp/onsen_sauna_campaign/
▼対象施設:全9施設
・温泉・サウナ施設:木の花の湯、レンブラントプレミアム富士御殿場、御胎内温泉健康センター、富士八景の湯、天然温泉 気楽坊(御殿場高原時之栖)、源泉 茶目湯殿(御殿場高原時之栖)
・温浴施設:オアシス御殿場、レンブラントスタイル御殿場駒門、レストイン時之栖
(左から順に) 木の花の湯、レンブラントプレミアム富士御殿場、御胎内温泉健康センター、富士八景の湯、天然温泉 気楽坊(御殿場高原時之栖)、 源泉 茶目湯殿(御殿場高原時之栖)、オアシス御殿場、レンブラントスタイル御殿場駒門、レストイン時之栖
キャンペーン実施のねらい
SNSを中心としたキャンペーンを展開していきます。これまで各施設それぞれがプロモーション活動を実施してきましたが、この度「#御殿場温泉」「#御殿場サウナ」という2つの共通ハッシュタグを設定し、施設合同でのキャンペーン展開になります。
また、当市の温泉・温浴施設に共通する「良好なアクセス」「富士山」「御殿場プレミアム・アウトレットでのショッピング」という3つに、知る人ぞ知る御殿場温泉・サウナの特徴である富士山の伏流水を使った「上質な水」を加えた4つの魅力をエリア全体でプロモーションしていきます。
小田急グループとの連携
本CPで旗振り役となるのは、小田グループの広告代理店である小田急エージェンシー。
小田急新宿駅からJR御殿場駅まで「特急ロマンスカー・ふじさん号」が直通していたり、バスタ新宿からJR御殿場駅へは小田急ハイウェイバスが運行しており、都心と当市の重要なアクセスを担ってきた小田急グループとはこれまでも良好な協力関係を築いてきました。
本CPでは都心の温泉・サウナ関心層をターゲットに含んでおり、継続的に都心からの誘客を狙っていく中で、これまでの実績やアクセス面の訴求も考慮し、本CPでの連携が実現しました。
本CPタイトル・メインビジュアル
本CPタイトルは「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」としました。
知る人ぞ知る「富士山の伏流水」に温泉・サウナと共につかることで、まるで天国気分になれるという意味合いを込めています。Z世代やミレニアル世代などの若年層をメインターゲットのひとつに設定し、ポップなデザインに「御殿場の水」や「温泉」「サウナ」を連想させるイメージと、当市最大の観光資源である富士山を加えたメインビジュアルを制作しました。
御殿場の水
2021年12月に当市が行った市民・市外在住者による投票企画「御殿場の魅力ベスト10(市民編)」では、1位の富士山、2位の御殿場プレミアム・アウトレットに次いで、予想を良い意味で裏切る形で「御殿場の水」が全50項目の中から3位にランクインしました。
御殿場市内の水道水はミネラル豊富な100%伏流水であることが特徴。この伏流水は富士山の雪解け水が50年ともいわれる歳月をかけて地表から地下に染み込んでいく過程で、いわば天然のろ過装置が働きながら浄化作用を受け、さらに適度なミネラルが溶け込んでいることで富士山の恵みをふんだんに受けた水となっています。
飲んでよし!入ってよし!の御殿場の水は、サウナユーザーから「柔らかくて優しい水」「水質がよくて、水が体内にスッとはいってくる」などたくさんの高評価をいただいております。
御殿場ならではの「富士山ツーリズム」の確立を目指して
当市の象徴である富士山の「素晴らしい眺望」を引き続きお楽しみいただきながら、今後は、その恵みである湧水を活かした特産物などを当市独自の観光資源としてさらに磨き上げ、他観光資源と掛け合わせ、発信・体験創出を強化していきます。
コロナ禍の中、観光のあり方が大きく変化する中で、当市観光資源の磨き上げに参加するファン・関係人口の創出にも注力していきます。
本CPはその方針をもとに、御殿場温泉・御殿場サウナを、富士山の伏流水に掛け合わせ、新たなプロモーションとして企画したものです。
御殿場市長 勝又 正美のコメント
御殿場市長 勝又 正美
「私自身、長年、御殿場の温泉とサウナを愛し続けているヘビーユーザーです。どの施設からも世界文化遺産・富士山の壮大な景色を望むことができますし、サウナの後の水風呂はこの上なく最高で、まさに“天国“です。
本CPは御殿場の立地・環境がなければ実現し得なかった奇跡のコラボレーションだと思っています。本CPは『御殿場市の魅力投票』の結果から再確認された”御殿場の水“を活かした取り組みです。知る人ぞ知る、この魅力を、皆さまにも知っていただき、体験していただきたい、そんな想いもあってこのキャンペーンが実現することとなりました。御殿場の温泉とサウナ、そして富士山の伏流水を使った水風呂をどうぞご堪能ください。」
注意事項
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、キャンペーンが中止、または内容が一部変更となる場合がございます。
※各施設の新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについては各施設のWEBサイトなどをご覧ください。また各施設へお越しになる際は、事前に各施設のWEBサイトなどで最新の営業状況をご確認ください。
※キャンペーンにご参加いただく際には、自身の体調チェック、正しいマスクの着用や咳エチケット、こまめな手洗い・手指消毒、三密の回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた皆さまのご協力をお願いいたします。
※御殿場市に来訪されるみなさまへのお願い
https://www.city.gotemba.lg.jp/kenkou/c-1/c-1-9/5154.html
お問い合わせ先
静岡県御殿場市産業スポーツ部観光交流課
TEL:0550-82-4622
HP:https://www.gotembatourism.jp/