宮崎県都城市 庄内川の堤防に30本の竹に150匹のこいのぼり!
宮崎県都城市の荘内商工会青年部は毎年、庄内川の堤防に色とりどりのこいのぼりを掲揚しています。
こちらの記事も読まれています
- 水芭蕉(ミズバショウ)が見られる中国四国九州のスポット14選! (tokyoosanpo.com)
- ルピナスの花言葉は?育て方は?ルピナスのお花畑が見られる全国の絶景スポットをまとめてみました! (tokyoosanpo.com)
- ネモフィラ畑やネモフィラの花が見られる全国の名所や穴場スポットをまとめてみました!【見頃情報あり】 (tokyoosanpo.com)
- 全国のチューリップ畑が見られる名所や穴場スポットをまとめてみました!【見頃情報あり】 (tokyoosanpo.com)
- 全国のチューリップ畑が見られる名所や穴場スポットをまとめてみました!【見頃情報あり】 (tokyoosanpo.com)
- 全国のスノードロップのお花が見れる場所をまとめました! (tokyoosanpo.com)
- コキアが見られる中部・近畿・四国・九州の絶景スポット19選! (tokyoosanpo.com)
庄内川の堤防に映える、30年以上続く地域の風物詩!
宮崎県都城市の荘内商工会青年部は毎年、庄内川の堤防に色とりどりのこいのぼりを掲揚しています。
1988(昭和63)年から実施されている本取り組み。
春風を受け雄大に泳ぐこいのぼりは、子どもたちの健やかな成長を願うとともに、地域住民をはじめ観光客の方々もその景観を楽しんでいて、季節の風物詩として地域の名物事業となっています。
こいのぼり実施期間
【掲揚期間】4月4日(月)~5月7日(土)
プレスリリース元
PR TIMES: