目次
安曇野市観光協会が主催!北アルプスを満喫「2022安曇野絶景ツアー」期日限定開催!
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)では、宿泊者を対象に「朝が好きになる街・安曇野」のコンセプトが体感できる「2022安曇野絶景ツアー」のバスチケットの販売を始めます。
休暇村リトリート安曇野ホテルからバスで約45分、北アルプスが一望できる早朝の「長峰山(ながみねやま 標高933m)」からは、運が良ければ雲海の上に聳える北アルプスを望むことも。早起きした人だけが見られる絶景が広がります。
こちらの記事も読まれています
- 長野県飯綱町の上赤塩カタクリ群生地が、もう少しで見ごろを迎えます! (tokyoosanpo.com)
- ミズバショウ(水芭蕉)の群生が見られる長野の絶景スポット32選! (tokyoosanpo.com)
- 350種類のイングリッシュローズが見られる軽井沢レイクガーデン4月22日(金)から開園! (tokyoosanpo.com)
- 花咲く信越でスイーツとサイクリング「咲くっとスイーツサイクリング」4月2日より販売開始! (tokyoosanpo.com)
- 日本一の星空長野県阿智村で4月29日30日『阿智村×GOOPASS 花桃の里 撮影会』を開催! (tokyoosanpo.com)
- 善光寺御開帳記念!信州なかの魅力発見スタンプラリー「小さな土人形の五福をあつめよう。」 (tokyoosanpo.com)
- カタクリの花の群生地のある長野の絶景スポット29選! (tokyoosanpo.com)
- 意外とあるある!河津桜が見られる山梨長野新潟の名所や穴場スポット25選! (tokyoosanpo.com)
安曇野市観光協会が主催!北アルプスを満喫「2022安曇野絶景ツアー」期日限定開催!
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」では、宿泊者を対象に「朝が好きになる街・安曇野」のコンセプトが体感できる「2022安曇野絶景ツアー」のバスチケットの販売を始めます。
休暇村リトリート安曇野ホテルからバスで約45分、北アルプスが一望できる早朝の「長峰山(ながみねやま 標高933m)」からは、運が良ければ雲海の上に聳える北アルプスを望むことも。
早起きした人だけが見られる絶景が広がります。
長峰山からは運が良ければ雲海の上に聳える北アルプスが望める
安曇野も一望できる長峰山(ながみねやま)
北アルプスを望む絶景スポットの筆頭にあげられる長峰山。安曇野市の東に位置し、犀川、高瀬川、穂高川の三川合流を眼下に見渡し、安曇野の田園風景と北アルプスを一望できる絶好のビューポイントとして親しまれています。
360度のパノラマが広がる頂上に早朝バスを運行。
標高933mの天空から望む、安曇野でしか見ることができない感動の景色が広がります。
北アルプスを望む絶景スポットの長峰山
正面には北アルプスの雄大な山々が、眼下には安曇野が一望
「2022安曇野絶景ツアー」概要
実施日:4月23(土)・24(日)・29(金)・30(土)
5月 1(日)~15(日)・22(日)
料 金:2,500円(税込)車送迎、保険料、珈琲、お菓子代金含む
定 員:30名(最少催行人員2人)
添乗員:同行しません(ガイドが同行します)
行 程:ご宿泊の翌朝、専用バスで往復送迎いたします。
ホテル発 5:30頃 → 数か所各宿立寄り → 6:30頃 長峰山到着
山頂で約40分程度滞在 淹れたてのコーヒー、又は紅茶とお茶菓子をご用意しています。
→ 長峰山発 7:15頃 → ホテル着 7:45~8:15
※休暇村リトリート安曇野ホテルは「八面大王足湯前」集合(5:45頃)解散(8:00頃)となります。
※雨天・破天荒時は中止させていただきます。(催行日前日の16:00頃決定)
※上記の実施日はツアー催行日です。宿泊は前日泊となります。
ご予約:休暇村リトリート安曇野ホテル TEL0263-31-0874(催行日前日の20:00まで予約可)
旅行企画・実施:一般社団法人安曇野市観光協会 長野県安曇野市5952-3
長野県知事登録旅行業 第3―540号 総合旅行業務取扱管理者 北林大
TEL:0263―82―3133 FAX:0263―87―9361
パンフレット
(表面)https://www.qkamura.or.jp/cms/booklet/20260048/20220412210256.pdf
(裏面)https://www.qkamura.or.jp/cms/booklet/20260048/20220412211828.pdf
美味しい空気と美味しい水で淹れた美味しいコーヒー
地元素材を使用した銘菓店「彩香」のお菓子
山頂で淹れる暖かい珈琲とお茶菓子で優雅に眺める特別な朝をお楽しみください
ある春の日の安曇野里山会席宿泊プラン
安曇野ダイニングでは、大地の恵みでおもてなしする地産地消の里山会席をご用意します。ご夕食は安曇野の四季をたっぷり味わうことのできる会席コース。
清流育ちの代表格「わさび」、信州サーモンや、伏流水の恵みを受けて育ったお米、安曇野野菜信州果物など、食材の宝庫安曇野の食をお楽しみください。
旬の食材と地域の食文化を融合させ、目にも舌にも美味しいお食事です。
期 間:2022年4月22日(金)~5月21日(土)※4月29日~5月7日のGW期間除く
料 金:2名1室利用1泊2食 スタンダードフロア 大人1名 18,150円~(税込)
2名1室利用1泊2食 プレミアムフロア 大人1名 21,150円~(税込)
食材の宝庫安曇野の里山会席をご賞味ください
「朝が好きになる街 安曇野」に相応しいお料理をお膳スタイルでご用意
休暇村リトリート安曇野ホテルに泊まってみる
楽天トラベル 休暇村リトリート安曇野ホテル のクチコミやプランを見てみる休暇村リトリート安曇野ホテル
長野県中部に位置し、北アルプスの裾野に広がる安曇野。赤松とクヌギの中にひっそりと佇む立地はまさにリトリート。温泉にゆっくり浸るもよし、林の中で木漏れ日を感じ森林浴するもよし安曇野平に点在する美術館やわさび田、北アルプスを眺めながらのサイクリングで巡るアートの街「安曇野」を満喫するもよし。休暇村ならではの、リトリートをお楽しみください。
心を癒す星空の下、暖炉で語り合う非日常に包まれるホテル
全30室シャワー付のゆったりとした和洋室
所在地:〒399-8301長野県安曇野市穂高有明7682-4
支配人:渡邊 康広
URL:https://www.qkamura.or.jp/azumino/