目次
日本一の桃源郷!4月20日から長野県阿智村「花桃まつり」開催!
長野県阿智村の月川温泉郷【花桃の里】では、2022年4月20日(水)~5月8日(日)まで、花桃まつり(主催:花桃まつり実行委員会)を開催します。
こちらの記事も読まれています
- 安曇野市観光協会が主催!北アルプスを満喫「2022安曇野絶景ツアー」期日限定開催! (tokyoosanpo.com)
- 長野県飯綱町の上赤塩カタクリ群生地が、もう少しで見ごろを迎えます! (tokyoosanpo.com)
- ミズバショウ(水芭蕉)の群生が見られる長野の絶景スポット32選! (tokyoosanpo.com)
- 350種類のイングリッシュローズが見られる軽井沢レイクガーデン4月22日(金)から開園! (tokyoosanpo.com)
- 花咲く信越でスイーツとサイクリング「咲くっとスイーツサイクリング」4月2日より販売開始! (tokyoosanpo.com)
- 日本一の星空長野県阿智村で4月29日30日『阿智村×GOOPASS 花桃の里 撮影会』を開催! (tokyoosanpo.com)
- 善光寺御開帳記念!信州なかの魅力発見スタンプラリー「小さな土人形の五福をあつめよう。」 (tokyoosanpo.com)
- カタクリの花の群生地のある長野の絶景スポット29選! (tokyoosanpo.com)
- 意外とあるある!河津桜が見られる山梨長野新潟の名所や穴場スポット25選! (tokyoosanpo.com)
日本一の桃源郷!4月20日から長野県阿智村「花桃まつり」開催!
長野県阿智村の月川温泉郷【花桃の里】では、2022年4月20日(水)~5月8日(日)まで、花桃まつり(主催:花桃まつり実行委員会)を開催します。
阿智村では、4月中旬から5月中旬にかけて、花桃が見頃をむかえ、約10,000本の赤、白、ピンク色の3色の花が咲き誇ります。
阿智村の中でも、中央自動車道・園原ICからすぐの場所にある月川温泉郷【花桃の里】は、標高750~1,000m、約4kmの道のりに約5,000本もの花桃が咲き誇ります。
花桃まつり開催期間中は、花桃の苗、地元農産物、加工品が販売されています。
「花桃まつり」開催概要
■期間
2022年4月20日(水)~5月8日(日)
※開花状況によって期間が多少前後する可能性あり
■場所
花桃まつり本部 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里4089−51
■駐車場
あり(普通車 約1000台)
■駐車料金
二輪:500円
普通車:近い場所1,000円・遠い場所500円
マイクロバス(約7m車両):3,500円
中型バス・大型バス:5,000円
■お問い合わせ
開花情報専用ダイヤル (24時間) 0265-48-5750
■HP
https://hirugamionsen.jp/hanamomo/
昼神温泉 花桃ライナー2022
花桃まつり期間中は、花桃の里と昼神温泉の間でバスを運行しています。
■利用料金:2,000円 (往復) ※片道のみご利用される場合でも同料金です
■運行期間:2022年4月20日(水)~5月8日(日)
※開花状況によって運行期間が変わる可能性があります。
■運行時間
10:00昼神温泉各旅館
ACHI BASE(阿智☆昼神観光局)にて受付・清算
10:30花桃の里着(自由散策)
12:30花桃の里発
13:00昼神温泉着
※道路の渋滞により運行時間に遅れがでる場合がございます。
■利用方法
完全予約制
https://www.secure-site.in/ASP/hirugami/?c=plan-2&pk=8
■乗車・支払い
・現地支払いの場合はACHI BASE(阿智☆昼神観光局)にて現金でお支払いください。(ネット予約の場合クレジット決済もご選択いただけます)
・昼神温泉(お申込みのあった旅館)をバスが回り、ACHI BASE(阿智☆昼神観光局)にて受付・清算をお願いします。
・日帰り・チェックイン前の方はACHIBASE(阿智☆昼神観光局)までお越しいただき、受付とご精算となります。
長野県阿智村
阿智村は、長野県の南端にあり、「昼神温泉」と「花桃の里」で知られる、山あいの静かな村です。昭和48年に湧出した昼神温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」pH=9.7のとろっとした滑らかなお湯はまるであたたかな化粧水に浸かっている様。
つるつるすべすべの肌触りになることから 『美肌の湯』 とも呼ばれています。
また、阿智村は環境省が実施した全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定されています。
プレスリリース元
PR TIMES:長野県阿智村 日本一の桃源郷 花桃まつり 2022年4月20日(水)から開催|阿智☆昼神観光局のプレスリリース (prtimes.jp)