静岡県富士宮市 富士花鳥園 クリンソウが咲き始めました!
ゴールデンウィーク初旬から花が増え、GW後半から5月いっぱいが見頃になる予定です。ひな天、たま天、腕のせ体験もお見逃しなく!
こちらの記事も読まれています
- 藤の花が見られる藤棚のある愛知の名所や穴場スポット22選! (tokyoosanpo.com)
- 入園無料!熱海市姫の沢公園で4月29日から6万株のツツジが咲き誇る「花まつり」開催! (tokyoosanpo.com)
- 4月29日から 5月5日まで!静岡県伊東市「第51回小室山公園つつじ祭り」開催! (tokyoosanpo.com)
- 水芭蕉(ミズバショウ)の群生が見られる岐阜山梨静岡愛知のスポット24選! (tokyoosanpo.com)
- 春到来!伊豆シャボテン動物公園にベビーラッシュ!かわいい赤ちゃん続々誕生! (tokyoosanpo.com)
- アンブレラスカイ登場!伊豆・城ヶ崎海岸の絶景ミュージアムにフラワーシーズン到来! (tokyoosanpo.com)
- カタクリの花や群生地のある愛知静岡山梨の名所や穴場スポット26選! (tokyoosanpo.com)
- 河津桜や早咲き桜が見られる静岡の名所や穴場スポット30選! (tokyoosanpo.com)
- 蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」 2022年の運行実施決定! (tokyoosanpo.com)
今年もクリンソウの季節がやってきました!
富士花鳥園フォトコンテスト 2015年優秀賞 鈴木雄介様 「笑顔のあふれる場所」
ゴールデンウィーク初旬から花が増え、GW後半から5月いっぱいが見頃になる予定です。
クリンソウは、日本原産のサクラソウ科サクラソウ属の多年草で、学名はその名もPrimula japonica(プリムラ ジャポニカ)といいます。
花が数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることからその名前が付けられたとのこと。
なにか威厳のあるお名前ですが、実際にはこんなかわいい姿をしています。富士花鳥園では、およそ10年ほど前から外の庭でこのクリンソウをスタッフの手で大事に育ててきました。
時期によっていろんな色の九輪草が楽しめます。例年、ピンクや白が先に咲いて、後半黄色の花が多くなります!
富士花鳥園フォトコンテスト2020 優秀賞 鈴木初美様 「お散歩」
時期によっていろんな色の九輪草が楽しめます。例年、ピンクや白が先に咲いて、後半黄色の花が多くなります。畑の色変わりも楽しみの一つです。
池のカモちゃんや黒鳥さんたちもこのクリンソウ畑が大好きで、よくひとり(一鳥)で散歩していたり、時にはつがいでデートしていることもあります。
恒例のフォトコンテストでは、受賞者続出のフォトジェニックエリア。素敵な思い出の写真が撮れること、請け合いです。
全天候型温室の富士花鳥園では、GWはイベント満載です!
富士花鳥園フォトコンテスト2021 フラワー賞 稲葉絹子様 「楽園」
富士花鳥園フォトコンテスト2016 フラワー賞 松崎俊行様 「おいらもカメラマン!」
GWはイベント満載です! 雨が降っても大丈夫。風通しの良い全天候型温室の富士花鳥園にぜひおいで下さい。
雨が降っても大丈夫。ゴールデンウィークは風通しの良い全天候型温室の富士花鳥園にぜひおいで下さい。
富士花鳥園(静岡県富士宮市):ゴールデンウィークはひな天国(通称「ひな天」)!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000063502.html
富士花鳥園(静岡県富士宮市):ゴールデンウィーク企画第2弾 アポロン様とハルちゃんの腕のせ体験
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000063502.html
クラウドファンディング「鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を|サポーター募集!」開催中!
https://readyfor.jp/projects/fujikachoen-monthly
富⼠花⿃園
ホームページ:https://kamoltd.co.jp/fuji/
はなとりウェブショップ:https://fujikachoen.thebase.in/
ハーブショップ: https://fujiherbs.base.shop/
〒418-0101 静岡県富⼠宮市根原480-1
Google Map: https://goo.gl/maps/egf1QHS6ckxUoMFc9
電話番号:0544-52-0880
お問い合わせ:電話、あるいはホームページのお問い合わせページからお願いします。
営業時間: 4月1日~11月30日まで 9:00-17:00 入園受付締切16:30
★2022年1月から木曜日を定休日としていますが、ゴールデンウィークや祝日、ハイシーズンは木曜日もオープンしています。詳しい情報はホームページをご覧ください。
入園料:1,100円(シニア、障がい者手帳をお持ちの方は割引あり)
駐車場:普通車185台 大型車(バス)12台 駐車場無料
ペット:園内はペット同伴不可ですが、受付にてケージごとのお預かりはできます(無料)。なお、小型犬用のケージは3つ常備しております(無料)。
アクセス: 富士方面から東名富士インターより約45分 新東名 新富士インターより約45分。富士五湖方面から中央道河口湖インターより約40分
プレスリリース元
PR TIMES:クリンソウが咲き始めました。:富士花鳥園(静岡県富士宮市)|加茂株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)