元気半島ちば!これから見頃!千葉の秋バラが見れるおすすめバラ園と穴場スポット8選!
バラといえば春のイメージが強いですが、実はバラは春だけでなく秋に咲く「秋バラ」もあるんです!
毎年新しい品種が誕生していて、最近では多種多様な品種があり、通年を通して楽しめるお花なんですよ♡
秋のバラは色鮮やかで、香りが強いのが特徴です。また長い期間花を楽しめるのも嬉しいポイントなので、紅葉までの期間にたくさんお散歩してみてくださいね!
それでは、千葉の秋バラがみれるおすすめバラ園と地域密着型の穴場スポット8選を紹介します!!
是非美しい秋バラを見て心を癒してみてくださいね!
目次
1.谷津バラ園(習志野市)
約12,600平方メートルの敷地内には800種、7,500株のバラが赤、黄、白など色別に植えられています。
植栽されているバラは、名花、名品種と呼ばれるものや原種及び歴史的にも優れた価値を持つ品種が多くあるそうです!
円形のバラ園で、中心の噴水から通路が放射状に広がっていて、どの位置からみても美しいお庭なんだそうです♡
お疲れ様です☘️
今夜はお久しぶりの野球🐰
ツイートでTLが賑やかに(*˙˘˙*)ஐ
今朝フォロワーさんから教えてもらった「読売巨人軍発祥の地」の場所🌹
調べてみたら本当に素敵な所です♪
薔薇が咲く頃行ってみたいなぁ∗︎*゚
✨習志野市の谷津バラ園🌹⚾️ pic.twitter.com/TZ5ppNX6JD— ☘️mako*:ஐ☘️ (@Giant120125) December 26, 2020
所在地:習志野市谷津3-1-14
交通:(電車)京成本線「谷津駅」南口から徒歩5分
(バス)JR総武線「津田沼駅」南口から京成バス谷津干潟行き「谷津南小前」下車徒歩3分
駐車場:普通車25台※駐車場スペースが少ないので電車・バスをご利用ください。
問い合わせ先:047-453-3772(谷津バラ園管理事務所)
公式ホームページ
開花状況がのっています。
2.京成バラ園(八千代市)
関東で最大級のバラスポットでバラの聖地と言われているそうです!
30,000㎡ の園内には、1000品種7000株の秋バラが咲き誇りのバラ園を堪能できるそうですよ♪
2020年10月9日(金)~11月15日(日)「オータムローズパーティ2020」を開催しています。
調べたところ、園内はかなり広く、秋バラだけではなくたくさんのお花や紅葉まで楽しめそうでした♪
2020年秋バラです。「京成バラ園」のバラ。2020年の春の開花時期はクローズになっていて来られなかったけど、今年の春バラの時期は外出が出来るようになることを楽しみにしています。#ハーブとバラ #イパネマおやじ https://t.co/fHzFfqYCdp pic.twitter.com/fbSo3tV0M0
— ipanemaoyaji (@ipanemaoyaji) February 3, 2021
所在地:八千代市大和田新田755
交通:(電車)東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」から徒歩15分
(バス)京成本線「八千代台駅」から東洋バス「八千代緑が丘駅」経由「八千代中央駅」行き・「八千代医療センター」行き「京成バラ園」下車
駐車場:普通車約700台(無料)
問い合わせ先:047-459-0106(京成バラ園)
公式ホームページ
開花情報ものっています。
#京成バラ園
ばら盛りジェラート(マンゴー味)
本物のバラに引けを取らない美しさで感動しました🥺
イベント期間中の土日限定でローズガーデン内で販売を行なっています✨
ぜひご賞味ください! pic.twitter.com/E13WCRPpvB— 京成バラ園のみよちゃん (@keisei_rosemiyo) October 12, 2020
この投稿をInstagramで見る
3.佐倉草ぶえの丘バラ園(佐倉市)
印旛沼近くの高台に2006年4月29日に開園した、広さ約1万3000平方メートルのバラ園。
原種やオールドローズを中心に1350品種、2500株のバラが植えられているそうです♪
バラの歴史や国ごとのバラなども見られるそうですよ!
佐倉市にある
草ぶえの丘バラ園今年はコロナの影響で
臨時休園中ですがちょっとした穴場?です😊#バラ園#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しのわたしの世界 pic.twitter.com/h333xGmB3E
— シュー (@sy3215) May 13, 2020
所在地:佐倉市飯野820
交通:(電車)京成本線「佐倉駅」北口から佐倉市循環バスで約10~20分「草ぶえの丘」下車すぐ
※バスの本数が少なく定員に限りがありますのでご注意ください。
(車)東関道「佐倉IC」から約25分
問い合わせ先:043-485-7821(佐倉市)
公式ホームページ
開花情報ものっています。
4.ドリプレ・ローズガーデン(君津市)
5千坪に強香なオーガニックな500品種約3000本が見られるそうです!
イギリスの田舎に迷い込んだかのような可愛らしいナチュラルなお庭。ご夫婦で作った山の中の無名のローズガーデンなんだそうです!
園内には保護猫ちゃんもいるそうで動物好きの方も楽しめそうですよ♪
バラ:350品種、見ごろ 君津の庭園
毎日新聞〔千葉〕https://t.co/RoWa7kgTzF
君津市大野台のバラ庭園「ドリプレ・ローズガーデン」でバラの花が見ごろとなっている。香りの強いイングリッシュローズなど350品種、二千数百本が植えられ、敷地内にはカフェもある。 pic.twitter.com/rD849bx5Pj— かずさ4市ニュース (@kazusa4city) May 29, 2017
君津市大野台815-85
0439-37-3767
営業時間 開園時間 10時00分から17時00分 (ベストシーズン5・6月は09時00分から18時00分)
定休日 火・水 (火・水が祝日の場合も休園)
駐車場 85台程度:駐車無料
近隣にバス路線ないため、マイカーまたはタクシーでの来場をお勧めします。
公式ホームページ
instagramde開花情報をのせているそうです。
この投稿をInstagramで見る
5.千葉市都市緑化植物園(千葉市)
市民バラ園は市民ボランティア団体「バラ作り市民の会」の皆様の協力で造られたそうです!
シーズンには多くのお客様が訪れ、愛され続けるバラ園となっているそうですよ。
すごく温かい感じがしますよね♪
千葉県
ゆかりの家・いなげ、旧神谷伝兵衛稲毛別荘、千葉市都市緑化植物園のバラ pic.twitter.com/IUGTqj4xxH— こう (@GensuiA) May 13, 2020
千葉市中央区星久喜278
043-264-9559
交通 千葉駅より⑫バス 矢作経由蘇我駅東行き「北星久喜」バス停下車徒歩5分
蘇我駅より②バス 矢作経由千葉駅行き「緑化植物園入口」バス停下車徒歩5分
駐車場の混雑が予想されます。公共の交通機関をご利用頂けますようお願いします。
料金 入園無料
公式ホームページ
開花情報はありません。
6.清水公園 花ファンタジア(野田市)
広さ7万m²の花ファンタジアという有料エリアにローズガーデンやイングリッシュガーデンがあり、200品種・1000本のバラを鑑賞できるそうです!
広い園内にはいろいろなお花が咲いていて、とても楽しめそうです!コキアやコスモスの写真もありましたよ♪
キャンプ場やアスレチック場、ポニー牧場(やぎ、うさぎ、モルモット)もあり家族みんなで楽しめそうです!個人的にすごく楽しそう!!と思いました!
園内には、慈光山 金乗院や仁王門があり紅葉にも映えそうでしたよ!
“@shimizukouen: 5/26(土)よく晴れた休日。清水公園花ファンタジアではムギナデシコやバラが見頃を迎えています ❥(◖◡◗)❣→http://t.co/cBy0T3xy pic.twitter.com/ulRV4OFg”実家から徒歩数分なので庭のようです(^-^)
— tepo=bene (@tepogao) May 26, 2012
東武アーバンパークライン(東武野田線)「清水公園駅」下車 西口徒歩10分
千葉県野田市清水906
TEL:04-7125-3030
営業時間、利用料金は時期により異なります。
公式ホームページ
開花情報は、公式ブログ、instagramにのっています。
秋の清水公園でバーベキューを楽しもう♪手ぶらコースと持ち込みコースがあります!!バーベキュー場には釣ったニジマスをその場で食べられる釣り堀も併設されていて、誰でも気軽にアウトドアが体験できますよ(*'▽')
— 清水公園 (@shimizukouen) September 10, 2020
この投稿をInstagramで見る
7.千葉県立柏の葉公園(柏市)
45ヘクタールの園内の一部に、整形のデザインを基本に設計された庭園のバラ園があり、バラが83種類、約1600株が植栽されているそうです!
※
🌹花だより
◇西洋庭園・バラ園
春(5月~6月):午前9時~午後5時
千葉県立柏の葉公園
千葉県柏市柏の葉4-1https://t.co/94gTb38RcY
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます pic.twitter.com/olm4PCGg4N— ✿「風 Ⅱ」✿ (@kimagasenohaha) May 28, 2017
柏市柏の葉4-1
公園センター電話:04-7134-2015
時 間 :9時~16時
休 園 日 :なし
JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅西口 東武バス2番乗り場より「国立がん研究センター行き」に乗車し、「三井住宅前」下車、あるいは「柏の葉キャンパス駅西口行き」に乗車して「柏の葉公園中央」下車。(所要約20分) 総合競技場、野球場へは「国立がん研究センター行き」に乗車し、「東大前」あるいは「東大西」での下車が便利です。
公式ホームページ
開花情報はありません。
8.里見公園(市川市)
市川市内で最も多くの種類のバラが見られ、約112種・700株余りが咲いているそうです!
ドイツ国ローゼンハイムとパートナーシティ締結記念に、同市からつるバラ「マリア・リサ」(一季咲き)が寄贈されたそうです!綺麗ですよね!
里見公園のバラ、超見頃です🌹
あちこち満開状態でキレイでした。
ローズいちかわも元気いっぱいです(#^.^#)#市川市 #薔薇 pic.twitter.com/lVYj8wjpah— かおるひめ (@kaoruhme_style) May 16, 2019
所在地 市川市国府台3-9
交通 JR市川駅または京成国府台駅から、「松戸駅行き」または「松戸営業所行き」バス
⇒「国府台病院」下車 徒歩5分
TEL 047-372-0062
市川市の紹介ページ
開花情報はありません。
いかがでしたか?
千葉は県営や市営の公園にバラが植えられている公園が多く素敵だなと感じました♪
バラ以外にも魅力ある公園が知ることができ面白かったです!
是非ご自宅のバラ園に行って見てくださいね!
-
【神奈川お散歩スポット】そろそろ見頃!神奈川の秋バラが見れるおすすめバラ園と穴場スポット15選!
続きを見る
-
【東京お散歩スポット】今が見頃!うっとりしちゃう♡東京の秋バラが見れるおすすめバラ園と穴場スポット10選!
続きを見る
-
【埼玉お散歩スポット】今が見頃!香り立つ埼玉の秋バラが見れるおすすめバラ園と穴場スポット5選!
続きを見る