標高1,300mに咲き誇る 5万株のラベンダー!たんばらラベンダーパーク 7月9日より営業開始!
たんばらラベンダーパーク(群馬県沼田市、総支配人:三田村 和孝)は、2022年度の営業を7⽉9⽇(土)より開始することをお知らせいたします。
目次
標高1,300mに咲き誇る 5万株のラベンダー!たんばらラベンダーパーク 7月9日より営業開始!
たんばらラベンダーパーク(群馬県沼田市、総支配人:三田村 和孝)は、2022年度の営業を7⽉9⽇(土)より開始することをお知らせいたします。
たんばらラベンダーパークは関東最大級の約5万株のラベンダーが咲き誇る期間限定のフラワーパークです。
当園は標高1,300mに位置し、7月~8月の平均気温は平均25℃と首都圏より5℃以上も涼しく、群馬県内でも有数の避暑スポット。
ラベンダーの癒しの香りと涼しさを求めて、たくさんのお客様で賑わいます。
ラベンダーの香りを満喫できる体験会を開催
たんばらラベンダーパークではご来園のお客様向けの「ラベンダーの摘み取り体験会」を期間限定で開催します。
摘み取ったラベンダーはお持ち帰りいただきドライフラワーやポプリなどにご使用いただけます。
【体験会開催概要】
開催日:2022年7月16日(土)~8月15日(月)(雨天中止)※ラベンダーの開花状況により変更する場合あり
開催時間:①10時~12時、②13時~15時
体験料:おひとり様1,000円
募集人数:各回先着50名様
ラベンダーグルメと地産メニューが充実
たんばらラベンダーパークでは園内レストランにて、ラベンダーを使用したオリジナルメニューを多数ご用意しております。
来場者のおよそ2人に1人が食するスイーツ「ラベンダーソフトクリーム」をはじめ、麺にラベンダーのエキスを練りこんだ見た目も涼しげな「冷やしラベンダーラーメン」、ドライラベンダーを使用した「ラベンダースコーン」など、味覚でもラベンダーをお楽しみいただけるオリジナルメニューが盛りだくさん。
他にも「上州麦豚ポークステーキ」や「上州牛ビーフシチュー」など群馬県産の食材を使用したメニューもご用意しております。
ラベンダーの他にもフォトスポットがたくさん
たんばらラベンダーパークではラベンダー以外にもカラフルな花々が咲く「彩(いろどり)の丘」や「ひまわりガーデン」など各所にフォトスポットをご用意しております。
その他にも「ニッコウキスゲ」や西洋アジサイの「アナベル」など、高原の涼風に揺れる花々がご来園の皆さまをお迎えいたします。
パークオリジナルグッズでご家庭でもラベンダーの香りを
たんばらラベンダーパークではドライラベンダーやラベンダーのポプリ、園内のラベンダーから抽出したエッシェンシャルオイルを使用したオリジナルグッズを販売しております。
人気の「ナチュラルソープ」や「ラベンダー化粧水」をはじめ、「マスクスプレー」や「ハンドスプレー」、「ハンドジェル」なども人気商品です。
ラベンダーの香りにはリラックス作用や安眠作用があると言われています。ラベンダーの香りでおうち時間を充実させてみてはいかがでしょうか。
施設概要
たんばらラベンダーパーク
営業期間 : 2022年7月9日(土)~8月21日(日)
営業時間 : 8時30分~17時00分(最終入園15時45分)
入園料金 : 中学生以上1,000円 ※小学生以下入園無料
見ごろ予想 : 早咲き品種 7月中旬~7月下旬
中咲き品種 7月下旬~8月上旬
遅咲き品種 8月上旬~8月中旬
所在地 : 群馬県沼田市玉原高原
交通 : 関越自動車道/沼田ICより19km(約30分)
ホームページ : https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/
プレスリリース元
PR TIMES:標高1,300mに咲き誇る 5万株のラベンダー|東急リゾーツ&ステイ株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)