NEWS 茨城

茨城県常陸国出雲大社でクラウドファンディング!10年に一度!日本最大級の大しめ縄掛け替え7月26日実施!

茨城県常陸国出雲大社でクラウドファンディング!10年に一度!日本最大級の大しめ縄掛け替え7月26日実施!

常陸国出雲大社は、本年 令和4年にご鎮座より30年という節目の年を迎え、拝殿の日本最大級の大しめ縄が掛け替えられます。

茨城県常陸国出雲大社でクラウドファンディング!10年に一度!日本最大級の大しめ縄掛け替え7月26日実施!

 

常陸国出雲大社は、本年 令和4年にご鎮座より30年という節目の年を迎え、拝殿の日本最大級の大しめ縄が掛け替えられます。

この大しめ縄はおよそ10年に一度の掛け替えを行っており、島根県飯南町にあるしめ縄創作館により手掛けられたもので、今回で3回目の掛け替えとなります。

圧倒的な大きさ、存在感は見る者に感動すら与える存在で、SNS映えもする撮影スポットにもなっております。

島根出雲大社に行かずとも同等の大しめ縄が拝観できる感動を届けたい。

宮司の想いが体現されております。

大しめ縄掛け替えにかかる費用を、クラウドファンディングで補うための活動も始めました。

 

クラウドファンディング奉賛ページ

https://a-port.asahi.com/projects/ooshimenawa/

 

大しめ縄掛け替えの日程・クラウドファンディング詳細

茨城県笠間市に鎮座する常陸国出雲大社は平成4年12月に島根県出雲大社よりご分霊を鎮祭し建立された神社です。

ご祭神は「大国主大神」(おおくにぬしのおおかみ)、だいこくさまとして親しまれ、主に縁結びの神様としてのご利益があり、年間参拝者数20万人を超えるお参りをいただいております。

 

【大しめ縄掛け替えの日程】

令和4年7月25日(月)11:00より

現在の大しめ縄の吊り下げ作業日

令和4年7月26日(火)早朝8:00より正午頃まで

新しい大しめ縄の吊り上げ作業日

 

【10年前の大しめ縄の掛け替えの様子】

50tクレーン車で慎重に掛け替えられます。

日本最大級の大しめ縄掛け替え

吊り上げる前に匠衆による微調整が入ります。

10年に一度の掛け替え

長さ16m重さ6t

クラウドファンディングでは様々な返礼品を用意しております。

●3,000円コース

「注連の香」(しめのこう)

役目を終えた大しめ縄に香りを焚き込めた匂袋を謹製いたします。

クラファンでの奉賛返礼品

●5,000円コース

「特別ご朱印(金刺繍)」

クラウドファンディングの為だけに特別に謹製されたご朱印です。

金の刺繍が施された気品あるデザインで、特別な美濃和紙を用いて作られました。

●10,000円コース

「アーティスト斎藤亮輔特別御朱印帳」

斉藤氏の作品の特徴であるブルーの色彩に、アイコン的な存在であるペンギンが、かわいらしくも雄大に描かれています。大空に羽ばたき、少し上を向く姿は、未来への挑戦や希望が表現されています。

クラウドファンディング奉賛ページ

https://a-port.asahi.com/projects/ooshimenawa/

 

 

 


新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 茨城