NEWS 近畿

姫路市で世界遺産・国宝姫路城で大名行列!11月19日「姫路大名行列・姫路城歴史体感DAY」開催!

姫路市で世界遺産・国宝姫路城で大名行列!11月19日「姫路大名行列・姫路城歴史体感DAY」開催!

絵図をもとに再現した大名行列の衣装と調度品を活用し、姫路城内に一行12名のミニ大名行列が出現するイベント「姫路大名行列・姫路城歴史体感DAY」を実施します。日時は令和4(2022)年11月19日(土)11:00〜16:00。雨天の場合は翌日20日(日) 同時刻に順延します。

姫路市で世界遺産・国宝姫路城で大名行列!11月19日「姫路大名行列・姫路城歴史体感DAY」開催!

 

絵図をもとに再現した大名行列の衣装と調度品を活用し、姫路城内に一行12名のミニ大名行列が出現するイベント「姫路大名行列・姫路城歴史体感DAY」を実施します。

日時は令和4(2022)年11月19日(土)11:00〜16:00。雨天の場合は翌日20日(日) 同時刻に順延します。

姫路市(兵庫県姫路市安田四丁目1番地)は、令和元年度文化庁補助事業「リビングヒストリー(生きた歴史体感プログラム)促進事業」により、姫路市所蔵の『顕徳院様将軍御名代上京行列図(けんとくいんさま・しょうぐんごみょうだい・じょうきょうぎょうれつず)』を参考に、酒井家の大名行列の衣装や調度品を制作しました。

第71・72回の姫路お城まつりでも披露されたこれらの衣装・調度品を活用し、姫路城内に一行12名のミニ大名行列が登場するグリーティングイベントを開催します。

 江戸時代の雰囲気が感じられる「行列所作」の披露のほか、ご来城のみなさまとの写真撮影タイム、制作調度品としては2番目に重い「茶弁当箱」などの持ち上げ体験コーナーを設置し、城内各所に見所をちりばめた「姫路大名行列・姫路城歴史体感DAY」にぜひお越しください。 

 

開催概要

▶日時:令和4年11月19日(土) 11:00〜16:00
※雨天の場合は翌日20日(日) 同時刻に順延します。
▶場所:姫路城周辺エリア5箇所
有料エリア内:①備前丸、②三国堀、③西の丸
無料エリア:④三の丸広場、⑤武者溜り
▶料金:無料 ※有料エリア内は「姫路城入城料」が必要となります。
※小学校就学前は無料です。
▶会場MAP

▶開催概要掲載ページ:
https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000021967.html

 

 

 

同時開催イベント「姫路大名行列の調度品持ち上げ体験」

▶日時:令和4年11月19日(土) 11:00〜16:00
※雨天の場合は翌日20日(日) 同時刻に順延します。
▶場所:⑥お菊井戸付近
▶料金:無料 ※「姫路城入城料」が必要となります。
※小学校就学前は無料です。 

 

大名行列衣装・道具常設展示

映像や解説板等で大名行列の豆知識を交えつつ、姫路藩の大名行列を紹介しています。
▶日時:令和3年7月1日(木曜日)より常設
▶場所:⑦リの一渡櫓・チの櫓
▶料金:無料 ※「姫路城入城料」が必要となります。
※小学校就学前は無料です。
※一部の道具はイベントにて使用中のため、展示室内にはございません。 

特設サイト「なるほど姫路大名行列」

姫路大名行列の情報を集約した特設サイト「なるほど姫路大名行列」を公開中です。
衣装や道具をご紹介するページをはじめ、過去の姫路大名行列パレードの動画&フォトギャラリー・デジタルパンフレット・ミニゲームなどを揃え、ご自宅でも気軽に大名行列を体感していただくことができます。
▶ WEBサイト「なるほど大名行列」
https://www.city.himeji.lg.jp/daimyo/

姫路城へのアクセス

姫路駅北口から神姫バス乗車「大手門前」下車徒歩5分。JR姫路駅、山陽姫路駅から徒歩20分。詳細および駐車場・駐輪場については下記をご覧ください。
▶姫路城ご利用案内
https://www.city.himeji.lg.jp/castle/0000007671.html 

《本件に関する一般の方からのお問い合わせ》
姫路市 観光スポーツ局 観光文化部 観光課
担当:西本・安室・木村
電話:079-221-2116
メール:kanko@city.himeji.lg.jp

 

 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 近畿