NEWS 東北

『弘前城菊と紅葉まつり』を10月28日から開催! 紅葉特別ライトアップや彩り豊かなフラワーアートが登場!

『弘前城菊と紅葉まつり』を10月28日から開催! 紅葉特別ライトアップや彩り豊かなフラワーアートが登場!

青森県弘前市では2022年10月28日(金)から11月6日(日)まで『弘前城菊と紅葉まつり』を開催します。

『弘前城菊と紅葉まつり』は1962年から開催。弘前公園内を鮮やかに染め上げる約1,000本の楓と約2,600本の桜が織りなす紅葉は、秋の弘前の風物詩となっています。

今年は「フラワーアート」を充実させ、古城の秋を鮮やかに彩ります。

『弘前城菊と紅葉まつり』を10月28日から開催! 紅葉特別ライトアップや彩り豊かなフラワーアートが登場!

 

青森県弘前市では2022年10月28日(金)から11月6日(日)まで『弘前城菊と紅葉まつり』を開催します。

『弘前城菊と紅葉まつり』は1962年から開催。

弘前公園内を鮮やかに染め上げる約1,000本の楓と約2,600本の桜が織りなす紅葉は、秋の弘前の風物詩となっています。

今年は「フラワーアート」を充実させ、古城の秋を鮮やかに彩ります。

 

■弘前城菊と紅葉まつり 特設ページ

https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=cat02_autumn_momiji

 

■開催日時

2022年10月28日(金)から11月6日(日)まで

■会場

弘前公園(メイン会場 弘前城植物園)

■入園料

まつり期間中は、以下の施設・エリアを無料開放します。

・弘前城植物園(まつり期間中は19:00まで延長開園、最終入場は18:30)

・弘前公園本丸・北の郭

・藤田記念庭園

 

紅葉特別ライトアップ

弘前城天守や櫓、城門の通常ライトアップに加えて、楓と桜の紅葉特別ライトアップを行います。また、ねぷた絵を使用した行灯「錦の灯り」、篝火を設置して弘前公園の夜を演出します。

■特別ライトアップ期間

2022年10月28日(金)~11月中旬頃

16:00~21:00予定

紅葉特別ライトアップ

 

フラワーアート

会場:弘前城植物園内自由広場・三の丸庭園

<飛翔花朱雀>

朱雀をモチーフとした全長約30メートルの翼を広げた巨大鳥を制作。まつり期間中の17:30から18:45までプロジェクションマッピングも開催します。

<花くぐり>

菊で彩られた巨大な花輪が登場します。

<四季の回廊>

弘前の四季をめぐる回廊や、来園者の願い事を書いた袋をりんごに見立てたLEDライトに袋がけする「願いがともるりんごの袋掛け」、今年のねぷたまつりで運行したねぷた絵を使用した「ねぷた風車」が色鮮やかに来場者を迎えます。

<りんごとねぷたの花手水(はなちょうず)>

菊などの生花とともに、実すぐりのりんご、ねぷた絵などを取り入れた花手水を設置。

<菊の花筏>

紅葉とお濠のビュースポットに菊舟を浮かべ、会場を鮮やかに演出します。

<音楽が聴こえるひろふ花の動物園~メモリアル・ドッグのお友達~>

追手門と東門の入り口で、弘前大学教育学部附属中学校の3年生が制作した、花で飾り付けた動物たちが来場する皆様をお出迎えします。

花くぐり・花手水

 

弘前公園謎解きイベント~Two girls'mystery~

弘前公園を舞台に謎解きを開催!参加者全員に記念品をプレゼントするほか、全問正解した人から抽選で弘前関連の景品をプレゼントします。

■ストーリー

狙った獲物は逃がさない怪盗黒林檎から挑戦状が届いた!「弘前城のお宝はいただく」。謎を解き、弘前城に隠された宝のありかを探して怪盗黒林檎を捕まえて!

■会場

弘前公園全体

■実施時間

9:00~17:00

■参加料

1組1,500円(税込)

■受付および記念品プレゼント場所

・弘前市立観光館

・弘前城植物園北案内所、南案内所

 

弘前公園中濠紅葉観光舟

中濠紅葉観光舟を期間限定で運行します。

■運行時間

9:00~17:00(最終乗船は16:30)※天候等により変更あり

■乗船料

中学生以上 1,000円(税込)

小学生以下 500円(税込)

未就学児  無料(大人1人につき1人まで)

 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 東北