NEWS 沖縄

沖縄で3,000個以上のランタン!「よみたん 夜あかり」3月26日まで開催!

沖縄で3,000個以上のランタン!「よみたん 夜あかり」3月26日まで開催!

沖縄県本島中部、西海岸に位置する読谷村(よみたんそん)では、2022年12月1日~2023年3月26日まで、「よみたん 夜あかり」を開催しています。

 

 

沖縄で3,000個以上のランタン!「よみたん 夜あかり」3月26日まで開催!

イルミーバンタ 海辺の夜あかり

 

沖縄県本島中部、西海岸に位置する読谷村(よみたんそん)では、2022年12月1日~2023年3月26日まで、「よみたん 夜あかり」を開催しています。

冬の沖縄の平均気温は20℃。混雑している暑い夏に比べると、実は過ごしやすく快適なのです。

読谷村は、焼き物の里としても有名で、美しい海岸線が連なるエリア。冬には「心あたたまる夜あかり」をテーマに、読谷村各所にさまざまな「あかり」が灯される「よみたん 夜あかり」を開催しています。

屋外を散策していても寒くないのも冬の沖縄ならでは。人々の心を和ませる温かな光のイベントを紹介します。

 

「よみたん 夜あかり」開催概要

琉球ランタンフェスティバル

 

・開催期間:2022年12月1日~2023年3月26日

・会場  :読谷村各所

*点灯時間は、各所で異なります。

 

【「よみたん 夜あかり」開催スポット】

◎琉球ランタンフェスティバル

中華提灯をメインに竹灯籠、やちむん灯篭、ランタンオブジェなど、3,000個以上のランタンが灯ります。

・期間 :2022年12月2日~2023年3月26日

・時間 :17:00~22:00(最終入場21:30)

・場所 :体験王国むら咲むら

・入場料:大人1,500円 中高生700円 小学生600円(すべて税込み)

 

◎イルミーバンタ 海辺の夜あかり

目の前に広がる海や生い茂る植物が、ライトアップされ、イルミネーションで彩られます。ランタンをもって散策する「夜のピクニック」や「ジャズライブ」、「夜あかりマルシェ」なども開催。

・期間:2022年12月1日~2023年1月31日(1月11日~23日除く)

・時間:日の入り~21:30

・場所:星野リゾート バンタカフェ

・料金:カフェ又はレストラン利用で入場無料

イルミーバンタ 海辺の夜あかり

 

◎パティオイルミネーション

グリーン電力を使用した電気で光を灯す、イルミネーション&ライトアップ。

・期間:2022年12月1日~2023年2月28日

・時間:日の入り~深夜0:00

・場所:ホテル日航アリビラ

・料金:無料(飲食別)

パティオイルミネーション

 

◎光のひまわり畑

3,000坪の敷地に咲く、光に照らされた、たくさんひまわりが見られます。

・期間:2023年2月1日~28日(要予約)

    開催日は開花状況で変わります。

    2月のうちの3週間が見頃。開花状況は農園HP又はSNSで要確認

・時間:17:00~21:00

・場所:観光農園サンセットファームおきなわ

光のひまわり畑

◎残波岬灯台あかり

高さ30mの断崖絶壁に立つ灯台は、夕暮れを迎えると優しい光で照らします。

・期間:2022年12月1日~2023年3月26日

・時間:日の入り~深夜0:00

・場所:残波岬灯台

・料金:無料

 *灯台周辺には外灯がありませんので、懐中電灯をご用意ください。

残波岬灯台あかり

 

【「よみたん 夜あかり」おすすめ周辺ホテル】

●グランディスタイル沖縄読谷ホテル&リゾート

●ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ

●星のや沖縄

●ホテル日航アリビラ

●ロイヤルホテル 沖縄残波岬

 

 

プレスリリース元

PR TIMES:https://www.atpress.ne.jp/news/337454

 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 沖縄