まとめ 九州 ハナショウブ

花しょうぶやアヤメの花しょうぶ園がある九州の名所や穴場スポット38選!

目次

花しょうぶやアヤメの花しょうぶ園がある九州の名所や穴場スポット38選!

九州は緊急事態宣言発令されてないから羨ましい!!

思う存分、初夏の花々を堪能してくだされ!!

九州地方の花菖蒲を中心にアヤメ・カキツバタの見られる菖蒲園がある名所や穴場スポットをまとめてみました!

日本のお花の美しさはやっぱり格別ですね♪初夏に見られる美しい花々を楽しみましょう!

それでは、花しょうぶ・アヤメの花しょうぶ園がある九州の名所や穴場スポット38選!

コロナ禍で営業していない施設、臨時休業となる場合もありますので、各自施設にご確認ください。
また緊急事態宣言下等では、国や自治体の指示や通達に従い外出自粛をしましょう。

椛島菖蒲園【福岡県柳川市】※花しょうぶ

福岡県柳川市にある椛島菖蒲園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

椛島菖蒲園には、約50種類約30,000株の花しょうぶが見られるそうです。

早咲きから遅咲きまであるため、長い期間楽しめるそうです。

例年の見頃は、5月下旬~6月上旬

開花情報は、柳川市公式ウェブサイトから確認できます。

スポット情報

太宰府天満宮 菖蒲池【福岡県福岡県太宰府市】※花しょうぶ

福岡県福岡県太宰府市にある太宰府天満宮では、花しょうぶが見られるそうですよ!

太宰府天満宮の東神苑にある菖蒲池では、約55種3万本の花菖蒲が見られるそうです。

例年の見頃は、6月初旬~6月中旬

開花に合わせて6月上旬に「花菖蒲コンサート」が開催されます。

スポット情報


太宰府天満宮ホームぺージ 太宰府天満宮の自然
太宰府天満宮の自然 | 太宰府天満宮 (dazaifutenmangu.or.jp)
太宰府天満宮ホームぺージ 花菖蒲コンサート
花菖蒲コンサート | お祭り・催し | 太宰府天満宮 (dazaifutenmangu.or.jp)

舞鶴公園 花菖蒲園【福岡県福岡市中央区】※花しょうぶ

福岡県福岡市中央区にある舞鶴公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

舞鶴公園には、花菖蒲園があり花しょうぶが見られるそうです。

例年の開花は、5月から6月

開花情報は、公式ホームぺージの旬の情報やFacebookで確認できます。

スポット情報


福岡市緑のまちづくり協会 舞鶴公園 施設・公園の特色 花菖蒲園紹介
施設・公園の特色 | 公園について | 舞鶴公園 | 緑のまちづくり 公益財団法人 福岡市緑のまちづくり協会 (midorimachi.jp)
福岡市緑のまちづくり協会 舞鶴公園 旬の情報 ※開花情報ページ
旬の情報 | 舞鶴公園 | 緑のまちづくり 公益財団法人 福岡市緑のまちづくり協会 (midorimachi.jp)
福岡市緑のまちづくり協会 舞鶴公園 舞鶴公園旬の情報(花菖蒲みごろ)※過去の開花情報ページ満開の様子
舞鶴公園旬の情報(花菖蒲みごろ) | 旬の情報 | 舞鶴公園 | 緑のまちづくり 公益財団法人 福岡市緑のまちづくり協会 (midorimachi.jp)

香椎宮 しょうぶ池【福岡県福岡市東区】※花しょうぶ

福岡県福岡市東区にある香椎宮では、花しょうぶが見られるそうですよ!

香椎宮は、夫婦円満や子宝安産のご利益があると言われています。

香椎宮には、香椎宮楼門前に菖蒲池があり、約5千本の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、6月上旬頃

開花情報は、公式Instagram、Twitter、Facebookで確認できます。

スポット情報


夫婦の宮、香椎宮ホームページ 境内案内
境内案内 | 夫婦の宮、香椎宮 (kashiigu.com)
福岡市公式シティガイド よかなび 香椎宮
香椎宮 | 福岡・博多の観光情報が満載!福岡市公式シティガイド よかなび (yokanavi.com)

宮地嶽神社【福岡県福津市】※花しょうぶ

福岡県福津市にある宮地嶽神社では、花しょうぶが見られるそうですよ!

宮地嶽神社では、100種10万株の花しょうぶが見られるそうです。

花菖蒲の開花に合わせて、「菖蒲まつり」が開催されます。

例年の見頃は、5月下旬から6月上旬

開花情報は、公式Facebookで確認できます。

スポット情報


宮地嶽神社ホームぺージ 菖蒲まつり
菖蒲まつり – 宮地嶽神社 (miyajidake.or.jp)

豊津花菖蒲公園【福岡県京都郡みやこ町】※花しょうぶ

福岡県京都郡みやこ町にある豊津花菖蒲公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

豊津花菖蒲公園では、約30品種3,000株約1万本の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月下旬から6月中旬

花菖蒲の開花に合わせ、毎年6月上旬に、「みやこ町花しょうぶまつり」が開催されます。

スポット情報


みやこ町ホームページ みやこ町豊津花菖蒲公園
みやこ町 みやこ町豊津花菖蒲公園 (miyako.lg.jp)
福岡県町村会 みやこ町花しょうぶまつり
みやこ町花しょうぶまつり|福岡県町村会 (f-chousonkai.gr.jp)
福岡県観光情報 クロスロードふくおか  みやこ町花しょうぶまつり
みやこ町花しょうぶまつり | イベント情報 | 福岡県観光情報 クロスロードふくおか (crossroadfukuoka.jp)

戸畑あやめ公園【福岡県北九州市戸畑区】※アヤメ

福岡県北九州市戸畑区にある戸畑あやめ公園では、アヤメが見られるそうですよ!

戸畑あやめ公園には、戸畑あやめという草丈が10センチから15センチ位と普通のあやめより小型のアヤメが見られるそうです。

平成2年に開催された大阪花の万博「郷土の花部門」で銅賞とり、また絶滅したと言われていたこともあり伝説の花と言われているそうです。

例年の見頃は、 5月上から中旬

開花に合わせて「戸畑あやめまつり」が開催されますが、2021年は中止。

スポット情報


北九州市ホームページ  戸畑あやめ情報
戸畑あやめ情報 - 北九州市 (kitakyushu.lg.jp)
福岡県観光情報 クロスロードふくおか 伝説の花 戸畑あやめ
伝説の花 戸畑あやめ | 福岡観光地検索 | 福岡県観光情報 クロスロードふくおか (crossroadfukuoka.jp)

夜宮公園【福岡県北九州市戸畑区】※花しょうぶ

福岡県北九州市戸畑区にある夜宮公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

夜宮公園では、園内の夜宮池と日本庭園の2箇所で約7,000株の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、6月

開花に合わせて、「とばた菖蒲まつり」が開催されます。

開花情報は、北九州市ホームページ 開花情報 その2(4月から7月)から確認できます。

スポット情報


北九州市ホームページ 夜宮公園
夜宮公園 - 北九州市 (kitakyushu.lg.jp)
北九州市ホームページ とばた菖蒲まつり
とばた菖蒲まつり - 北九州市 (kitakyushu.lg.jp)
北九州市ホームページ 開花情報 その2(4月から7月)
開花情報 その2(4月から7月) - 北九州市 (kitakyushu.lg.jp)

石橋文化センター 花しょうぶ園【福岡県久留米市】※アヤメ・カキツバタ・花しょうぶ

福岡県久留米市にある石橋文化センターでは、アヤメやカキツバタ、花しょうぶが見られるそうですよ!

石橋文化センターでは、30品種1万株の花しょうぶ蒲が見られるそうです。

見頃:5月下旬~6月中旬

花菖蒲の開花に合わせて「あじさい・はなしょうぶまつり」が開催されます。

花菖蒲の他、4月頃からアヤメやカキツバタも見られるそうです。

開花情報は、ホームぺージの花情報やFacebookで確認できます。

スポット情報


石橋文化センターホームページ あじさい・はなしょうぶまつり
石橋文化センター  あじさい・はなしょうぶまつり (ishibashi-bunka.jp)
石橋文化センターホームページ 花情報 ※開花情報
花情報 | 石橋文化センター (ishibashi-bunka.jp)

久留米市中央公園【福岡県久留米市】※花しょうぶ

福岡県久留米市にある久留米市中央公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

留米市中央公園には、約12,000株の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、6月上旬~6月下旬

花菖蒲の見頃に合わせて「花菖蒲まつり」が開催されますが、2021年は中止。

開花情報は、久留米公式観光サイト ほとめきの街や、久留米市都市公園管理センターホームぺージで確認できます。

スポット情報


久留米公式観光サイト ほとめきの街 久留米市中央公園
久留米市中央公園 | 久留米の観光スポット | 久留米公式観光サイト ほとめきの街 (welcome-kurume.com)
久留米公式観光サイト ほとめきの街 くるめNow・ハナショウブ、スイレン ※開花情報
くるめNow・ハナショウブ、スイレン | 久留米公式観光サイト ほとめきの街 (welcome-kurume.com)
久留米市都市公園管理センター ハナショウブおすすめスポット ※開花情報
ハナショウブおすすめスポット | (公財)久留米市都市公園管理センター (kurumekoen.org)

大隈公園【福岡県久留米市】※花しょうぶ

福岡県久留米市にある大隈公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

大隈公園では、約4,000株の花しょうぶが見られるそうです。

開花情報は、久留米市都市公園管理センターホームぺージで確認できます。

スポット情報


久留米市都市公園管理センター ハナショウブおすすめスポット ※開花情報
ハナショウブおすすめスポット | (公財)久留米市都市公園管理センター (kurumekoen.org)

大和中央公園 花しょうぶ園【佐賀県佐賀市】※花しょうぶ

佐賀県佐賀市にある大和中央公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

大和中央公園には、花しょうぶ園があり、100種類約4万株の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月下旬~6月中旬

スポット情報


佐賀市観光協会公式ポータルサイト サガバイドットコム 大和中央公園花しょうぶ園
大和中央公園花しょうぶ園 観光情報 佐賀市観光協会公式ポータルサイト サガバイドットコム [sagabai.com]
佐賀市公式ホームページ 大和中央公園花しょうぶ園
大和中央公園花しょうぶ園 | 佐賀市公式ホームページ (saga.lg.jp)

横武クリーク公園【佐賀県神埼市】※花しょうぶ

佐賀県神埼市にある横武クリーク公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

佐賀県情報サイトのあそぼーさが に花しょうぶがある旨の記載や、神崎市観光協会にも過去の花しょうぶの投稿がありましたが、SNSなどにも情報がなく、現在咲いているのかは不明です。

例年の見頃は、5月~6月

スポット情報

佐々町皿山公園【長崎県北松浦郡佐々町】※花しょうぶ

長崎県北松浦郡佐々町にある佐々町皿山公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

佐々町皿山公園では、約2万株の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月下旬~6月中旬

スポット情報

大村公園【長崎県大村市】※花しょうぶ

長崎県大村市にある大村公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

「日本さくら名所100選」にも選ばれており花の名所としても名高い大村公園では、171種類約10万株30万本の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月下旬から6月上旬

桜の開花から花菖蒲の見頃まで「花まつり」、菖蒲の開花時期には、「花菖蒲まつり」を開催しています。

スポット情報

長崎県立総合運動公園 菖蒲園【長崎県諫早市】※花しょうぶ

長崎県諫早市にある長崎県立総合運動公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

長崎県立総合運動公園には、菖蒲園があり5種類の花しょうぶが見られるそうです。

特徴なのが、やや小ぶりの諫早菖蒲を見ることができます。

例年の見頃は、6月ごろ

諫早公園の眼鏡橋付近にも咲いているそうです

スポット情報


長崎県立総合運動公園ホームページ 公園の季節の花
公園の季節の花 | 長崎県立総合運動公園【公式】 (nagasaki-park.jp)
長崎県立総合運動公園ホームページ 菖蒲園の紹介です
菖蒲園の紹介です | 長崎県立総合運動公園【公式】 (nagasaki-park.jp)

天神公園【長崎県佐世保市】※花しょうぶ

長崎県佐世保市にある天神公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

天神公園には、36種類約3,500株の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月下旬から6月上旬

スポット情報


佐世保市役所ホームページ 天神公園/ハナショウブ
天神公園/ハナショウブ(平成29年5月27日)/佐世保市役所 (sasebo.lg.jp)
佐世保・小値賀「海風の国観光圏」 天神公園
天神公園|観光スポット|佐世保・小値賀「海風の国観光圏」 (sasebo99.com)

ふれあいの里公園【長崎県曽於郡大崎町】※花しょうぶ

長崎県曽於郡大崎町にあるふれあいの里公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

ふれあいの里公園内の日本庭園では、約2,000株の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月中旬~6月上旬

スポット情報


鹿児島県大崎町 ホームぺージ 菖蒲園
菖蒲園|鹿児島県大崎町 (kagoshima-osaki.lg.jp)

大崎自然公園 くじゃく園【長崎県東彼杵郡川棚町】※花しょうぶ

長崎県東彼杵郡川棚町にある大崎自然公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

大崎自然公園内にあるくじゃく園には、1,000本の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月~6月

スポット情報


川棚観光協会ホームぺージ 大崎自然公園
大崎自然公園 – 一般社団法人 川棚観光協会 (kankou-kawatana.jp)
川棚観光協会ホームぺージ お花見情報
お花見情報 – 一般社団法人 川棚観光協会 (kankou-kawatana.jp)

高瀬裏川水際緑地【熊本県玉名市】※花しょうぶ

熊本県玉名市にある高瀬裏川では、花しょうぶが見られるそうですよ!

高瀬裏川水際緑地には、約700メートルに渡って約33,000株の花しょうぶが群生しており、下流の高瀬目鏡橋の石垣や石橋と美しい風景が見られるそうです。

例年の見頃は、5月下旬~6月上旬

例年開花の時期には、ライトアップが行われているそうです。

花菖蒲の開花に合わせ「高瀬裏川花しょうぶまつり」が開催されますが、2021年は中止、翌年に延期。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝕯𝖆𝖗𝖙𝖍.𝖍𝖔𝖞𝖉𝖊𝖗(@darth.hoyder)がシェアした投稿

スポット情報


玉名市ホームぺージ 花ごよみ
花ごよみ|玉名市 (tamana.lg.jp)
玉名市ホームぺージ 【重要なお知らせ】高瀬裏川花しょうぶまつり
【重要なお知らせ】高瀬裏川花しょうぶまつり|玉名市 (tamana.lg.jp)

轟泉自然公園 ハナショウブ園【熊本県宇土市】※花しょうぶ

熊本県宇土市にある轟泉自然公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

轟泉自然公園内には、ハナショウブ園があり、約3,000株の花しょうぶが見られるそうです。

スポット情報


熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 轟泉資料館
轟泉資料館 | 観光地 | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 (kumamoto.guide)

立岡自然公園 しょうぶ園【熊本県宇土市】※花しょうぶ

熊本県宇土市にある立岡自然公園では、花しょうぶが見られるそうです。

立岡自然公園には、しょうぶ園があり、1万5000株の花しょうぶが見られるそうです。

立岡自然公園の花菖蒲は、肥後花菖蒲は通常の菖蒲よりも花が大きい肥後花菖蒲です。

例年の見頃は5月下旬から6月上旬

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

増村里美(@masumuranran)がシェアした投稿

スポット情報


宇土市観光物産協会 菖蒲の名所(立岡自然公園)
菖蒲の名所(立岡自然公園) | 宇土市観光物産協会 (city-uto.com)

西の久保公園 花菖蒲園【熊本県天草市】※アヤメ・花しょうぶ

熊本県天草市にある西の久保公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

西の久保公園には、花菖蒲園があり、19種約25万本のアヤメと花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は6月上旬頃

花菖蒲の開花に合わせて「天草花しょうぶ祭り」が開催されます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

masa(@masam3220)がシェアした投稿

スポット情報


天草花しょうぶ祭り実行委員会ホームぺージ
D (amakusa-web.jp)
天草花しょうぶ祭り実行委員会ホームぺージ 西の久保公園の紹介
西の久保公園の紹介 / 天草花しょうぶ祭り実行委員会 (amakusa-web.jp)
熊本県天草観光ガイド 西の久保公園
西の久保公園 - 熊本県天草観光ガイド (t-island.jp)
熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 西の久保公園
西の久保公園 | 観光地 | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 (kumamoto.guide)

松濱軒【熊本県八代市】※花しょうぶ

熊本県八代市にある松濱軒では、花しょうぶが見られるそうですよ!

松濱軒では、約5,000本の肥後花菖蒲が見られるそうです。

例年の見頃は、5月下旬~6月上旬

スポット情報


熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 松濱軒
松濱軒 | 観光地 | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 (kumamoto.guide)
熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 花菖蒲の開花情報
花菖蒲の開花情報 | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 (kumamoto.guide)

助丸区花菖蒲園【熊本県荒尾市】※花しょうぶ

熊本県荒尾市にある助丸区花菖蒲園では、花しょうぶが見られるそうです。

助丸区花菖蒲園は、休耕田であった土地を利用して作られたそうです。

平川花菖蒲園、助丸花菖蒲園、道上花菖蒲園の3か所の花しょうぶ園があるそうです。

スポット情報


荒尾市ホームぺージ 助丸区花菖蒲園切り花・鉢植え販売会が開催中です。
助丸区花菖蒲園切り花・鉢植え販売会が開催中です。|荒尾市 (arao.lg.jp)
助丸区花菖蒲園観光マップ(PDF)
助丸区花菖蒲園観光マップ(PDF 約218KB) (1).pdf

神楽女湖花しょうぶ園【大分県別府市】※花しょうぶ

大分県別府市にある神楽女湖花しょうぶ園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

神楽女湖花しょうぶ園では、80種類約1万5千株の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、毎年6月上旬〜6月末日頃

https://twitter.com/Beppyon20131220/status/1001310207933214720?s=20

スポット情報

諏訪花菖蒲園【大分県大分市】※花しょうぶ

大分県大分市野津原太田にある諏訪花菖蒲園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

園内に太田川が流れる諏訪花菖蒲園は、休耕田を利用して植えられている花しょうぶは約120品種2万株

公式ホームぺージや情報があなりなく、詳細不明です。

過去の市報おおいたの下部に小さく紹介されていた他、2020年の大分合同新聞でも紹介されていたようですので、近年も運営されているようですが、詳細不明です。

スポット情報


過去の市報おおいた
16p.pdf (city.oita.oita.jp)
大分合同新聞プレミアムオンライン あでやかハナショウブ 大分市太田の「諏訪花菖蒲園」 ※会員制記事のため詳細確認できません。
あでやかハナショウブ 大分市太田の「諏訪花菖蒲園」 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate (oita-press.co.jp)
九州観光の情報サイト 大分県のアヤメ・花菖蒲
九州観光の情報サイト | 九観どっとねっと | 大分県のアヤメ・花菖蒲 (kyu-kan.net)
折々の記さんのブログ 諏訪花菖蒲園
諏訪花菖蒲園 : 折々の記 (exblog.jp)

臼坪川菖蒲園【大分県佐伯市】※花しょうぶ

大分県佐伯市にある臼坪川菖蒲園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

臼坪川菖蒲園は、市民有志の方々が※しょうぶの手入れをされているそうです。

例年は6月上旬まで

スポット情報

市民の森 はなしょうぶ園【宮崎県宮崎市】※花しょうぶ

宮崎県宮崎市の市民の森では、花しょうぶが見られるそうですよ!

市民の森には、はなしょうぶ園には、約160種類20万本の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月中旬頃〜6月上旬頃

開花時期に合わせて「はなしょうぶまつり」が開催されます。

開花情報は、ホームぺージのお知らせやFacebookで確認できます。

スポット情報


阿波岐原森林公園 市民の森ホームページ 施設のご紹介
施設のご紹介 | 阿波岐原森林公園 市民の森 - Shimin no Mori (mppf.or.jp)

早水公園【宮崎県都城市】※アヤメ

宮崎県都城市にある早水公園では、アヤメが見られるそうですよ!

早水公園では、42万本のアヤメが見られるそうです。

例年の見頃は、4月下旬から5月中旬

開花に合わせて開催される「早水あやめまつり」は、2021年は中止。

スポット情報

ひなた宮崎県総合運動公園 しょうぶ園【宮崎県宮崎市】※花しょうぶ

宮崎県宮崎市にあるひなた宮崎県総合運動公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

読売ジャイアンツのキャンプ地として有名なひなた宮崎県総合運動公園には、日向景修園という日本庭園があり、庭園内のしょうぶ園では、約8,000株の花しょうぶが見られるそうですよ!

素敵なところですね!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

はまみ(@capri.okeikosalon)がシェアした投稿

スポット情報


宮崎県総合運動公園ホームページ 日向景修園
日向景修園 | 宮崎県総合運動公園 - Miyazaki Prefectural Comprehensive Sports Park (mppf.or.jp)
宮崎県総合運動公園 ホームページ ※TOPページの花菖蒲の写真が素敵です。
宮崎県総合運動公園 | 宮崎県総合運動公園 - Miyazaki Prefectural Comprehensive Sports Park (mppf.or.jp)

三日月池【鹿児島県姶良郡湧水町】※花しょうぶ

鹿児島県姶良郡湧水町にある三日月池では、花しょうぶが見られるそうですよ!

三日月池にある花菖蒲は、国指定天然記念物の「ノハナショウブ」で、自生南限地帯となっています。

ノハナショウブは、花菖蒲の原種となります。

例年の見頃は、6月中旬

開花情報は、湧水町ホームぺージで確認できます。

スポット情報


湧水町ホームページ 国指定天然記念物ハナショウブ自生南限地帯 開花情報
国指定天然記念物ハナショウブ自生南限地帯 開花情報 - 湧水町ホームページ (town.yusui.kagoshima.jp)
九州観光の情報サイト 九観どっとねっと 鹿児島県のアヤメ・花菖蒲
九州観光の情報サイト | 九観どっとねっと | 鹿児島県のアヤメ・花菖蒲 (kyu-kan.net)

桂花園【鹿児島県鹿児島市】

鹿児島県鹿児島市の桂花園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

桂花園は、17ヘクタールの広大な土地に自然の地形を生かし、造園屋が10余年の年月をかけ、思いを込めながら、1本ずつ木や草を植え続けてきた庭園になります。

桂花園のブログに芝桜が紹介されていました。

開花状況は、公式ホームページのお知らせやTwitter、Instagram(keikaen_staff)で確認できます。(TwitterとInstagramは2023年4月24日に開設されました!)

仙巌園【鹿児島県鹿児島市】※花しょうぶ

鹿児島県鹿児島市にある仙巌園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

仙巌園では、例年「花菖蒲の展示」を行っており国指定天然記念物「ノハナショウブ」を中心に14品種約1,000鉢の花しょうぶを見ることができるそうです。

開催期間:2021年5月29日(土)~6月13日(日)

スポット情報


名勝 仙巌園ホームページ 花と植物
名勝 仙巌園 | 薩摩藩 島津家別邸 | 鹿児島 | 花と植物 (senganen.jp)
名勝 仙巌園ホームページ イベント 花菖蒲の展示
花菖蒲の展示 | イベント | 薩摩 島津家別邸 名勝 仙巌園鹿児島 (senganen.jp)
九州への旅行や観光情報は九州旅ネット 仙巌園 花しょうぶの展示
仙巌園 花しょうぶの展示|九州への旅行や観光情報は九州旅ネット (welcomekyushu.jp)

平川動物公園 花しょうぶ園【鹿児島県鹿児島市】※花しょうぶ

鹿児島県鹿児島市にある平川動物公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

平川動物公園内には、花しょうぶ園があり80品種約1万5千本の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月下旬~6月上旬

開花に合わせ「花しょうぶまつり」が開催されます。

開花情報は、公式ホームぺージひらかわズーブログ、公式Twitterで確認できます。

スポット情報


平川動物公園ホームぺージ スタッフブログ — 花しょうぶ開花状況(6/1・見ごろ) 過去の開花情報
平川動物公園スタッフブログ — 花しょうぶ開花状況(6/1・見ごろ) (hirakawazoo.jp)
朝日新聞デジタルホームぺージ 鹿児島)平川動物公園に「花の迷路」 花しょうぶまつり
鹿児島)平川動物公園に「花の迷路」 花しょうぶまつり:朝日新聞デジタル (asahi.com)

鹿児島県立吉野公園【鹿児島県鹿児島市】※アヤメ・花しょうぶ

鹿児島県鹿児島市にある鹿児島県立吉野公園では、アヤメや花しょうぶが見られるそうですよ!

鹿児島県立吉野公園では、園内のなごみの庭にアヤメが3,000本、花しょうぶが2,000本見られるそうです。

例年の見頃は、アヤメが4月下旬頃、花しょうぶが5月下旬頃

開花情報は、ホームぺージでTOPページインフォメーションでお知らせされます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かずぴょん(@kazupiyon2)がシェアした投稿

スポット情報

寺師花菖蒲園【鹿児島県姶良市】※花しょうぶ

鹿児島県姶良市にある寺師花菖蒲園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

寺師花菖蒲園は、三船校区寺師王子神社付近にある花菖蒲園。個人の方が水田跡に趣味で花しょうぶを植え始め、今では、約20種1000株になっているそうです。

公式ホームぺージなどがなく、2019年の姶良市広報誌広報あいらに少しだけ紹介されていました。

例年の見頃は、5月下旬から6月上旬

スポット情報


2019年の姶良市広報誌広報あいら
airaview20190515.pdf
Snoopy♪さんのブログ 「花菖蒲を見に行きました」
「花菖蒲を見に行きました」Snoopy♪のブログ | Snoopy660 - みんカラ (carview.co.jp)

ふれあいの里公園 花菖蒲園【鹿児島県曽於郡大崎町】※花しょうぶ

鹿児島県曽於郡大崎町にあるふれあいの里公園では、花しょうぶが見られるそうですよ!

ふれあいの里公園内の日本庭園に花菖蒲園があり、約2,000株の花しょうぶが見られるそうです。

例年の見頃は、5月中旬ごろから約1ケ月間

スポット情報

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-まとめ, 九州, ハナショウブ