約5000個の灯明!2024年3月16日 福岡県久留米市水天宮で「水天宮恋ものがたり ライトアップコンサート&灯明まつり」開催!
福岡県久留米市では、全国総本宮の水天宮にて「水天宮恋ものがたり ライトアップコンサート&灯明まつり」を3月16日(土)に開催いたします。
約5000個の灯明!2024年3月16日 福岡県久留米市水天宮で「水天宮恋ものがたり ライトアップコンサート&灯明まつり」開催!
「水天宮恋ものがたり ライトアップコンサート&灯明まつり」は、久留米市にある全国総本宮の水天宮で毎年開催する春のまつりです。当日は、地元の学生たちが制作した約5000個の色とりどりの灯明を飾り、ライトアップした水天宮本殿でのコンサートをお楽しみいただけます。
ステージでは、「水天宮船太鼓」がオープニングを飾り、ソウルフルで美しいメロディを放つ久留米出身の兄弟デュオ“COOL M.B”(くるめふるさと大使)など、実力派の音楽アーティストが幻想的な空間で生パフォーマンスを披露します。
会場を彩る灯明は、境内のほか筑後川河川敷に並び、水天宮や久留米にまつわる題材をモチーフにした巨大な地上絵「灯アート」を描きます。そのひとつひとつに描かれている、願いごとや絵などにもぜひご注目ください。
さらに、当日の11時から17時は、椿が咲く水天宮の境内にて、地元商業者などが出店する「水天宮マルシェ」を開催いたします。お得な商品や美味しい食べ物を提供するお店が並び、お祭りムードを高めます。
本イベントならではの、感動体験をぜひお楽しみください。
【「水天宮恋ものがたりライトアップコンサート&灯明まつり」スケジュール】
・11:00~17:00水天宮マルシェ
・17:00~20:00 灯明アート
・18:00~20:00 ライトアップコンサート
出演者:水天宮船太鼓、中西久美氏(フルート奏者)、西川のばら氏(バイオリン奏者)、COOL M.B
「水天宮恋ものがたりライトアップコンサート&灯明まつり」開催概要
◆開催日時:2024年3月16日(土)11:00~20:00
◆会場:全国総本宮水天宮
◆交通アクセス:JR久留米駅より徒歩5分、九州自動車道久留米ICより車で約15分
◆入場料:無料
◆主催:筑後川活用観光開発事業実行委員会、久留米商工会議所
◆HP:http://www.kurume.or.jp/suitengu/
久留米市では、春を満喫できるイベントを3月に多数開催!
「水天宮恋ものがたりライトアップコンサート&灯明まつり」が開催される3月、久留米市では春の花々などを満喫できる多数イベントを開催いたします。3月に開催される他イベントは、下記URLよりご確認いただけます。
URL:https://welcome-kurume.com/events/
イベントとあわせて楽しめる!疲れを癒す天然温泉施設: 湯の坂 久留米温泉
・久留米市街地にある完全かけ流しの天然自噴温泉「湯の坂 久留米温泉」
「湯の坂 久留米温泉」は、久留米市の市街地にある完全かけ流しの天然自噴温泉施設です。
館内では、サウナを含む大浴場・家族湯・休憩所・食事処・フットケア・エステ・ホテルなど、旅の疲れを癒す様々な施設をご利用いただけます。
◆施設名:湯の坂久留米温泉
◆場所:久留米市野中町湯の坂1235
◆営業時間:
【大浴場】月~土曜10:00~深夜1:00、日曜7:00~深夜1:00
【家族風呂】月~土曜10:00~深夜1:00、日曜7:00~深夜1:00
その他施設の営業時間は、HPよりご確認ください。
◆定休日: なし
◆交通アクセス:西鉄久留米駅より徒歩15分、久留米インターより車で15分、
堀川バス「湯の坂停留所」より徒歩5分
◆HP:http://www.kurume-onsen.com/
楽天トラベル 湯の坂 久留米温泉 のクチコミやプランを見てみる
イベントとあわせて楽しめる!疲れを癒す天然温泉施設: ゆのそ 献上の湯
「ゆのそ 献上の湯」は、久留米市上津町にある天然温泉かけ流しの温泉施設です。この湯は、江戸時代に多くの大名に献上されました。アルカリ性単純温泉でpH9.3あり、現在は“美肌の湯”として知られています。施設内には、露天岩風呂を含む大浴場のほか、家族湯・食事処・広間があります。※家族湯は毎回入れ替えを行っております。
◆施設名:ゆのそ 献上の湯
◆場所:久留米市上津町2228-1668
◆営業時間: 10:00~23:00
◆定休日: 第1・3・5火曜日
◆交通アクセス:国道3号線湯納楚の信号より徒歩5分、西鉄バス「湯納楚停留所」より徒歩6分
久留米に泊まってイベントを楽しもう!
楽天トラベル 久留米・甘木・原鶴温泉・筑後川温泉 のホテル・旅館一覧久留米市について
久留米市は、福岡県南西部に位置し、筑後川の恵みに育まれた自然豊かなまちです。江戸時代には久留米有馬藩の城下町、近代以降は久留米絣に代表される伝統工芸やゴム産業など「ものづくりのまち」として発展してきました。ラーメンや焼きとり、日本酒、フルーツなどの多彩なグルメをはじめ、様々な魅力にあふれています。人口10万人あたりの医師数は、全国の政令市、中核市トップクラスで、医療環境が充実しています。