この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

あじさい まとめ 九州

大分の各市を巡る観光にぴったり!あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られる名所や穴場スポット21選!

大分の各市を巡る観光にぴったり!あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られる名所や穴場スポット21選!

あじさい(紫陽花)は、梅雨の時期を彩る美しい花として日本全国で親しまれています。6月から7月にかけて見頃を迎えることが多く、鮮やかな青や紫、ピンク、白など多彩な色合いで人々を魅了します。

大分県は、あじさいの美しい名所が数多くあります。

あじさいは、雨に濡れた時に一層その美しさを増します。雨の日にしっとりと濡れるあじさいを楽しむのも醍醐味の一つです。また、夜にライトアップされるスポットもあり、昼間とは違った幻想的な風景を堪能できます。

あじさいは日本の初夏を彩る重要な花であり、その美しさと文化的背景は多くの人々に愛されています。

大分のあじさいの名所や穴場スポットの各都市を巡る観光し、色とりどりのあじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

大分の各市を巡る観光にぴったり!あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られる名所や穴場スポット21選!

あじさいロード【大分県日田市】

大分県日田市のあじさいロードでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

日田市緑町1丁目あじさいロードは、地元の自治会さんと挿し木をして増やしていると五和公民館ホームページで紹介されていました。

五和公民館の記事が2013年と古い記事でしたので、五和公民館にお電話で確認(2024年)したところ、現在も毎年綺麗に花を咲かせるそうです。

場所は、緑町1丁目の山北日田線(105線)福岡方面の小塩川まではいかないが、小塩川方面とのことでした。

(Googlemap上の日田変電所から薪屋のさとうまでの範囲付近)←お電話で聞いた感じのなんとなくの目安ですので、実際走って見て探してください。

開花状況は、今後も五和公民館で発信されるとのことです。お電話での確認も可能。

画像:五和公民館ホームページより

楽天トラベル 日田 のホテル・旅館一覧

八面山あじさい園【大分県中津市】

大分県中津市の八面山あじさい園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

八面山あじさい園は、三光田口の溝口拓治さんの手作りの花園で、約350種類のあじさい5,300株と鉢植え400鉢以上があると道の駅なかつのFacebookや大分合同新聞ニュースで紹介されていました。

6月上旬に「ほたる祭りin八面山」が開催され、荒田川ホタル観賞やあじさいライトアップも実施されるそうです。

開花状況は、八面山あじさい園公式Instagram(hatimenzanazisaien)で確認できます。

楽天トラベル 中津 のホテル・旅館一覧

嵐山瀧神社【大分県玖珠郡玖珠町】 

大分県玖珠郡玖珠町(くすまち)の嵐山瀧神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

嵐山瀧神社ではとても綺麗なあじさいの花手水を行っているという朝日新聞のニュース記事がありました。

嵐山瀧神社にお電話で確認したところ、年間通して花手水を実施しており、あじさいの開花の時期にはあじさいの花手水を行っているそうです。

あじさいの花手水は、境内のあじさいが見ごろを迎えてから実施されているそうです。

境内には、1つのメインの手水舎の花手水の他に、3・4か所に小さな花手水が設置されており、あじさいの時期でだけでなく、訪れた方が楽しんでくださるように、通年とおして毎日花手水が飾られているそうです。

※毎日大小全ての花手水が設置されているとは限りませんが、必ず花手水が見られるようにしてくださっているそうです。

また、境内の周囲には地植えのあじさいが500本も植えられているそうで、順次開花していき境内が鮮やかに彩るそうです。

開花情報や花手水の情報を発信しているSNSや公式ホームページはありません。

下記、瀧神社若奥日記Instagram(takijinjya.yomeko)は瀧神社の若奥様が2021年までに花手水を掲載していた公式アカウントとなります。

2024年現在は更新はしておりませんが、アカウントを残してくださっていますので、過去の美しい花手水の写真をみることができます。

お電話でお話して、お心がとっても素敵な若奥様でした。

花手水は宮司や奥様が参拝者に来た皆様のためを思って用意してくださるものです。きちんと感謝の気持ちを込めて参拝(お賽銭もね)もしましょう!

楽天トラベル 玖珠 のホテル・旅館一覧

響山公園【大分県宇佐市】

大分県宇佐市の響山公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

響山公園のライオンズガーデンでは、約3,000本のあじさいが見られると、宇佐市役所ホームページで紹介されていました。

開花状況は、宇佐市役所ホームページの開花状況で確認できます。

画像:宇佐市役所ホームページより

楽天トラベル 宇佐 のホテル・旅館一覧

長崎鼻リゾートキャンプ場【大分県豊後高田市】

大分県豊後高田市の長崎鼻リゾートキャンプ場では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

周防灘を一望でき、四季を通してお花畑が見られる長崎鼻リゾートキャンプ場には、10年年前からキャンプ場内の雑木林を開墾して作った20000平方メートルのあじさい公園があり、現在は2500株3000本のあじさいが見られるそうです。

現在もあじさいを植え続けているそうで、楽しみですね!

あじさいの開花の時期に「あじさいまつり」を開催しています。

開花状況は、公式Instagram(nagasakibana_resort_oita)、Facebookで確認できます。(FacebookはホームページTOPから閲覧可能)

画像:長崎鼻リゾートキャンプ場ホームページより

楽天トラベル 豊後高田 のホテル・旅館一覧

若宮八幡神社【大分県豊後高田市】

大分県豊後高田市の若宮八幡神社では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

若宮八幡神社では、地元の豊後高田ロータリークラブの皆さんと一般市民の方とあじさいを植樹し、現在は境内や境内の周囲に約3,000株のあじさいが見られるそうです。

画像:豊後高田市役所ホームページより

楽天トラベル 豊後高田 のホテル・旅館一覧

るるパーク(大分農業文化公園) 【大分県杵築市】

大分県杵築市のるるパーク(大分農業文化公園)では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

るるパーク(大分農業文化公園)では、2021年から正面ゲートから徒歩5分、ハーブガーデンを見下ろす小高い丘の部分に以前「薬草薬木の森」と呼ばれていた場所にあじさいを植えて「森のあじさい園」と名付けたそうです。

ハーブガーデンの手前(森のあじさい園の下)にもあじさいが植えられている他、ハーブガーデンにも「アナベル」を20株程植えているとホームページで紹介されていました。

開花状況は、公式ホームページのイベント報告ブログやInstagram(oitaagripark)で確認できます。

画像:るるパーク公式ホームページ2022年の開花状況より

楽天トラベル 杵築 のホテル・旅館一覧

山神社あじさい園【大分県杵築市】 

大分県杵築市の山神社あじさい園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

市役所経由で確認をしたところ、山神社では地元の方があじさいを管理されており、毎年綺麗なあじさいが見られるそうです。

市役所の方に山神社の住所を伺いました。

山神社住所:

〒873-0031 大分県杵築市狩宿2491 バス停「美里」すぐ

※個人管理のあじさい園のため、市役所では開花状況等は対応していないとのことです。

スポット情報

ありません。

宗玄寺【大分県杵築市】

大分県杵築市の宗玄寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

宗玄寺の境内で、「花の寺」にしようと、20年前からご住職の奥様が植え続けた約250株のあじさいが見られると大分合同新聞のニュースで紹介されていました。

楽天トラベル 杵築 のホテル・旅館一覧

大内さん宅【大分県杵築市】

大分県杵築市の大内さん宅では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

杵築市山香町向野の大内さん宅で500本のあじさいを植えており、夜にはライトアップもされていると大分合同新聞で紹介されていました。

おおがファーム【大分県速見郡日出町】

大分県速見郡日出町のおおがファームでは、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

ミモザですっかり人気になった九州・大分のローズガーデンのあるハーブ園おおがファームでは、’アナベル’をはじめ、八重咲き、てまり咲きなど珍しい花色・花姿のアジサイ約2000本が見られると公式ホームページに紹介されていました。

開花状況は、公式Instagram(ogafarm)、FACEBOOKEで確認できます。

画像:公式ホームページより

楽天トラベル 日出 のホテル・旅館一覧

志高湖【大分県別府市】

大分県別府市の志高湖では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

志高湖では、ボート桟橋前・遊歩道各所であじさいが見られると別府市観光協会Facebookで紹介されていました。

画像:別府市観光協会Facebookより

楽天トラベル 別府 のホテル・旅館一覧

宝八幡宮【大分県玖珠郡九重町】

大分県玖珠郡九重町の宝八幡宮では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

宝八幡宮では、30年ほど前から甲斐宮司がコツコツとアジサイを植え、今では1万株にまでなり「アジサイ神社」と呼ばれるほどになったそうです。

例年7月上旬に「あじさいマルシェ」が開催されます。

開花状況は、公式Facebookや大分県九重町観光情報Instagram(kokonoetourism)で確認できます。

楽天トラベル 九重 のホテル・旅館一覧

野中公園【大分県大分市】

大分県大分市の野中公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

明野東小学校の北側にある野中公園はこどもたちが遊ぶ小さな公園ですが、公園の外周にボランティアの明野クリーン推進員の方々が植えられた約350株のあじさいが見られると大分合同新聞のニュースで紹介していました。

JX金属 関崎みらい海星館【大分県大分市】

大分県大分市のJX金属 関崎みらい海星館では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

佐賀関の岬に建つ展望・天体観測施設で日豊海岸国定公園に位置し、渡り蝶「アサギマダラ」の立ち寄る岬でもあるJX金属 関崎みらい海星館は、周辺には約5,000本のあじさいが咲き誇ると大分県の観光情報公式サイトで紹介されていました。

開花状況は、公式Facebook、Instagram(sekizakikaiseikan)、X(旧Twitter)で確認できます。

画像:大分市ロケーションオフィスホームページより

楽天トラベル 大分 のホテル・旅館一覧

妙顕寺【大分県臼杵市】

大分県臼杵市の妙顕寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

妙顕寺では、境内を埋め尽くすように約200種類・2000株の紫陽花が咲き誇ることから「アジサイ寺」と呼ばれており、6月には「あじさい祭」も開催されると臼杵市観光協会ホームページで紹介されていました。

見ごろは6月上旬~下旬

楽天トラベル 臼杵 のホテル・旅館一覧

中田地区アジサイ畑【大分県津久見市】

大分県津久見市の中田地区アジサイ畑では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

中田地区アジサイ畑は森林づくりを通して、地域振興に寄与する目的から、平成28年に設立された「津久見地区山づくり協議会」の中田地区の会員を中心に、里山林を整備し、アジサイやイロハモミジの植樹に取り組んでおり、

現在は2500本も植えられているそうです。

画像:津久見市公式ホームページより

大辻公園あじさい園【大分県豊後大野市】

大分県豊後大野市の大辻公園あじさい園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

標高350mの大辻山の遊歩道沿いには、ボランティアの方たちの手によって植えられたあじさいの花が咲いており、山頂付近にある「アジサイ園」は、ボランティアの方たちの手によって植えられてかなり見ごたえがあると大分県の観光情報公式サイトで紹介されていました。

開花状況は、大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・ぶんご大野 里の旅公社ホームページや、Instagram(satonotabiii)下記SNSで確認できます。

☆ぶんご大野里の旅公社公式SNS☆
サトタビYouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYadS0nOPMt8Clm
サトタビTwitter→https://twitter.com/satonotabi_
サトタビinstagram→ https://instagram.com/satonotabiii

※ぶんご大野 里の旅公社は、豊後大野市観光協会 のような位置付けと記載あり

画像:大分県の観光情報公式サイトより

楽天トラベル 豊後大野 のホテル・旅館一覧

筑紫山 普光寺【大分県豊後大野市】

大分県豊後大野市の普光寺では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

国東半島の熊野磨崖仏とともに大分県内最大、日本でも最大級の磨崖仏がある普光寺の境内には約3000株のあじさいが植栽されており別名「紫陽花寺」と呼ばれているそうです。

開花にあわせて「普光寺観光あじさい祭り」が開催されます。

開花状況は、大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・ぶんご大野 里の旅公社ホームページや、Instagram(satonotabiii)下記SNSで確認できます。

☆ぶんご大野里の旅公社公式SNS☆
サトタビYouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYadS0nOPMt8Clm
サトタビTwitter→https://twitter.com/satonotabi_
サトタビinstagram→ https://instagram.com/satonotabiii

※ぶんご大野 里の旅公社は、豊後大野市観光協会 のような位置付けと記載あり

画像:大分県の観光情報公式サイトより

楽天トラベル 豊後大野 のホテル・旅館一覧

あじさいロード 【大分県佐伯市】

大分県佐伯市のあじさいロード では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

佐伯市本匠の宮ノ越遊水公園から奥へと続く市道は、色とりどりのアジサイが咲き誇るあじさいロードとなっているそうです。

開花状況が、2021年で止まってしまっていたため、佐伯市本匠振興局に確認したところ、今年(2024年)サイトをリニューアルしたので新しいサイトに掲載がないが、今後は佐伯市観光ナビにアップしますとおっしゃっていました。

画像:佐伯市観光ナビより

楽天トラベル 佐伯 のホテル・旅館一覧

空の展望所・空の公園【大分県佐伯市】

大分県佐伯市の空の展望所・空の公園では、あじさい(アジサイ・紫陽花)が見られるみたいですよ!

標高およそ250mに位置する眺めのよい空の公園にある空の展望所からは、太平洋(日向灘)を見渡すことができ、天気の良い日は海を一望することはもちろん、漁船が行き交う漁の様子を見ることができるそうです。

6月にはアジサイも見られると佐伯市観光ナビで紹介されていました。

画像:佐伯市観光ナビより

楽天トラベル 佐伯 のホテル・旅館一覧

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-あじさい, まとめ, 九州