NEWS 中国

大人女子におすすめしたい!お土産に買っていきたい島根県雲南市の伝統工芸を紹介します!

島根県では、工芸が盛ん!

自然環境や風土に恵まれ、豊かな工芸の文化が育まれる島根県では、木を「伐って、使って、植えて、育てる」循環型林業の推進により木工の工芸品が沢山あります。

また、島根県内には数多くの窯元があり、雲南市にも美しい窯元があります。

是非雲南市に訪れてお気に入りの作品を見つけてみてくださいね!



①組子細工:舟木木工所

舟木木工所さんの組子細工を初めて見た時に「はっ!」となってしまう位、美しい工芸品に魅了されてしまいました!

それでは、舟木木工所をご紹介させていただきます!



組子細工とは

組子細工は、細い木片を釘を使わずに小さな木片を組み合わせて美しい幾何学模様を生み出す木工の伝統技法のことで、厚さ1㎜の小さな木片を組み合わせて出来る模様は200種類以上にも及びます。

この伝統技法は飛鳥時代(西暦592年~710年)から受け継がれており、古い仏閣などにその歴史が記されているそうです。

100 分の1 ミリの精度までこだわった組子細工の建具 | グッドスキルマーク事例集2019 | 技のとびら 技能検定制度等に係るポータルサイト (mhlw.go.jp)


舟木木工所の組子細工

舟木木工所の組子細工の特徴は、伝統ある組子細工の新たな価値を見出していき、時代に寄り添ったものを作り出しています。

最近では、ピアスやネックレス、ブローチなどの新しい形を商品化し、海外へ販路を広げるためにチャレンジしています。

島根の組子細工、パリへ 雲南・舟木木工所 エキスポ出展 来月、需要探る | 山陰中央新報デジタル (sanin-chuo.co.jp)


舟木木工所 代表 舟木 清さんは黄綬褒章を受賞!

代表 舟木 清さんは2014年に黄綬褒章(おうじゅほうしょう)を受賞されています。

黄綬褒章は、「農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方」に贈られる褒章です。現代の名工ですね!

TSKさんいん中央テレビ【TSK×JAL】伝統工芸「組子細工」の魅力伝える女性職人 アクセサリーにアレンジした新ブランド展開



雲南土産に買いたい!舟木木工所の美しい組子細工を見てみよう!

伝統工芸

  



KUMIKOCORO(くみこころ)

飛鳥時代から受け継がれる日本の伝統工芸技術 組子細工を誰でも身近に(気軽に)体験できる、手のひらサイズの製作キット。


KUMIKOCORO

完成した商品は、置き飾りや壁掛け、コースターとして利用できるそうです。


KUMIKOCORO コースター

日本の伝統工芸技術である組子細工を自分で組み立てるコースターの組子作製キット。
格子の組子に松、桜、桐などの四角いパーツを自由に入れ、ご自身だけのオリジナルコースターをデザイン出来ます。



kino:el

ちいさく繊細な”kino:el”が醸し出すやわらかな物腰と芯の強さ。日本の伝統工芸技術 組子細工と寄木細工でつくるアクセサリーブランド。


その他



舟木木工所の商品が買えるところはこちら!

今回は、雲南市内のスポットを紹介します!


雲南市内


舟木木工所


国民宿舎 清嵐荘


古民家雑貨 ハルジオン


ローズマリー


道の駅 さくらの里きすき


オンラインショップ

舟木木工所 公式オンラインショップ

Funaki woodworks 舟木木工所



舟木木工所

公式ホームページ

https://funakiwoodworks.jp/en/

Instagram

@funakiwoodworks_official 

https://www.instagram.com/funakiwoodworks_official/



②焼き物:出雲大東窯

日本一の生産量を誇ったモリブデン鉱山大東鉱業所の武田所長が昭和46年に出雲大東窯を開窯されました。

モリブデン鉱を使用した釉薬による、独特の緑色の落ち着いた雰囲気の陶器が素敵!


購入できる場所

出雲大東窯 雲南市大東町阿用481 営業時間:9:00~17:00 定休日:日曜日・祝日

工房では、普段使いの器などがつくられています。※お電話されてからお越しになると安心です

○てひねり体験も出来ます。(予約要 1週間前まで) 〈体験料〉 1,500円~ 〈体験時間〉 約1時間 〈予 約〉 1週間前まで 〈お申し込み先〉 出雲大東窯 電話: 0854-43-2056

○ショッピングセンターマルシェリーズ2F「ローズマリー」でも作品が出店されています。 (営業時間 9:00~17:00 定休日:水曜日・日曜日)

出雲大東窯 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)



②焼き物:白磁工房(はくじ)

陶芸家の石飛さんは京都の陶芸家・上田恒次氏に師事し、昭和60年に三刀屋で開窯。平成元年に日本美術出版「アートワールド賞」を受賞し、国画会会員です。

作品は白磁が多く、清楚な品で、和洋食器、花瓶など多種にわたります。 工房の2階には、作品がずらりと並び、購入が出来ます。

後継者である石飛勲氏は、平成25年に全国7か所で展示された「47人の若手作家展」において島根県代表に選ばれているそうです。

この工房の名前でもある『白磁』とは、白色の粘土の素地に、鉄分のない土灰と長石から精製された透明釉薬をかけて、高温の還元焼成で焼き上げて作られています

鎬手、面取りといった器の表面を削る技法を得意としているそうです。

白磁なので、シンプルで落ち着きがあり、食卓でも活躍できそうですね!

島根県:白磁(トップ / しごと・産業 / 商工業 / 産業振興 / しまねの伝統工芸 / 工芸品一覧) (shimane.lg.jp)





購入できる場所

白磁工房 雲南市三刀屋町乙加宮1207-1

問い合わせ先
電話:0854-45-4514

営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休

※事前予約で器を作る体験ができます。

白磁工房 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)



③焼き物:御門屋窯

昭和54年布志名・船木研児先生に師事し、昭和59年に初釜を開きました。

日用的な食器類を中心とした作品に加えて、川の石を使って作った鉢、コンポート、コーヒーカップなどの遊び心を加えた器までを創作しています。

また、釉薬も伝統的なものに加えて、酸化銅を使ったトルコブルーの作品、ケヤキやコーヒー豆の灰を使った作品、赤貝の殻を一緒に焼くことで自然な珪酸ガスの模様を付けた作品など、様々な新しい試みも行っています。

美しいトルコブルーが食卓に華を添えますね!



購入できる場所

御門屋窯 雲南市三刀屋町三刀屋586-1
問い合わせ先 電話:0854-45-3391

営業時間:10:00〜17:00

御門屋窯 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)



雲南市には家族で楽しめるスポットがいっぱい!

『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』聖地巡礼

島根県に聖地巡礼!2024年7月26日公開映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』のロケ地MAPで出雲市・雲南市に遊びに行こう! - Tokyoosanpo


心の駅 陽だまりの丘 巨大迷路「ドラゴンメイズ」

『心の駅 陽だまりの丘』では、巨大迷路「ドラゴンメイズ」のほか、様々なアトラクションをお楽しみいただけます。

夏にはひまわり迷路も登場します!

心の駅 陽だまりの丘 巨大迷路「ドラゴンメイズ」 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)


観光列車あめつち

2024年4月より、JR木次線への乗り入れが始まった観光列車「あめつち」は、山陰の美しい空や海を表現している車体の「紺碧(こんぺき)色」は、木次線内の山々によく映えます。

観光列車あめつち | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)


フォレストアドベンチャー・たたらの里

山陰初のフィールドアスレチック施設がオープン!山林をそのまま活かした自然共生型のアスレチックパークです。

フォレストアドベンチャー・たたらの里 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)


ダムの見える牧場

2014年4月から牛を放牧して飼いながら牛乳を生産する「放牧酪農」の実践を目指して経営しており、牧場探検とバターづくり体験などの酪農体験活動をすることができます。

牧場探検とバターづくり体験 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)

ダムの見える牧場|観光ガイド|奥出雲町公式観光ガイド (okuizumo.org)


自然

落差40mの雄滝と30mの雌滝からなる龍頭が滝(りゅうずがたき)は、中国地方随一の名瀑といわれ、八重滝とともに「日本の滝百選」に選定されています。

龍頭が滝  | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)


文化体験

紙漉き(かみすき)体験、ぶどう狩り、いろはうたの写経と座禅体験、庭園と山の借景を見ながら流しそうめん体験、製茶工場の見学と焙炉(ほいろ)体験など様々な体験をして文化に触れることができます。

遊ぶ・体験 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)


温泉

温泉 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)


神楽

雲南市内では、「出雲神楽」を見ることができます。

神楽女子・推し神楽男子など何度も足を運ぶ人も多いとか!定期公演も開催されています。

「海潮子ども神楽」初出演!2024年7月27日 島根県雲南市 6団体が上演「第33回 夜神楽大会」開催! - Tokyoosanpo


たたら

たら製鉄で世界から注目を浴びる雲南市吉田町には、菅谷たたら山内の中心にあり全国で唯一現存する日本に唯一残るたたら製鉄の遺構である「菅谷高殿」があり、映画やアニメの舞台にもなるなど、世界から注目を浴びています。

もののけ姫のたたら場のモデルと言われています。

近くの川には、野生のオオサンショウウオもいるそうですよ!

たたら | 雲南市観光協会 (unnan-kankou.jp)



車がなくても大丈夫!一人旅やグループ旅を応援する周遊タクシープランもあります!

一人旅にも安心価格!絶景棚田にお買い物三昧!貸切タクシー代の4分の3を補助!島根県雲南市 2025年3月31日までお得に市内を観光できる周遊タクシープランをご紹介します! - Tokyoosanpo

島根県と広島県を繋ぐ木次線スタンプラリーで特産品や沿線グッズが当たる!2024年12月1日まで「木次線デジタルスタンプラリー2024」開催中! - Tokyoosanpo



雲南市に泊まってみよう!

泊まる 市内の宿泊施設の紹介 | 雲南市観光協会|うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)

JTBでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

楽天トラベルでホテル・旅館を見てみる

島根県雲南市ってどんなところ?

雲南市は、豊かな森林や河川、滝など、中山間地域ならではの豊かな自然環境に囲まれています。桜や蛍が息づく自然と市民の生活が融合したまちづくりや、地域資源を活かした温泉施設、観光施設が整備され、水と緑が醸し出すうるおいのある穏やかな印象をもった美しい地域です。

県都松江市と出雲市の南に隣接し、通勤や通学、商圏など社会的および経済的に大きなつながりがあります。

ヤマタノオロチ退治を中心とした出雲神話の舞台であるとともに、国宝に指定された銅鐸やたたら製鉄など、地域特有の歴史や文化をもつ地域です。

また、農村景観や神楽、囃子など、暮らしに根ざした農村文化が豊富であり、日本のふるさとの原点ともいうべき歴史・文化が息づいています。



雲南市定住情報サイト「ほっこり雲南」

雲南市の移住・定住に関する情報サイト。空き家に関する最新情報や、雲南市への移住情報について掲載しています。

ほっこり雲南定住サイト (hokkori-unnan.jp)


雲南市子育てポータルサイト「ゆっくり、子育て。雲南市」

雲南市の子育てに関する情報サイト。

妊娠から出産、就学まで子育て支援に関する制度やサービスをひとまとめにしたサイトです。検診やイベント情報など、お役立ち情報も掲載しています。

雲南市子育てポータルサイト (kosodate-unnan.jp)


これからの雲南暮らしを楽しむサイト「これから。雲南」

雲南の暮らしや魅力を発信するサイト。雲南市をPRする動画や生活コストのシミュレーション機能など、参考にしていただきたい情報満載です。

これから。雲南 (hokkori-unnan.jp)


島根県雲南市の観光サイト「うんなん旅ネット」

雲南市の観光情報サイト。市内で開催されるイベント等、観光に関する最新情報はこちらをご覧ください。

雲南市観光協会 | うんなん旅ネット (unnan-kankou.jp)


鉄の道文化圏

“日本遺産”に認定された「出雲の國たたら風土記」についてのサイト。「たたら製鉄」の歴史や最新情報はこちらのサイトをご覧ください。

鉄の道文化圏 - 現存する唯一のたたら その歴史的・文化的・産業的価値を後世へ (tetsunomichi.gr.jp)


グッジョブ雲南

高校生や若者をターゲットとした雲南市内の事業所情報・求人情報を集めた情報サイトです。

グッジョブ雲南|雲南市の会社紹介情報サイト (goodjob-unnan.jp)


雲南市ホームページ

暮らしのできごと別に情報を探せます。

暮らしのできごとから探す | 雲南市ホームページ (city.unnan.shimane.jp)









新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 中国