目次
- 1 東京埼玉千葉のラベンダーやラベンダー畑が見られる名所や穴場スポット12選!
- 1.1 宇喜田公園ハーブガーデン【東京都江戸川区】
- 1.2 都立蘆花恒春園【東京都世田谷区】
- 1.3 ラベンダーファームよしたか【千葉県印西市】
- 1.4 佐倉ラベンダーランド【千葉県佐倉市】
- 1.5 大多喜ハーブガーデン【千葉県夷隅郡大多喜町】
- 1.6 ハーブガーデン・ポケット【千葉県銚子市】
- 1.7 千年の苑ラベンダー園【埼玉県比企郡嵐山町】
- 1.8 しらさぎ公園 ラベンダー山【埼玉県久喜市】
- 1.9 菖蒲行政センター周辺 (ラベンダー堤 )【埼玉県久喜市】
- 1.10 大成町ラベンダー公園【埼玉県越谷市】
- 1.11 わくわくどーむ前 ふれあい花壇【埼玉県朝霞市】
- 1.12 まつぶし緑の丘公園【埼玉県北葛飾郡松伏町】
東京埼玉千葉のラベンダーやラベンダー畑が見られる名所や穴場スポット12選!
ラベンダーというと北海道を思い浮かべますが、関東でもラベンダーが見られるスポットがありました!
温暖化の進む関東ではラベンダーは育ちづらく、現在はお花畑ではなく、花壇にひっそり植えているようでした。
東京埼玉千葉では6月頃に見頃を迎えるところがほとんどでした。
ラベンダーの香りに包まれながらの散策は、心身ともにリフレッシュできるますので、是非お出かけしてみてくださいね!
宇喜田公園ハーブガーデン【東京都江戸川区】
東京都江戸川区の宇喜田公園では、ラベンダーが見られるみたいですよ!
宇喜田公園のハーブガーデンで、フレンチラベンダーが見られるそうです。
例年4月下旬から開花し、4月いっぱい見られるようで、開花後は配布会を実施していると公式ブログで紹介されていました。
開花状況は、公式ホームページのブログや
New post (【宇喜田公園】 フレンチラベンダー / 開花案内) has been published on 東京都東部7公園 - https://t.co/CyO5L3WNAI pic.twitter.com/MqNfxZEFNQ
— 【公式】東京都東部7公園 (@tokyoeastpark) April 21, 2023
スポット情報
都立蘆花恒春園【東京都世田谷区】
東京都世田谷区の都立蘆花恒春園では、ラベンダーが見られるみたいですよ!
都立蘆花恒春園のTwitterにラベンダー畑が紹介されていました。お電話で確認したところ、毎年公園内の花の丘で見られるそうです。
開花状況は、公式ホームページのお知らせ内「蘆花恒春園ニュース」や公式X(旧Twitter)で確認できます。(X(旧Twitter)はホームページから閲覧可能)
ラベンダーの香りにさそわれて、ハチたちも集まってきました。#蘆花恒春園 #ラベンダー #花の丘 pic.twitter.com/8l0YseuRHH
— 都立蘆花恒春園 (@ParksRoka) June 19, 2022
ラベンダーファームよしたか【千葉県印西市】
千葉県印西市のラベンダーファームよしたかでは、ラベンダー畑が見られるみたいですよ!
ラベンダーファームよしたかは、2022年3月に『お花畑を作りたいね』から始まってラベンダーのお花畑ができあがったそうです。
ラベンダーを中心にハーブやいろいろな草花が季節ごとに楽しめるファームを目指して行きます。とInstagramに記載されていました。
開花状況は、公式Instagram(lavenderfarm_yoshitaka)とfacebookで確認できます。
佐倉ラベンダーランド【千葉県佐倉市】
千葉県佐倉市の佐倉ラベンダーランドでは、ラベンダー畑が見られるみたいですよ!
佐倉ラベンダーランドでは、13,600㎡の農園で4種類のラベンダー 計6,300株を育てており、毎年6月上旬~7月上旬まで「ラベンダーまつり」が開催してます。
ホームページにペット入園可能と記載がありましたので、お電話で確認したところ、犬種などの体格?の指定もなく、カートやケージに入れる必要もなく、リードでお散歩可能とのことでした。
開花状況は、公式Instagram(sakura_lavenderland)で確認できます。(ホームページから閲覧可能)
【7/13放送情報?】#テレ東『昼めし旅』が、佐倉ラベンダーランドで撮影されました。
— いいね!佐倉市【公式】 (@sakuracity_PR) July 12, 2023
テレビ東京『#昼めし旅 ~あなたのご飯見せてください~』
?️7月13日(木)昼12時https://t.co/oTRRdSZ9qO
ラベンダー祭りは、7/15まで開催しています。 pic.twitter.com/nFNHAkXjgZ
スポット情報
大多喜ハーブガーデン【千葉県夷隅郡大多喜町】
千葉県夷隅郡大多喜町の大多喜ハーブガーデンでは、ラベンダーが見られるみたいですよ!
大多喜ハーブガーデンは入園料無料の屋内型テラスハウスガーデンで、屋外ドッグランもありわんちゃんとも一緒に入園可能、わんちゃん以外にも、猫ちゃんやうさぎさんなどの小動物ももちろんOKです!と記載がありました。
ガーデンガイドに屋内型テラスハウスガーデンには、ラベンダーが見られると記載がありました。
公式InstagramやFacebookはありますが、お花の開花状況という感じではなく、最新情報というでした。
スポット情報
ハーブガーデン・ポケット【千葉県銚子市】
千葉県銚子市のハーブガーデン・ポケットでは、ラベンダーが見られるみたいですよ!
ハーブガーデン・ポケットは、各ショップ&レストラン&各種体験教室のある屋内エリアと庭園、ドッグラン、ツリーハウスなどのある屋外エリアに分かれており、庭園にはハーブを中心に200~300種の植物が植えられワンちゃんと一緒にお散歩もできます。と紹介されていました。
銚子市観光協会ホームページに園内にはラベンダー畑の広がる庭園があり、一年中体験可能な「ラベンダー花摘み」があると記載があり、お電話で確認したところ、10種類の品種のラベンダーを植栽しているため、ほぼ通年ラベンダーを見ることができるそうです。
お店の最新情報は、公式Instagram(herbgarden_pocket)とX(旧Twitter)で確認できます。
千年の苑ラベンダー園【埼玉県比企郡嵐山町】
埼玉県比企郡嵐山町の千年の苑ラベンダー園では、ラベンダー畑が見られるみたいですよ!
千年の苑ラベンダー園では、およそ6.5ヘクタール10種約2万本ののラベンダー畑となっているそうです。※年により異なります。
開花の時期には、「らんざんラベンダーまつり」を開催し、ラベンダー摘み取りやラベンダースティック等の手芸体験、町内で収穫された新鮮な農産物、特産品やラベンダー商品を用意しているそうです。
開花状況は、嵐山町観光協会Instagram(ranzankanko)
#らんざんラベンダーまつり#見ごろ を迎え、多くの方にご来場いただいています♡#嵐山町観光協会 #嵐山町 #ranzan #花が好き #撮影スポット #saiama #flowerfestival #写真 #撮影 #ラベンダー #lavender #花が好きな人と繋がりたい #まつり #イベント #埼玉県 #saitama #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/OHQES26OxD
— 【公式】嵐山町観光協会〖嵐山町旅の達人〗 (@RanzanKanko) June 16, 2023
スポット情報
しらさぎ公園 ラベンダー山【埼玉県久喜市】
埼玉県久喜市のしらさぎ公園 ラベンダー山では、ラベンダーが見られるみたいですよ!
しらさぎ公園という小さな公園に小高い山になっていて一面グロッソという品種のラベンダーが植えられているラベンダー山があります。
また、開花時期の月中旬から下旬にかけて、久喜市観光協会主催の「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」が開催予定されています。
見頃:6月中旬~下旬
写真は私が訪れた際に撮った写真です。
開花状況は、久喜市ホームページ、久喜市観光協会X(旧Twitter)で確認できます。
菖蒲行政センター周辺 (ラベンダー堤 )【埼玉県久喜市】
埼玉県久喜市の菖蒲行政センター周辺 (ラベンダー堤 )では、ラベンダーが見られるみたいですよ!
菖蒲行政センター周辺 (ラベンダー堤 )には、ヒドコートとグロッソの2種類のラベンダーが植えられているそうです。
また、開花時期の月中旬から下旬にかけて、久喜市観光協会主催の「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」が開催予定されています。
花の見頃は、6月上旬~下旬
開花状況は、久喜市ホームページ、久喜市観光協会X(旧Twitter)で確認できます。
菖蒲総合支所周辺はラベンダーが咲き誇る名所で6月中旬から6月下旬頃にかけて見頃となります。見頃に先駆けて修景用ドア(どこでもドア)を設置しました。咲き始めているラベンダーがきれいな紫の絨毯となってい
— 一般社団法人 久喜市観光協会 (@kukikankou) May 30, 2023
ますので素敵な1枚を撮りに来てみてはいかがでしょうか♪#久喜市 #観光協会 #ラベンダー pic.twitter.com/XZOkCpXiqt
大成町ラベンダー公園【埼玉県越谷市】
埼玉県越谷市の大成町ラベンダー公園では、ラベンダーが見られるみたいですよ!
大成町ラベンダー公園ではラベンダーが見られると越谷市役所ホームページに記載がありました。
情報があまりありませんでしたが、越谷市大成町ラベンダー公園公式Facebookで、2023年6月の投稿によると、以前は土手に植えていたラベンダーを現在はハウス栽培をしており、開花の時期には、摘み取りイベントを開催しているようです。
ラベンダーが終了するとブルーベリーの摘み取りイベントの開催をしているそうでした。ちなみ青紫蘇(青じそ)を用意したので、ご自由にお持ちくださいという投稿がありました。欲しい!
わくわくどーむ前 ふれあい花壇【埼玉県朝霞市】
埼玉県朝霞市のわくわくどーむ前 ふれあい花壇では、ラベンダー畑が見られるみたいですよ!
わくわくどーむ前にあるふれあい花壇では、「あさかラベンダー愛育会」の皆さん約500株のラベンダー畑を育てているそうです。
開花状況は、見頃になると朝霞市ホームページやX(旧Twitter)でお知らせされる他、あさかラベンダー愛育会facebookで確認できます。
【お知らせ】6月初旬より、ふれあい花壇(わくわくどーむ前)の約500株のラベンダーが開花し、紫色のじゅうたんが広がっています。あなたもラベンダーの香りに癒されませんか?詳しくは、各ホームページへ。
— 朝霞市 (@asaka_city) June 15, 2023
市https://t.co/oUsdPbyHUS
あさかラベンダー愛育会https://t.co/LhapoSItVy#朝霞 pic.twitter.com/wX29gm4KBp
スポット情報
まつぶし緑の丘公園【埼玉県北葛飾郡松伏町】
埼玉県北葛飾郡松伏町のまつぶし緑の丘公園では、ラベンダー畑が見られるみたいですよ!
まつぶし緑の丘公園では、ラベンダーを植えられていると公式Instagram(midorin_park)で紹介されていました。