NEWS 茨城

2025年3月16~23日 茨城県つくば市 国立科学博物館 筑波実験植物園 企画展「つくば蘭展」開催のご案内!

茨城県つくば市 国立科学博物館 筑波実験植物園 企画展「つくば蘭展」開催のご案内!

企画展「つくば蘭展」チラシ

 

国立科学博物館 筑波実験植物園(園長:細矢剛)では、3月16日(日)~3月23日(日)に企画展「つくば蘭展」を開催します。

【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/03orchid

 

世界有数の野生ラン保全施設である筑波実験植物園が保有する「つくばコレクション」から、開花中の貴重な野生種を約200点、さらに協力団体の方々が丹精込めて育てた、普段見ることのできない最新の園芸品種、そして失われつつある貴重な古典品種などを約300点、計約500点を公開する企画展を毎年開催しています。

 また、今回は特別企画として、学習帳の表紙を撮り続けたことでも著名で、2022年に亡くなられた写真家・自然ジャーナリストの山口進氏が、世界各地で取材し撮影に成功したランと昆虫の共生をとらえた渾身の力作の数々を追悼展示すると共に、昆虫をだまして命をつなぐ、オーストラリアやヨーロッパの野生ランの実物を展示します。

写真:バケツラン



企画展「つくば蘭展」実施概要

【目  的】世界有数の野生ランの保全施設、筑波実験植物園の「つくばコレクション」から、

      美しい花、珍しい花をおよそ200 点公開します。また協力団体の方たちが丹精込めて

      育てた最新の園芸品種などとあわせて約500 点のランをお楽しみいただけます。

      また今回は特別企画として、2022 年に多くの方々に惜しまれつつ亡くなられた

      写真家・自然ジャーナリストの山口進氏が、世界各地で取材し撮影に成功したランと

      昆虫の共生をとらえた渾身の力作の数々を追悼展示します。

【名  称】企画展「つくば蘭展」

【主  催】独立行政法人国立科学博物館筑波実験植物園

【協  力】つくば洋蘭会 水戸市植物公園蘭科協会 らん友会龍ケ崎 

      山口進事務所 尾木克行 昭和大学富士山麓自然・生物研究所 谷亀高広 

      水戸市植物公園 筑波大学つくば機能植物イノベーション研究センター

【会  期】令和7年3月16日(日)から令和7年3月23日(日)までの8日間(期間中休園なし)
【場  所】国立科学博物館 筑波実験植物園(教育棟、熱帯資源植物温室、園内、研修展示館)

【詳  細】https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/03orchid



展示構成

(1)【教育棟】

(ア)山口進写真展(第1会場)「蘭を愛する虫 虫を惑わす蘭」

 写真家・自然ジャーナリストの故山口進氏が、ランと昆虫の共生をとらえた貴重な作品を展示します。ハチに巧みな罠を仕掛けるバケツラン、土の中で美しく咲くリザンテラ、オスバチがメスと勘違いして交尾するクリプトスティリスなど摩訶不思議な進化を遂げたランと、ランに魅惑される虫たちの織り成す驚くべき世界を紹介します。

山口進氏:生物写真家、自然ジャーナリスト。「花と昆虫の共生」をテーマに世界各地で取材や撮影をした。『地球200周!ふしぎ植物探検記』、『万葉と令和をつなぐアキアカネ』など多くの著作を残した。また「ジャポニカ学習帳」の表紙写真を40年以上にわたり撮影したことでも広く知られる。2022年逝去。

 

(イ)虫を惑わすランの実物展示

 ラン研究家・尾木克行氏のコレクションから、虫をだまして命をつなぐ、オーストラリアやヨーロッパの野生ランの実物を展示します。

 

(2)【熱帯資源植物温室】 世界の美しいラン

(ア)つくば洋蘭会・水戸市植物公園蘭科協会・らん友会龍ケ崎 作品展示

 愛好団体の方たちが丹精込めて育てた作品の数々を展示。最新の園芸品種もご覧いただけます。

 

(イ)つくば洋蘭会企画展示

 ランを部屋で育てるときの栽培のポイントを実物とともに紹介します。

 

(3)【研修展示館1階】 世界のめずらしい野生ラン

 筑波実験植物園 野生ランコレクション展示

 世界有数の野生ラン保全施設、筑波実験植物園の「つくばコレクション」から、美しい花、珍しい花をおよそ200 点公開します。

 

(4)【研修展示館2階】

(ア)植物園で研究しました「日本のオスバチもランにだまされる」(研究紹介)

 ヨーロッパの草原に生えるオフリスというランは、メスバチそっくりの花を咲かせてオスバチを誘う「だまし受粉」をおこないます。当園で育てたオフリスの花に日本のオスバチもだまされた瞬間をとらえた、谷亀高広氏の貴重な観察記録を映像とともに紹介します。

 

(イ)ランの香りでひと休み(体験コーナー)

 ランはあらゆる植物の中で最も花の香りが多彩です。すてきな香りを放つ種類を集めました。好きなランの香りを選んだり、どんな動物がランの香りに誘われるのか考えたり・・・クイズ感覚で楽しみながらおくつろぎください。

 

(ウ)山口進写真展(第2会場)「ショクダイオオコンニャクとキソウテンガイ」

 山口進氏はラン以外にも、植物の驚くべき生態を世界各地で記録しました。当園でも栽培する希少植物、ショクダイオオコンニャクとキソウテンガイの貴重な野生の姿を収めた作品を展示します。



関連イベント

【講座・植物園研究最前線】ランは木にのぼる

概  要:ラン科の4分の3の種は樹上で暮らします。もとは地上に生えていたランの祖先が、

なぜ木の上というフロンティアに進出したのでしょうか。最新の研究をご紹介します。

日  時:3月16日(日) 13:30-15:00

場  所:研修展示館3Fセミナー室

講  師:遊川 知久(筑波実験植物園研究員)

事前予約:必要 定員28名(予約受付:029-851-5159 イベントの1ヶ月前から)

 

【講座・植物園研究最前線】ランと菌の共生はどのようにおこるのか -スズムシソウを例に-

概  要:ランが発芽・成長するには菌が欠かせません。どんなふうに菌と共生しているので

     しょうか?スズムシソウを例に成立する仕組みにせまる研究を紹介します。

日  時:3月20日(木・祝) 13:30-15:00

場  所:研修展示館3Fセミナー室

講  師:堤 千絵(筑波実験植物園研究員)

事前予約:必要 定員28名(予約受付:029-851-5159 イベントの1ヶ月前から)

 

【展示案内】野生ランコレクション・らん♪らん♪ガイド

概  要:筑波実験植物園が世界に誇るつくばコレクション。「世界にひとつだけの花」をめぐる

     物語を聞いてみませんか?

日  時:平日 3月18日(火)・21日(金)15:00~15:30

場  所:研修展示館1F 

事前予約:不要 

 

【オンライン講演会】蘭を愛する虫 虫を惑わす蘭

概  要:植物と昆虫の共生の記録を追求された山口進さんの仕事を紹介するとともに、

昆虫を惑わすランのくらしをさまざまな視点から紹介します。

演  題:

・山口進さんと旅したランの魅惑の世界  菊池 哲理(NHK統括プロデューサー)

・花に魅せられる昆虫、昆虫を操る花  奥山 雄大(国立科学博物館 筑波実験植物園)

・ラン科最小級の花を持つヨウラクランの送粉者  砂川 勇太(東京大学大学院 理学系研究科)

配信期間:3月11月9時 ~ 4月7日17時(期間限定オンデマンド配信)

事前予約:不要(詳細はオンライン講演会特設ページをご覧ください。)

特設ページURL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/03orchid/webinar.php

 

【栽培講座】フォーラム・みんなで学ぶラン作り「温室なしでも百花繚ラン!?室内栽培最前線」

概  要:お部屋の中でランを育てるポイントを、質疑応答形式でわかりやすく解説します。

     ご自身で育てている鉢をお持ちいただければ、会場でアドバイスします。

日  時:3月23日(日) 10:30-12:00 

場  所:研修展示館3Fセミナー室

講  師:つくば洋蘭会会員

事前予約:不要 参加者多数の場合、会場にお入りいただけない場合があります。

 

【ランの育て方・持ち込み相談コーナー】

概  要:みなさまのラン栽培の悩みにお答えします。会場に苗をお持ち込みいただけます。

日  時:期間中毎日 10:00~12:00 /13:00~15:00

場  所:熱帯資源植物温室の協力団体デスク



販売

■ランの鉢植え販売(教育棟) 椎名洋ラン園 望月蘭園

 お部屋で楽しむことのできる、色とりどりのランの鉢植えや栽培グッズを取りそろえてお待ちしております。

 

■飲食店 休憩スペース(中央広場)



来場者プレゼント

【つくば蘭展オリジナルポストカード】

蘭展期間中の平日に、チラシをお持ちいただいた方、各日先着100名様に教育棟窓口で、つくば蘭

展オリジナルポストカードをプレゼントいたします。



その他

【平日限定モーニングフォトタイム】

一脚や三脚を使って撮影していただけます。

日  時:会期中の平日 9:00~10:30

会  場:研修展示館1F



公式SNS等

国立科学博物館:https://www.kahaku.go.jp/
国立科学博物館筑波実験植物園:https://tbg.kahaku.go.jp/
企画展「つくば蘭展」:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/03orchid
Facebook:https://www.facebook.com/NationalMuseumofNatureandScience/
Twitter:https://twitter.com/museum_kahaku
Instagram:https://www.instagram.com/kahaku_nmns/
YouTube:https://www.youtube.com/user/NMNSTOKYO





 



 





新着記事

NEWS 中国 中部 九州 全国 北海道 千葉 四国 埼玉 東京 東北 栃木 沖縄 神奈川 群馬 茨城 近畿

全国イベント一覧

2025/4/25

NEWS 中国 中部 九州 全国 北海道 千葉 四国 埼玉 東京 東北 栃木 沖縄 神奈川 群馬 茨城 近畿

4/26~5/18熊本県水俣市「水俣ローズフェスタ」4/26~5/5沖縄県伊江村「伊江島ゆり祭り」4/29~5/5茨城県笠間市「笠間の陶炎祭」5/2~5/3愛知県知立市「知立まつり本祭り」など全国の地方自治体・観光協会と共同で運営する「JAPAN 47 GO」で5月のイベント情報を検索できます!

2025/4/24

NEWS 四国

2025年4月18日~11月9日のうちの107日間! 3年に1度 瀬戸内の島々を中心とした日本を代表するアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」開催中!

2025/4/24

NEWS 東北

4月29日「米沢上杉まつり開幕祭」には「東京ディズニーリゾート®スペシャルパレード」も!2025年4月29日~5月3日 山形県米沢市「米沢上杉まつり」開催!

2025/4/24

NEWS 北海道

「羊のおさんぽレース」「羊の毛刈り」見学や「連凧揚げと凧作り」等の体験も!5月3~6日は小学生以下入場無料!2025年4月26日~5月6日 北海道札幌市さっぽろ羊ヶ丘展望台『ゴールデンウイークイベント2025』開催!

2025/4/24

NEWS 九州

町内約150店の窯元・商社が出店!2025年4月29日〜5月5日 長崎県波佐見町「波佐見陶器まつり」開催!波佐見陶器まつり限定会場内で使える『ふるさと納税クーポン」を特設ブースで発行します!

2025/4/24

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 茨城