目次
兵庫県丹波篠山市 2025年3月29日~4月6日「丹波篠山さくらまつり」開催!
兵庫県丹波篠山市では3月下旬から4月にかけて市木「さくら」が見頃を迎えます。
それに伴い、「丹波篠山さくらまつり」と銘打って様々なイベントが開催されます。
市内にはさくらまつりの会場以外にもさくらの名所がいくつもあります。さくらまつりを楽しんだ後は、是非いろいろな場所へ足を運んでみてください。
さくらまつりの期間はイベントがたくさん
春の味まつり
丹波篠山さくらまつりのフィナーレを飾る「春の味まつり」。食の宝庫、丹波篠山のうまいもんが大集合!
丹波篠山の人気飲食店が勢ぞろいします。
車でないと訪れることができないような、丹波篠山市郊外にある人気店も城下町に集合するので、普段は手に入りにくい商品も、この日なら気軽に購入することができます。
まだ訪れたことが無いお店でも、改めてお店にゆっくり訪問したくなるようなお店ばかりです。
【開催概要】
開催日:2025年4月5日(土)、6日(日)
開催時間:5日は12時~17時、6日は10時~16時
開催場所:丹波篠山市役所前
さくバリイーツ
市内の桜を広域で楽しんでいただけるよう、市内各店舗にて、お花見弁当やスイーツをお楽しみいただけます。
レンタサイクルで、穴場のお花見スポットを訪れたり、お店で購入したお弁当を持ってお出かけするのもオススメです。
※丹波篠山市内は飲食店の席数が少なく、桜の時期は大変込み合い、ランチ難民も多く見かけます。事前予約やテイクアウトなどを利用されることをおススメいたします。
【開催概要】
開催日:2025年3月29日(土)~4月6日(日)
開催場所:市内協力店舗
お花見市長室
篠山城跡の桜の開花時期にあわせて丹波篠山市役所市長室の一般開放を行います。お城の桜が一望できますので、ぜひお越しください。写真のような景色が楽しめます。

【開放概要】
開放日:2025年3月29日(土)~ 4月中旬
開放時間:10時から16時
場所:丹波篠山市役所本庁3F 市長室
事前申し込み不要
入室時間は10分程度
Instagramフォトコンテスト
丹波篠山のステキな春の写真を募集します。桜の写真でなくても、「春を感じられる写真」なら何でもOKです!「丹波篠山らしさ」があればなお良いです。
ステキなお写真を投稿いただいた6名の方に、観光協会より嬉しいプレゼントをお届けいたします
【募集概要】
募集期間:2025年3月22日(土)~4月26日(土)
募集テーマ:丹波ささやまの春
応募方法:
①インスタグラムにて「丹波篠山市観光協会公式アカウント」をフォロー
https://www.instagram.com/tb_sasayama/
②丹波篠山市内の魅力ある春の写真を撮影
③ハッシュタグ #春の丹波篠山2025 を付けて投稿
④応募完了です
春風とさくらの雪洞(ぼんぼり)
地元の方々の懸命な努力によって、大切にされてきた篠山城跡周辺のさくらの華やかさをさらに明るく演出するため、『さくらボンボリ』を点灯します。
ボンボリの点灯に合わせ篠山城のシンボル、大書院もライトアップされます。
【開催概要】
開催日:2025年3月22日(土)~4月13日(日)
開催場所:篠山城跡周辺
2025年丹波篠山市の桜開花宣言
丹波篠山市では市内における桜の開花の目安として、篠山城跡登り口に開花基準木(ソメイヨシノ)を設けています。この桜に一定の開花が見られると開花宣言としています。
株式会社ウェザーニューズが3月19日に発表した「第七回桜開花予想」によると、開花一番乗り予想は3月22日の宮崎県。兵庫県神戸市では3月28日に開花が予想されており、4月4日に満開を迎える見込みです。
※出典:ウェザーニューズ社の第七回桜開花予想(3月19日発表)
https://jp.weathernews.com/news/51464/
丹波篠山市は例年、神戸市と比べると1週間程度遅れて開花することが多いため、4月4日の開花、4月11日ごろに見頃になるのではないかと思われます。
丹波篠山市には桜の名所がいっぱい
篠山城跡
篠山城跡は、県下屈指の桜の名所として知られ、城下町に約1000本のソメイヨシノが咲き誇ります。
開花期間中は、ぼんぼりが点灯され、夜桜見物を楽しめるほか、堀に映る桜も見事です。辺りは幻想的な雰囲気に包まれます。

春日神社
国重要文化財である、春日神社能舞台は幕末の1861年に建立されました。建設当時、箱根以西では最も立派だと言われた能舞台で、舞台の床下には、音響効果のために丹波焼の大甕が7つ据えられているのが特徴です。
毎年、4月の第2土曜日(2025年は4月12日)にはこの能舞台で能と狂言が披露されます。(要観覧チケット)花吹雪の中、幽玄な世界をお楽しみいただけます。

高蔵寺
境内にはソメイヨシノや樹齢80年を超えるシダレザクラが見られ、例年多数の方が訪れます。
また、珍しい黄緑色の花が咲く御衣黄桜(ぎょいこうざくら)も見られることで人気です。
篠山川【西岡屋・有居】
さくらトンネルの名所で、ピンク色のトンネルが500m続く人気スポット。
サイクリングにも人気のコースです。開花期間中は、地元の自治会の方がぼんぼりをつけて、夜桜を美しく演出しています。
▽他にも丹波篠山市には桜の名所がたくさんあります(ぐるり丹波篠山)
https://tourism.sasayama.jp/spring-sakura/
4月1日から「丹波篠山国際博」を開催!
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで開催される「丹波篠山国際博 日本の美しい農村、未来へ」のオープニングイベントが始まります。
オープニングイベントに合わせ京阪神から便利なツアーなどもあります。
ぜひ、ご利用いただき快適に丹波篠山国際博をお楽しみください。
【Webページ】
丹波篠山国際博公式ホームページ
丹波篠山 春の夜まつり~光と能と食の饗宴 in 篠山城跡~


「丹波篠山 美しい農村、未来へ」のオープニングイベントとして国指定文化財「篠山城跡」を舞台としてプロジェクションマッピングを実施します。4月1日には篠山藩主青山氏が好み、この地で育まれてきた「能」と「光の演出」を組み合わせた特別講演が開催されます。夜のエンターテイメントを存分にお楽しみください。
篠山城跡の周辺はソメンヨシノが1,000本以上咲き誇る関西屈指の桜の名所です。美しい夜桜とともに鑑賞するのもオススメです!
開催概要
開催場所:篠山城跡、篠山城大書院(兵庫県丹波篠山市北新町2-3)
駐車場:三の丸西駐車場(平日200円、土日祝400円)350台駐車可能。
▽詳しくはこちらから
『丹波篠山 春の夜まつり2025』~光と能と食の饗宴 in 篠山城跡~ | 丹波篠山市公式観光サイト『ぐるり!丹波篠山』丹波篠山市公式観光サイト『ぐるり!丹波篠山』
キハ189系 団体貸切列車で行く丹波篠山国際博(京都駅出発 新大阪駅、大阪駅経由)

「丹波篠山国際博 美しい農村、未来へ」の開催に合わせて京阪神から便利な電車ツアーを実施します。
オープニングイベントを鑑賞できる『オープニング号』と春の味まつりと桜まつりを見物できる『春の味&桜まつり号』の2つのプランがあります。
車内では特別運行を記念しておもてなしイベントを実施し、昼食は篠山城主青山家に伝わる家紋「無文銭」を模った昼食をご用意しております。またそれぞれのツアーに合わせて3つの観光プランがあるので、丹波篠山の魅力を楽しむお好きなプランをお選びください。
是非、利用いただき丹波篠山国際博をお楽しみください。

1.「演芸&プロジェクションマッピング&ライトアップ公演」鑑賞 オープニング号
国指定文化財「篠山城跡」を舞台に篠山の歴史や文化を誘う「演芸&プロジェクションマッピング&ライトアップ公演」と「丹波篠山うまいもんお城横丁」をお楽しみいただけるプランです。
出発日
4月1日(火)
出発場所
京都駅、新大阪駅、大阪駅
旅行代金
大人:11,500円
小人:10,000円
※大人・小人ともに「演芸&プロジェクションマッピング&ライトアップ公演」入場券付き
2.春の味まつり&桜まつり号
篠山城跡のお堀周辺で開催の「春の味まつり&桜まつり」を楽しんでいただけるプランです。
出発日
4月5日(土)
出発場所
京都駅、新大阪駅、大阪駅
旅行代金
大人:8,900円
小人:7,400円
〇丹波篠山をお楽しみいただける観光プラン
上記2つのプランに合わせて下記3つのプランからお好きなプランを一つお選びいただけます。
・Aコース ガイドが案内する歴史を感じる城下町
観光ガイドさんの案内で城下町(篠山城跡、武家屋敷、春日神社、青山歴史村等)を散策します。

料金 旅行代金に含まれる
定員 なし
・Bコース ガイドが案内する旧宿場町福住(ふくすみ)
観光ガイドの案内で旧福住商家群、旧福住駅跡等を散策します。

料金 お一人様(大人、小人とも)1,000円増
定員 40名
・Cコース 日本六古窯丹波焼 手びねり陶芸体験
約800年以上の歴史がある丹波焼の伝統を体験いただけます。
料金 お一人様(大人、小人とも)2,000円増
定員 40名

▽詳しくはこちらから
バスツアーで行く丹波篠山国際博
オープニングイベントをバスで快適に巡るツアーもあります。
篠山城下の広場「うまいもんお城横丁」では、飲食ブースや特産品コーナーをお楽しみいただけます。
丹波篠山特産品のお持ち帰りもあるので、ぜひご利用ください。
期間:4月1日(火)~4月12日(土)
出発地
・龍野・花田・三木発
・姫路・加古川発
・福崎・加西・社発
・明石・名谷発
・新大阪・西宮・三宮発 ほか
※料金は出発地により異なります。
▽詳しくはこちらから
お問い合わせ
丹波篠山国際博担当
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(第2庁舎 2階)
電話番号:079-558-8891
