NEWS 九州

霧島連山周遊バスも運行!絶景の見頃は6月上旬まで!鹿児島県霧島市 霧島山の「ミヤマキリシマ」が見頃を迎えます!

鹿児島県霧島市 霧島山の「ミヤマキリシマ」が見頃を迎えます!

韓国岳から望む高千穂峰(イメージ)

 

霧島山周辺に分布し、紅紫色の花を咲かせる「ミヤマキリシマ」が見頃を迎えます。



「ミヤマキリシマ」とは

九州各地の高山に分布するツツジ科の一種です。

霧島市の市花、そして鹿児島県の県花にも指定されています。

紅紫色の花を咲かせて霧島山を彩るミヤマキリシマ。

その見頃は、5月中旬から6月上旬と、今まさに、この時期。多くの登山客が、霧島山へ足を運んでいます。

 



「ミヤマキリシマ」の鑑賞スポット

天孫降臨神話でも知られる「高千穂峰」周辺や、霧島山の最高峰「韓国岳」周辺などで見られます。

場所によっては、登山をしなくとも見られるところも。

ただし、天候や開花状況によっては、周辺が大変込み合いますので、お越しの際は、その点をご留意下さい。

 

大浪池(イメージ)



入山規制について

新燃岳の噴火に伴う入山規制については、5月27日に入山規制の範囲が半径3kmから半径2kmに縮小したことに伴い、高千穂峰の麓にある、「鹿ケ原」や「中岳中腹探勝路」等においては規制が解除されました

 

また、入山規制により一部運休しておりました、丸尾(霧島温泉郷)から、えびの高原、高千穂河原を結ぶ観光路線バス「霧島連山周遊バス」についても、規制範囲の縮小に伴い、5月28日の始発便から全区間の運行が再開しました

 

霧島山での登山や、ミヤマキリシマの鑑賞の際は、霧島連山周遊バスを是非ご活用ください

 

※霧島連山周遊バスについて

 URL:https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/bus/renzan.html

 

※鹿児島空港からバスを利用して、霧島の山に日帰り登山が可能です!

 URL:https://www.city-kirishima.jp/kirikan/bus/bus.html

 

高千穂河原(鹿ケ原)5月28日時点

高千穂河原(鹿ケ原)5月28日時点

 



直近の開花状況

ミヤマキリシマの直近の開花状況は、概ね以下のとおりです。

また、最新の開花状況は霧島市ホームページで確認することが出来ますので、以下URLよりご覧下さい。

※最新の開花状況URL:https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shizen/2023miyama.html

 

場所

状況(5月28日時点)

例年の見頃

高千穂河原(鹿ケ原)

見頃

5月下旬

御鉢斜面・高千穂峰

5分咲き

5月下旬

中岳中腹探勝路

5分咲き

5月中旬~下旬

韓国岳

3分咲き

6月上旬

えびの高原つつじヶ丘

5分咲き

5月下旬~6月上旬



霧島市について

飛行機を降りたら、そこは霧島市。

鹿児島空港の所在地である霧島市は、日本で初めて国立公園に指定された霧島山の雄大な自然や、その恩恵を受けた食や様々な泉質の温泉があり、坂本龍馬とお龍夫妻が日本で最初の新婚旅行で訪れた地としても知られる県内有数の観光地です。



お問い合わせ先

霧島市観光PR課PR推進グループ
TEL:0995-64-0705
e-mail:kirikankou@city-kirishima.jp







 



 





新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 九州