この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

NEWS 中部

入園無料!約6万株のツツジと約150匹のこいのぼり!静岡県熱海市熱海市姫の沢公園「つつじ・こいのぼりまつり」開催!

入園無料!約6万株のツツジと約150匹のこいのぼり!静岡県熱海市熱海市姫の沢公園「つつじ・こいのぼりまつり」開催!

静岡県熱海市にある姫の沢公園(指定管理者:姫の沢公園パートナーズ、代表企業:伊豆箱根鉄道株式会社、構成企業:西武造園株式会社)では、毎年4月下旬より約6万株のツツジの開花が進み、丘の下から上へと赤・ピンク・紫・白などの鮮やかな色に染め上げます。

 

入園無料!約6万株のツツジと約150匹のこいのぼり!静岡県熱海市熱海市姫の沢公園「つつじ・こいのぼりまつり」開催!

 

静岡県熱海市にある姫の沢公園(指定管理者:姫の沢公園パートナーズ、代表企業:伊豆箱根鉄道株式会社、構成企業:西武造園株式会社)では、毎年4月下旬より約6万株のツツジの開花が進み、丘の下から上へと赤・ピンク・紫・白などの鮮やかな色に染め上げます。

新緑とともにツツジの彩りが増す4月下旬からゴールデンウィークの、2024年4月20日(土)~5月6日(月・祝)に花まつり「つつじ・こいのぼりまつり」を開催いたします。

 

期間中は、ステージイベントやスポーツ広場の無料開放などの企画に加え、お子さまの健やかな成長を願う約150匹の「こいのぼり」が空を泳ぐ姿がお楽しみいただけます。

また、軽食屋台も公園内に出店し、ツツジの花をイメージした期間限定グルメ「ピンクのたい焼き」も販売!かわいい姿で写真撮影にもぴったりの、毎年人気の一品です。ぜひこの機会にご賞味ください。

 

 

 

2024年 花まつり「つつじ・こいのぼりまつり」開催概要

開催期間:2024年4月20日(土)~5月6日(月・祝)

会場:熱海市姫の沢公園

所在地:静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164-1
入園料:無料

熱海市 姫の沢公園 (seibu-la.co.jp)

https://youtu.be/fvXHseppYm0

交通アクセス

自動車ご利用の場合
東名高速道路、沼津ICより伊豆縦貫自動車道経由で約31キロメートル、約50分
小田原厚木道路、小田原西ICより真鶴道路経由で約27キロメートル、約40分
※無料駐車場あり

公共交通機関ご利用の場合
JR熱海駅より伊豆箱根バス(2番のりば)関所跡・箱根園行きで約25分、姫の沢公園バス停下車

 

※ツツジ園へは「サザンカ駐車場」または「林間駐車場」、バスでは「姫の沢公園」バス停が最寄りです。
※斜面地は急な道もありますので、歩きやすい服装・靴にて散策をお楽しみください。また、舗装された園路から斜面地のツツジを見上げる形で観賞できるルートもございます。

 

姫の沢公園の「ツツジ」

相模湾を眼下にのぞむ自然豊かな都市公園で、日本の都市公園100選にも選定されています。園内では約800種の植物を見ることができ、ハイキングコースやアスレチックコース、そしてサッカーやグランドゴルフなどが楽しめる人工芝のスポーツ広場が併設された総合公園です。


クルメツツジ

園内の「ツツジ園」には約6万株のツツジが植栽されており、熱海市の花の名所として知られています。

また、ツツジ園以外にも園内各所に約1万5千株のツツジがあり、散策しながらお花見を楽しむことができます。

 

見頃:4月下旬~5月中旬
※最新の開花情報は公園WEBサイトでご確認ください。

 

約150匹の「こいのぼり」とツツジの朗らかな競演

ご家庭で不要になったこいのぼりを提供いただき、お子さまの健やかな成長を願う「こどもの日」に合わせて、こいのぼりを設置します。美しい自然の中、こいのぼりが一列に並び、気持ちよさそうに泳ぐ様子をお楽しみください。

 

公園内でのこいのぼり展示

2024年4月20日(土)~5月6日(月・祝)

 

ビジターセンター上空のこいのぼり展示

2024年4月27日(土)~5月6日(月・祝)

※天候やこいのぼりの破損等により、一部こいのぼりを予告なく撤去する可能性がございます。

 

限定グルメ「ピンクのたい焼き」や駅弁などの販売

園内各所で軽食屋台の出店、および駅弁販売を行います。土日祝には、ツツジの可愛らしいピンク色に染まってしまったかのような、「ピンクのたい焼」を販売!

観賞のお供にぴったりな春のグルメをお楽しみください。

 

販売日:2024年4月20日(土)~5月6日(月・祝)
※ピンクのたい焼きは、土日祝限定。出店状況は日によって異なります。

 

温泉むすめ「熱海初夏」とのコラボ企画

全国の温泉地をキャラクター化し、魅力を発信する地域活性化プロジェクト「温泉むすめ」。静岡県の温泉むすめである「熱海初夏」さんが、姫の沢公園でハイキングを楽しむ様子をイメージしたSD(スーパーデフォルメ)イラストが新登場します。

園内にて、そのグッズ販売とパネル展示を行います。

 

販売日:2024年4月20日(土)~

販売場所:ビジターセンター軒下 特設売店

※平日はビジターセンター内 管理事務所での販売となります

 

「温泉むすめ」とは

株式会社エンバウンド(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本 竜)がプロデュースする、アニメや漫画、キャラクターや声優などのIP(Intellectual Property)を通じて、日本全国の温泉地や地方都市の魅力を国内外に発信するために作られた「地域活性化プロジェクト」です。

 

ステージや体験プログラムなど

花や木を使ったミニワークショップ


開催日:2024年4月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)、29日(月・祝)

会場:ビジターセンター窓口受付

※内容は日によって異なります。詳細は公園WEBサイトをご覧ください。


いずっぱこミニ電車乗車体験


伊豆箱根鉄道のミニ電車に乗車できます。

開催日:2024年5月3日(金・祝)

開催時間:10:00~12:00、13:00~16:00

会場:スポーツ広場

参加費:100円/1回


ステージイベント


地元で活動するバンド、音楽教室、和太鼓グループ、ダンススクールによるステージパフォーマンスが行われます。

開催日:2024年5月3日(金・祝)~5月5日(日)

会場:ビジターセンター

※出演者は日によって異なります。


スポーツ広場の無料開放

人工芝グランドを無料開放します。サッカーボール、バドミントン、縄跳び、フラフープ等遊具の無料貸し出しもございます。

開催日:2024年5月3日(金・祝)~5月5日(日)

開催時間:10:00~16:00

会場:スポーツ広場

※各イベントは天候等により中止・変更の可能性がございます。

 

熱海市姫の沢公園 概要

熱海市内の山間部に位置する108ヘクタールの広大な面積を有する都市公園で、「日本の都市公園100選」に選定されています。園内では四季折々の植物が楽しめ、整備されたアスレチックやハイキングコースにて、自然との触れ合いを通したレクリエーション活動ができます。

 

2020年に「ビジターセンター」がオープンし、雨の日でも子どもたちが遊べる「こどもアドベンチャー」をはじめ、園内の情報発信など様々なサービスを行っています。また、人工芝を敷き詰めたスポーツ広場も設置されており、世代を問わず市民等の健康増進や社会教育など、魅力ある観光資源として多彩な利用ができる総合公園です。 

 

所在地:静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164-1

 

入園料:無料

開園時間:
<公園>終日開放

<スポーツ広場>
3月~10月:9:00~17:00
11月~2月:9:00~16:00
※年末年始休み(12月29日~1月3日)

<ビジターセンター>
8:30~17:30
※年末年始休み(12月29日~1月3日)

駐車場:
利用料金無料、終日利用可

駐車台数:
サザンカ駐車場(41台、身障者用1台、バス3台)
林間駐車場(56台、身障者用1台)
峠の駐車場(20台)
スポーツ広場(78台、身障者用2台、バス4台 ※通常スポーツ広場利用時のみ利用可)

 

熱海にツツジを見に行こう!

楽天トラベル 熱海 のホテル・旅館一覧

お問い合わせ先

熱海市姫の沢公園
指定管理者:姫の沢公園パートナーズ

(代表企業:伊豆箱根鉄道株式会社 構成企業:西武造園株式会社)

TEL:0557-83-5301
FAX:0557-85-2974
※ビジターセンター(8:30~17:30 ※年末年始を除く)
https://www.seibu-la.co.jp/himenosawa/

 

 



 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 中部