冬に咲くお花!甘い香りと冬空に映える蝋梅(ロウバイ)が見られる名所と穴場スポット10選!
蝋梅のスポットは探すのに苦戦して時間がかかってしまいました!!
蝋梅もカメラを始めてから知ったお花になります。
冬空の中で見る蝋梅は、少し冷たい空気で澄んだ青空に映える黄色の花と甘い香りに癒され春が待ち遠しくなりますよ!
英語名は「Winter sweet」!!そのまま笑!
蝋梅の種類は「素心蝋梅(ソシンロウバイ)」「満月蝋梅(マンゲツロウバイ)」「和蝋梅(ワロウバイ)」の3種類。
全体が黄色で香りが強いのは、ソシンロウバイになります。
蝋梅の木は、まだ花が少ない冬に、そっと花を咲かせるロウバイの姿から「奥ゆかしさ」や「慈しみ」といった花言葉が付けられたそうです。
黄色の蝋梅は存在感があるので、本数が少なくても楽しむことができますよ!
それでは、【神奈川千葉お散歩スポット】冬に咲くお花!甘い香りと冬空に映える蝋梅(ロウバイ)が見られる名所と穴場スポット10選!ご覧ください。
コロナ禍で営業していない施設、臨時休業となる場合もありますので、各自施設にご確認ください。
また緊急事態宣言下では、国や自治体の指示や通達に従い外出自粛をしましょう。
皆様が健康でありますように!
目次
神奈川県立大船フラワーセンター(神奈川県鎌倉市)
大船フラワーセンターでは蝋梅が咲くそうです!
本数は不明ですが、SNSでは皆さん綺麗に蝋梅を撮られてらっしゃいました。
大船フラワーセンターでは蝋梅の他、約40種のウメの木が植えられてるそうですよ。
大船フラワーセンターにお写んぽに行ってきました! 蝋梅が満開、まさに見頃です。甘い香りと共に可愛らしいお花を楽しみました(*^^*)#蝋梅 #ロウバイ #お写んぽ #大船フラワーセンター #大船植物園 pic.twitter.com/LfKX6T5PMx
— ぼちぼち (@relax20140222) February 2, 2019
大船フラワーセンターにて。
この春はなかなか蝋梅の撮影に行けず、もう撮れないかも…と思っていましたが、ここでようやく出逢うことができました😄 pic.twitter.com/zPclGZxoRC— ゆーこ (@yuyutatsuYuko) February 25, 2020
施設情報
神奈川県鎌倉市岡本1018
0467-46-2188
開園時間
3月~10月 午前9時~午後5時まで
11月~2月 午前9時~午後4時まで
入園料:20歳以上(学生以外)400円/学生、20歳未満 200円/高校生、65歳以上 150円/中学生以下・障がい者 無料
神奈川県立大船フラワーセンター ホームページ
【イベント中止のお知らせ】新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け1月7日に予定しておりました「七草がゆのふるまい」を中止いたします。
お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解ご協力の程お願い申し上げます。— 神奈川県立大船フラワーセンター(公式) (@fcofuna) January 5, 2021
極楽寺(神奈川県秦野市)
秦野市にある極楽寺では、境内に植えられている約10本のロウバイが美しく咲き誇るそうですよ!
極楽寺の境内には様々な花が植栽されており、四季折々の花を楽しめるそうです。
ロウバイ鑑賞ウオーク・・・風邪気味の回復が今一つだが、里湯入浴をかねて「極楽寺」のロウバイ鑑賞へ。もう八分咲き! 寒さが厳しいせいかウオーカーの出足が鈍いようだ… pic.twitter.com/WJ2pygpj5p
— ju_noske (@ju_noske) January 14, 2015
ここ数日前から新聞などで取りあげられていた、極楽寺の蝋梅です。
少し日が陰っていましたが、満開のロウバイは辺りに良い香をただよわせていました。#秦野#鶴巻#ロウバイ#極楽寺 pic.twitter.com/mXaLiKBZyE— Paara (@FumiyoPaara) January 20, 2018
お寺情報ト
神奈川県秦野市鶴巻1861
0463-77-2212
小田急線鶴巻温泉駅より『徒歩』で約10分
極楽寺 ホームページ 庭園の様子
秦野市 極楽寺 紹介ページ 施設情報
タウンニュース 極楽寺 蝋梅紹介記事
中川八幡山公園(神奈川県横浜市都筑区)
中川八幡公園園内の一画には、大小59本のロウバイが植えられており、これから本格的に開花する白梅との『開花リレー』が見られるそうですよ!
神奈川県の穴場スポットです♪画像は下記リンクよりご確認ください。
公園情報
神奈川県横浜市都筑区中川七丁目13
市営地下鉄「センター北」駅から徒歩で15分
東急バス「矢崎不動」下車5分
都筑区 中川八幡山公園 施設情報
タウンニュース 中川八幡山公園 蝋梅紹介記事
LIVING田園都市 中川八幡山公園 蝋梅紹介記事
ローバイの丘(神奈川県厚木市)
金剛寺から飯山観音へ向かうハイキングコースの途中にあり、陽当たりのよい南斜面に1000本余りが植えられているそうです!
とっても綺麗ですよね♪
飯山白山森林公園の駐車場から行くと行きやすいそうです。
(参照したブログのリンクを下に貼っておきます。)
ローバイの丘
フルーティな匂いがたまらん(^^)#飯山白山森林公園 #ロウバイ pic.twitter.com/8Bi03DbcPS— Yuya Urino🦏 Tech系Activity派/ベンゾ離脱中 (@gilles19741) January 25, 2020
飯山観音長谷寺の近くの丘で、50本ほどのロウバイが満開。香りのよい黄色の可憐な花が綺麗です。#niceatsugi #飯山観音長谷寺 #厚木 pic.twitter.com/mwGOEOkTPO
— 厚木市広報課 (@AtsugiCity_PR) January 15, 2020
公園情報
みどりと清流のふるさと創造委員会がローバイの丘を植樹や管理行っているためか、厚木市の公式情報などに記載がありません。
神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙 タウンニュース ローバイの丘紹介ページ
malon&tiarさんのブログ ローバイの丘行き方 飯山白山森林公園の駐車場から徒歩で行けるそうです。
寄ロウバイ園(神奈川県足柄上郡松田町)
宇津茂地区の南斜面に広がるロウバイ園には、2万本以上ものロウバイが植えられています!!
敷地面積は13,000㎡以上で日本最大級!!蝋梅の本数も2万本も植えられています!
まさに圧巻の絶景ですよね!
所要時間: 目安1時間
蝋梅の開花に合わせ、松田町寄ロウバイ園では「寄ロウバイまつり」が令和3年1月16日(土)~2月7日(日)に開催されますよ!
開園時間:午前9時~午後4時 期間内無休
入園料:大人(16歳以上):1回500円
「寄ロウバイまつり」パンフレット
ロウバイの素敵な香りに包まれてきました(*´`*)
寄(やどりき)ロウバイ園は満開で見頃です! pic.twitter.com/gDDKBV4GWc— aya (@yakoimamu) February 11, 2018
神奈川県松田町寄(やどりき)にある日本最大級の寄ロウバイ園でロウバイの花が見頃を迎え、訪れた人々が早春の香りを楽しんでいます。https://t.co/XWjmT68Bex
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 29, 2020
公園情報
カーナビ設定は「寄自然休養村管理センター」
小田急線新松田駅北口下車 または JR御殿場線松田駅南口下車
富士急湘南バス2番線「寄(やどりき)」行に乗車し、バス停終点で下車(バス乗車時間約30分)
バス停「寄」から徒歩約8分
まつり開催中は毎日無料送迎車が走行。
松田町 「寄ロウバイまつり」紹介まつり
松田町「第10回寄ロウバイまつり」公式ページ
松田町観光協会 松田観光ガイド 「第10回寄ロウバイまつり」
西方寺(神奈川県横浜市港北区)
秋の彼岸花などの「お花のお寺」として知られている西方寺ですが、最も有名なのが蠟梅なんです!
例年1月中旬頃から甘い香りと、黄色い可憐な花が楽しめるそうです。
今年の新羽・西方寺の蝋梅を見て来ました。
ほぼ満開で甘い香りが漂っていました。
カメラマンもいっぱい。
毎年恒例のお花見です😊 pic.twitter.com/ANpTpCee0u— まー (@miro1980622) January 26, 2020
香りまで写したい#西方寺#蝋梅 pic.twitter.com/umbuAKQbv4
— TOHMA (@h_tohma) January 17, 2020
公園情報
西方寺 ホームページ
蝋梅の開花情報はホームページのお知らせ、Instagramに記載されます。
この投稿をInstagramで見る
西方寺 秋の彼岸花の様子はこちら。
-
【神奈川お散歩スポット】今が見頃!横浜の彼岸花の名所西方寺に満開の彼岸花を見にお散歩してみた!
続きを見る
マザー牧場(千葉県富津市)
マザー牧場のロウバイ園には、約100本植えられています。
1月~2月には水仙とロウバイの香りあふれる癒しスポットとなるそうです!
ロウバイが見頃を迎えています♪黄色の小さくてかわいいお花は、見映えだけでなく、華やかな香りも魅力的で、春を感じさせてくれます。青空の下、ふわっと香る素敵な香りに癒されに、ぜひマザー牧場へお越しください♡
開花状況はこちらをチェック☆https://t.co/Mhm8mVlvCv pic.twitter.com/H2nJOsEHUM— マザー牧場 (@motherfarm) January 29, 2018
マザー牧場の「ロウバイ園」では、約100本のロウバイが見られるよ
「蝋梅」って書くけど、梅の仲間ではないんだって。
甘くてフルーティないい香りのするお花なんだよ。2月下旬まで見ごろだよヾ(o´▽`)ノ゙
【画像:マザー牧場HP】https://t.co/4hZ2MWpDP3 pic.twitter.com/Rk0IdsXyJe— きみプロ (@kimitupromotion) February 18, 2019
公園情報
千葉県富津市田倉940−3
マザー牧場 ロウバイ園
アクセス・入場料はホームページよりご確認ください。
まるごとe!ちば マザー牧場 紹介ページ ※施設情報
あけぼの山農業公園(千葉県柏市)
あけぼの山農業公園のロウバイの本数は、約50本点在しているそうです!
【ぼろ散歩】梅咲く~(あけぼの山農業公園/柏市)
一週間振りにあけぼの山~。ほころんでいた梅の花が咲きました。白赤、彩り良く開花しています。先週確認できなかったバーベキューエリア脇の蝋梅も、一部で綺麗に咲き誇っていました。
まだまだ寒い日がつづきますが、確実に春の足音がしています。 pic.twitter.com/mpLA6HX5Un— ぼろじん (@borojin) January 19, 2020
千葉県柏市のあけぼの山農業公園。#千葉県 #柏市 #あけぼの山農業公園 #蝋梅 #photography pic.twitter.com/JQgk2VPc1M
— 大橋 政昭 (@masajla) March 12, 2018
公園情報
千葉県柏市布施2005−2
TEL: 04-7133-8877
JR我孫子駅北口 阪東バス乗り場 あけぼの山公園入口行き
(バス停から公園まですごく分かりづらいです!グーグルマップをみて行きました。街灯も暗くなる前に帰ってくださいね!)
バス停時刻表
http://www.bandobus.co.jp/rosen/time/d01.html
あけぼの山農業公園公式ホームページ
毎日新聞紹介 あけぼの山農業公園 蝋梅紹介記事
青葉の森公園(千葉県千葉市)
青葉の森公園の園内、荒久古墳周辺の一角を中心にロウバイが7本植えられているそうです。
青葉の森公園の蝋梅は、3種類のロウバイ(ソシンロウバイ、ロウバイ、マンゲツロウバイ)と種類が豊富。
千葉県の穴場スポットです。
青葉の森公園に行ってきました。
ロウバイはもう終わり。
紅梅は満開、白梅はこれからな感じ
でした。 in千葉#ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/farKTddqiv— takimorio@△ (@taki_morio) February 14, 2015
公園情報
青葉の森公園
バス・電車の行き方が複数あるため、下記ホームページよりご確認ください。
青葉の森公園 開花情報
千葉日報 青葉の森公園 蝋梅紹介記事
清水公園(千葉県野田市)
清水公園では第一公園入り口や仁王門前に蝋梅が点在しているそうです。
特に仁王門前には、2020年から蝋梅を20本植栽したそうですよ!これからが楽しみですね。
この投稿をInstagramで見る
公園情報
千葉県野田市清水906
東武アーバンパークライン(東武野田線)「清水公園駅」下車 西口徒歩10分
入園料・営業時間 ※営業時間は季節ごとに異なります。
いかがでしたか?
埼玉東京の蝋梅のスポットも書きますので、ご参考にされてみてくださいね!
-
【神奈川千葉お散歩スポット】冬に咲くお花!甘い香りと冬空に映える蝋梅(ロウバイ)が見られる名所と穴場スポット10選!
続きを見る
-
【東京お散歩スポット】冬に咲くお花!甘い香りと冬空に映える蝋梅(ロウバイ)の花が見られる東京の名所と穴場スポット13選!
続きを見る
-
今からどこ行く?冬早春のお散歩スポット記事ジャンルごとにまとめました!
続きを見る
-
【東京埼玉千葉神奈川お散歩スポット】冬に咲くお花!水仙のお花畑が見られる千葉埼玉東京神奈川の絶景おススメ名所と穴場スポット10選!
続きを見る
-
キャノンCanon kissM使用の私が選ぶ私の好きな写真2020年1年間を総振り返り!(カメラの撮影情報や設定データあり)
続きを見る
-
【東京埼玉神奈川千葉お散歩スポット】冬に咲くお花!アイスチューリップが見られるお散歩スポット5選!
続きを見る