この記事が気に入ったら
「いいねボタン」を!

NEWS 神奈川

約200種類1万株のアジサイ!神奈川県相模原市 相模原北公園 2024年6月8・9日「アジサイフェスティバル」開催!

約200種類1万株のアジサイ!神奈川県相模原市 相模原北公園 2024年6月8・9日「アジサイフェスティバル」開催!

 

約200種類1万株のアジサイ!神奈川県相模原市 相模原北公園 2024年6月8・9日「アジサイフェスティバル」開催!

一面に広がるアナベルの様子

 

相模原市の市の花でもあるアジサイの見頃に合わせ、6月8日(土)、6月9日(日)に相模原北公園においてアジサイフェスティバルを開催します。

会場ではアジサイ苗の無料配布やバルーン・アート、鼓笛隊の演奏など様々な催し物が行われる予定です。

一面に広がる景観が圧巻のアナベルをはじめ、約200種類、1万株のアジサイが咲く、色彩豊かな公園にぜひお越しください。

 

開催概要

・日時

 令和6年6月8日(土)、6月9日(日)

・会場

 相模原北公園(相模原市緑区下九沢2368-1)

・内容

 アジサイ苗の無料配布(先着順)、ガイドツアーやキッチンカー出店、花苗販売、ハーブ&ローズブレンドティーづくり体験、バルーン・アート、鼓笛隊

の演奏、アジサイ園へのフォトスポット設置等

 

相模原北公園と言えばアナベルとも呼ばれています
様々な種類のアジサイを一度にご覧いただけます

市内のアジサイが見頃を迎えています

相模原北公園のほか相模原麻溝公園のアジサイも見頃を迎えています。

園内には約200種7,400株のアジサイが植えられており、エリアによって様々な種類のアジサイを見ることができます。

 

?相模原麻溝公園(相模原市南区麻溝台2317-1)

 

公園のシンボルグリーンタワーとのコラボレーション
日陰で休みながら眺めることもできます
麻溝公園でもアナベルをお楽しみいただけます

市の花「アジサイ」について

市制20周年にあたる昭和49年11月に、市民に愛され、緑と太陽のまちにふさわしい市の風土に適したものとしてアジサイが市の花に選ばれました。

昭和50年6月からはアジサイの無料譲渡会が市役所で行われ、街の至るところにアジサイが植えられ、中央区には「あじさい通り」と名の付く約2㎞にもわたる通りがあるなど市内の様々な場所でアジサイを見ることができます。

 

「潤水」

ガクアジサイ系統の品種で、平成22年に市が政令指定都市に移行したことを記念して「潤水都市さがみはら」から名付けられました。

相模原麻溝公園、相模原北公園で見ることができます。

お問い合わせ先

相模原市 環境経済局 公園課
担当:萩野
電話:042-769-8243
E-mail:kouen@city.sagamihara.kanagawa.jp

 

 

 



 

新着記事

Category

アーカイブ

  • この記事を書いた人

minkim

カメラと自然大好き女子です! カメラで撮った写真とともに、お散歩情報を発信しています。 情報が欲しいカメラマンさんやお出かけ好きさんと、集客したい地方自治体や観光協会などを繋ぎ、地方創生で日本を元気にを目指しています! Instagramのストーリーで全国の最新イベント情報を投稿しているので、よかったらどうぞ!

-NEWS, 神奈川